つかさ
さとる
d-sk
ためため
DRAGON
トップページ
今日の指標は??
各種リンクボタン
Facebook&Twitter
サイトマップ
お気に入りに追加
☆IEのみに有効です☆
カレンダー
カテゴリ
個人別フォルダ (5)
勝ち続ける為に (371)
メンタル (38)
箸休め (131)
トレード記録 (33)
相場の本質 (12)
メタトレーダー (14)
テクニカル (85)
動画 (214)
オリジナルレポート (42)
未分類 (22)
動画メルマガ (10)
アンケート (8)
セントラル短資FX (27)
DMMFX (14)
初心者 (24)
証券会社の紹介 (11)
はじめに (1)
その他 (3)
最新コメント
t:FXて、いつ勝てるようになるん? (07/17)
まさと:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/10)
ぽん吉:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/04)
きーやん:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/02)
まつ:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/02)
のーえふ:FXて、いつ勝てるようになるん? (05/22)
とんとん:FXて、いつ勝てるようになるん? (05/22)
月別アーカイブ
2016年06月 (2)
2016年05月 (15)
2016年04月 (15)
2016年03月 (16)
2016年02月 (14)
2016年01月 (15)
2015年12月 (18)
2015年11月 (16)
2015年10月 (17)
2015年09月 (21)
2015年08月 (24)
2015年07月 (24)
2015年06月 (22)
2015年05月 (24)
2015年04月 (22)
2015年03月 (22)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (21)
2014年11月 (23)
2014年10月 (21)
2014年09月 (20)
2014年08月 (24)
2014年07月 (23)
2014年06月 (22)
2014年05月 (21)
2014年04月 (23)
2014年03月 (25)
2014年02月 (21)
2014年01月 (20)
2013年12月 (30)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (30)
2013年06月 (29)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (29)
2013年02月 (28)
2013年01月 (32)
2012年12月 (30)
2012年11月 (30)
2012年10月 (30)
2012年09月 (16)
2012年08月 (7)
特記事項
本ブログならびにGT5が作成した全ての著作物に登場する”帯”に伴う手法や考え方はGT5独自の概念であり、第3者がこれと同一の、または類似する概念や手法を用いて、商用に利用していた場合、法的手段をとらせていただくこともあります。
【FX】最終ライン考察 Vol.2
こんにちは☆DRAGONです^^
5年くらい前までは東京で会社勤めをしていたんですが、
その時は、
「毎日スーツ着るのしんどいな~」
なんてよく思ったものですが、
最近たまにスーツを着る機会があって、
今では、
「スーツ着ると気持ちが引き締まるな(`・ω・´)」
ってな感じになってますwww
人間自分の気持ち次第なんだなとつくづく思いますねwww
何でもそうだと思いますが、
やらされている感があるとどうしてもだるくなりますねww
そういえば、野球の練習でも、
やらされてると思うとめちゃめちゃしんどかったな…(´・ω・`)
常に自分主導の気持ちをもっていきたいですね(^^)/
余談ですが、
最近読んだ
自分の小さな「箱」から脱出する方法
って書籍はよかったです(*'ω'*)
今大ブレイク中のラグビーの五郎丸選手も推薦しているみたいですね☆
***********************************************************************
◆帯の基礎がわからない方はこちらのレポートで勉強して下さい^^◆
◆さらに帯を極めたい方はこちらのレポートで勉強して下さい^^◆
***********************************************************************
Pick UP!
トリガーとタイミングを極めるためのバイブル!
帯~エントリータイミング編~
↓ ↓ コチラから ↓ ↓
◆これまでの僕の過去記事はコチラからも読めます◆
⇒
DRAGONのページ
それでは本題へ^^
前回から
”最終ライン”
について書いているのですが、
まだ”最終ラインの固執と絶対説”までいけてませんでした(*ノωノ)
今日はその辺をお話ししていきたいと思います^^
まずは前回の図を見てください。
この図で、上昇①の波についてみた場合、
買い帯A=買い候補(買い帯)
X=最終ライン
でしたよね(^^)
この時に上昇①に対して、
「買い帯Aまで来い~来い~('Д')」
と待っている状態です。
なんせ長期押し目候補後の短期のトリガーですからね(`・ω・´)
で、待っていたらさらに伸びました。
次の図です。
これだとどうですか?
当然、
「まだまだ買い帯Aで買ったるで~!('Д')」
ですよねww
むしろここから買い帯Aで買えたポジションが順当に伸びれば、
このようになって、上昇③をとることになって、
僕たちのオリジナルレポート第1弾でもお伝えしている、
まさに
長期候補後の短期3-3
になるので、
熱いポジションになります( *´艸`)
では、これが下降②になってくれずに、
このようになったらどうでしょうか??
せっかく買い帯Aで待っていたのに、
敢え無く上昇が続伸してしまいました…(´・ω・`)
みなさんもよく経験があるかと思いますが、
わかりやすい優位性が出た場合なんかは、
みんなが買おう買おうとするので、
待っていても来ずにいってしまうこのような事も起きます( ;∀;)
だからって上の方で飛び乗って、
高値掴み&そこから戻し開始!
なんて事になったらむだな損失になってしまうので、
待ってるところで来ない場合は諦めて下さいwww
話を戻しますが、
先ほどの図のようになってしまった場合、
買い帯Aで待ちたいでしょうか?
もちろん、買い帯Aは転換の初動を生み出したポイントなので、
このゾーンは注目ポイントには変わりないですが、
上昇①に対してここまで戻ってきたとしたら、
8割方戻してくることになります。
そして、よく見てみると、
この上昇①に対して、
買い帯Aは最終ライン
と見る事が出来ます。
一番初めの図では、Xが最終ラインでしたが、
ここまで上昇①が続伸した場合、
買い帯Aが最終ライン=ゾーン
になってきます。
じゃあどれだけ続伸すれば最終ラインに変わるんや!!( ゚Д゚)
ってなところですが、
これは具体的な数値を挙げる事は残念ながら出来ません…(*ノωノ)
ただし、先ほどの図をもう一度見てください。
このチャート形成によって、
上昇①には新たに買い帯Bが発生しています。
実はこれだけ上昇しても、
頑なに買い帯Aで待っている方もいます。
「買い帯A最強!買い帯A絶対!(; ・`д・´)」
みたいな感じですかねww
しかし、もし買い帯Aまで来たとしても、
その時には買い帯Bを下に抜いてきている下落が発生していますし、
その下落と攻防になる事が予想されます。
先ほどもいいましたが、
買い帯Aは確かに重要なポイントですが、
最終ラインに変わった今、ここでバチンと積極的に行くポイントではなくなっています(/ω\)
最終ラインは、
ここから再度転換するかもしれないけど、チャート形成を見守りたい
場所でもあります。
一番初めの図における上昇①でも、
Xまで来たときに買うのは怖いですよね(´・ω・`)
チャートの急騰などで、買い帯Aから大きく乖離してしまった時や、
売りを受けながらも続伸して、新たな買い帯を発生させた場合なんかは、
買い帯Aに対しては考え方を変えてもらえればと思います|д゚)
そのようになったチャートで、
「買い帯Aまで来た~!!やっと来た~!ここ重要な買い帯やし~!」
「えいっ!!」
「…あれ(´・ω・`)」
なんて経験もあるんじゃないでしょうかww
もちろん左の下落の規模やそれまで出来た売り帯なんかもしっかりと見て、
どこから戻してきているのかも忘れないで下さいね^^
どんどんいってしまったものに対して、
いつまでも固執せずに柔軟に対応していってもらえればと思います☆
そうすれば、
新たなチャンスの見極めや、無駄なエントリーの見送りなんかも増えてきて、
パフォーマンスも上がるのではないかと思います(´ω`*)
それでは、また('-^*)/
関連記事
【FX】弱点を最小単位まで分析しつくせ! Vol.1
【FX】私の利確の基準
【FX】最終ライン考察 Vol.2
【FX】最終ライン考察 Vol.1
【FX】レート(価格)の位置を把握しろ
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください
~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」
をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。 決して投資を促すものではありませんので、 投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、 自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2016/02/17 15:27 ]
勝ち続ける為に
| TB(-) | CM(-)
≪ 前ページ
|
HOME
|
次ページ ≫
GT5のFX相場解説【動画】&注目レート公開
※受付中!!※
◆関連記事はこちら◆
※月途中からでも月初配信分からご覧いただけます※
⇒バックナンバーはこちら
エントリータイミングを強化シリーズ入手はこちら
~みんなのFXさん~
~DMM.com証券さん~
帯シリーズ入手はこちら
~みんなのFXさん~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
~アイネット証券さん~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
オリジナルレポート入手はこちら
~外為ジャパンさん~
~FXトレーディングシステムズさん~
~みんなのFXさん~
~アイネット証券さん~
~SBI FXトレードさん~
~みんなのFXさん~
口座開設
~ヒロセ通商さん~
◆関連記事①はこちら◆
◆関連記事②はこちら◆
FX攻略.com 連載中☆
最新記事
ブログ移転のお知らせ (06/13)
動画メルマガが変わりました!! (06/01)
【FX】基準の違いがもたらすもの Vol.3 (05/30)
【FX】クイズ王のやつ。 (05/28)
【FX】伸ばす場所?トレードする場所? (05/26)
自作トレードPCを作ろう (05/24)
【FX】 FXの始め方 (05/22)
FXて、いつ勝てるようになるん? (05/20)
動画メルマガが進化します!! (05/18)
【FX】基準の違いがもたらすもの Vol.2 (05/16)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
copyright © 2021 We Love FX~「勝ち組5人」のFXブログ~ all rights reserved.
Benri-navi by
myhurt
Template by
FC2ブログのテンプレート工房