一日一回、応援クリックお願いします♪
↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてから読んでね(・∀・)
こんばんは(´・ω・`)お久しぶりのd-skデス
ブログランキングが下がってきとるね(・∀・)
いやーーー。・゚・(ノД`)・゚・。大変やで!
12月に入ったというのに・・・1ヶ月も体調悪いままやw
前回の話・・・あれから、ヌケサクの所に再度訪れると
ヌ 「僕の手には負えません。耳鼻科にでも行きなさい」
コイツ・・・マジか!
今までさんざん出した薬は何やったんや・・・
ま、今回は旅行から帰ってきて普通に風邪ひいただけやねんけどねw
連チャンやからしんどいですわw
健康が一番やで(´・ω・`)
で今日は12月5日の忘年会の話と旅行の話やんか(・∀・)
まずは12月5日忘年会!!
毎年やっている忘年会
去年は伊勢に旅行も兼ねて行きました。
今年は全員で旅行ってなったら予定を合わすのが大変なので
忘年会と旅行を分ける事にしました(´・ω・`)
今年の参加は26名!!
北は北海道、南は鹿児島
全国から忘年会のためだけに集まってくれました。・゚・(ノД`)・゚・。
暇なんかな?
オフ会って言っても何回も会ってる人ばっかりなので、
すでにオフ会とは言わんのかもしれないけど、ハンドルネームで呼んだり
しているので、たまに店員に聞かれると
ん??
ってなるよね
なんやレステーって・・・?
どう見ても純日本人やで(・∀・)
4時間近く盛り上がり
2次会3次会まで・・・
みんな一年間頑張ってきて、出せた結果に満足してる人してない人
いろいろあると思うけど、去年と比べて確実に前に進んでると思います!
今年はまだトントンです。
5万くらいです。
100万くらい。300万、1000万、2000万。
いろいろいるけど、結果を出せた人は頑張ってきて本当に良かったですね!
来年もステップアップ出来るように何をやればいいのか?
あの人が出来ていて、自分に出来ていないことってなんやろか?
自分に足らないモノ
まぁ、まだ今年は終ったわけでは無いのでもうちょっと頑張りましょうね!
FXと言うツールを使って、こんな風になりたいな!あんな生活してみたいな!
って思いがあると思うけど
その思いの強い人から叶っているような気がします(´・ω・`)
来年も一緒に乾杯出来るように、頑張っていきましょう!!
集合写真撮るの忘れてた。・゚・(ノД`)・゚・。
次の日旅行やのに夜中の3時くらいまで飲んでた・・・
うそや。ええカッコ言うた。
3時まで飲んでたけど、最後飲んだのイチゴミルクやった。
朝起きて!
京都旅行出発!!
京都は2年前かなGT5で一度旅行に行きましたね。
その時は清水寺と金閣寺に行ったね(^o^)
今回も京都在住のリョージが完璧なプランを立ててくれました!!
エクセルで旅の栞まで作ってくれて。
観光場所、宿、食事、
時間配分、予約まで見事でした。出来る男は違うで(´・ω・`)
レンタカー屋のレステーが車用意してくれました(・∀・)

やるやんか!
ための車と2台で出発
まずは平等院鳳凰堂
みんな行ったことある??
10円の所ね(人´∀`).☆.。.:*・゚
何時の時代に誰が何のために建てたのか??
そんなん知らんやん。
誰も興味無いやろ?知りたい方は勝手にwikiってね。。。
なんせ10円のトコや。
拝観料600円×10人
一丁前な値段になるやんか。
当然男気ジャンケン発動!
勝つーーー(・∀・)
ここから怒涛の快進撃で男気を見せることになるとは・・・
紅葉がめっちゃ綺麗でした
平等院・・ショボって思った?
中に入ったらまぁまぁやるんやで。
ほれ!

前に池があるんやで。知ってた?
建物の上に鳥が2羽おるやろ
この鳥な鳳凰って言って一万円の裏に描かれてるんやで。
2羽で2万円やな。
当時の実物の鳳凰はミュージアムに展示されていて国宝だそうです。
写真は×だったので撮れませんでしたがあの時代にすごいモノを作る人が居るんですね。
ミュージアムはなかなか見応えがあってオススメです!
でも僕には10円玉600枚の価値は無いな・・・w
まだまだ旅は続きます・・・が
今から、ためため邸に北海道から届いた毛蟹を食べに行って来ます。
ということで、続きは明日アップする事にする。
俺はそう考えてる。
じゃ明日!
- 関連記事
-
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください

~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。
決して投資を促すものではありませんので、
投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、
自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2015/12/13 16:48 ]
箸休め |
TB(-) |
CM(-)