一日一回、応援クリックお願いします♪
↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてから読んでね(ノ´∀`*)
こんばんは、つかさです。
いやいや、暑くなってきましたね~
就寝時はクーラーを稼働させていますが、
そのまま朝まで付けておくと、喉がやられるんで、
タイマーで何時間かしたら切れるようにしてます。
そしたら夜中に暑くて目が覚める(>_<)
そんな時、近所の雑貨屋でいいもの見つけました。
ひんやり敷パッド

存在は前から知ってましたが、
こんなんで冷えるわけがないしな・・・
って思ってたんですが、
まぁ数千円やし試しに買ってみるか・・・って
お店のPOPには、
「触ってください!! この冷んやり感!!」
って、でかでか書いてあって、
見本品を触ってみたけど、正直、
「別に!?」
って感じでした。
冷たいかどうかは別にして、
ただまぁ、肌触りはサラサラしてて悪くない。
ちょうど今まで使ってた普通の敷パッドが
ボロっちくなってて、買い換え時だったので、
ま、冷たくなくても、
普通の敷パッドとして使えればいいかと思い買ってみました。
ベッドの上にこれを敷いて
コロン ミ:D)┼<
あれ? なんか冷んやりするし!!
おかげで夜は途中で目覚める事なく
快眠できるようになりましたo(^-^)o
それから、だいたい僕、
欧州タイムの相場が落ちついいたら、
NYタイムまでの間にごはん食べたり風呂入ったりして、
相場がまだ動きそうにない時は、少しだけ昼寝するのですが、
1時間だけのつもりが、気持ち良すぎて3時間くらい寝てまいますw
で、起きたら相場が動ききった後で、
チャンス逃したりってのが、難点です(>_<)
夜暑くて寝れないって方は
お試しください。
さてさて、今日はFXじゃなくて
パソコンの話です(;´▽`A``
最近、トレード仲間から
「パソコン作りたいねんけど??」
って相談を受けました。
僕たちは5人とも自作パソコンでトレードしています。
別に自作である必要はないんですけど、
モニターはいっぱい繋ぎたいし、
メモリもいっぱい積みたいし、
ハードディスクもいっぱい積みたいし、
暇な時はブルーレイも見たいし、
トレードしながらゲームする人もおる。
トレードしながら横でブログも書いたりするし(`・ω・´)
そうなってくると
自分好みにカスタマイズしなきゃいけないので
自作って選択になりました。僕の場合は。
僕の今のPCは2~3年前に作ったやつを
OSの初期化は何度かしてますが、
ハード的には何の不具合もないので
ずっとそのまま使ってます。
スペック的にもまだまだ現役やし。
そのメインPCのスペックはというと、、
CPU=Core i7 3.4GHz
メモリ=16GB
HDD=SSD+HDDいっぱい
これを見ても何のこっちゃ
分からない人もいるだろうから、
今日は初心者にも解るパソコンのスペックの見方講座ですw
まずは、CPU

CPUってのは、パソコンの頭脳に当たる部分で、
パソコンの中心部ですね。
頭が良いか悪いか。
現行のインテルのCPUだと
頭が良い方から
Core i7 Core i5 Core i3 って順です。
そんでもって、その後の○○GHzってのが、
頭の回転速度です。
これは数字がでかい方がいいです。
頭が良くて回転速度も速いやつが優秀って事ですね。
次に、メモリとハードディスクです。
これがメモリ

これがハードディスク

これらは、どちらも記憶するところです。
何が違うのかというと、
電源を切ったらデータが消えるのがメモリで、
電源を切ってもデータが消えないのがハードディスク
メモリは電源を切ったらデータが消えるけど、
ハードディスクよりむちゃ処理速度が速いです。
その分、容量辺りの単価は高いです。
だから、パソコンで作業をする時は、
ハードディスクのデータを取り出して、メモリ上で処理して、
電源を切る前にまたハードディスクに保存するというのが一連の流れ。
う~ん、まだ、ややこしいよね。
えと、解りやすいように、机に例えましょう。
机に向かって、ペンと紙で仕事をするとしましょう。

机の広さ(面積)がメモリ
引き出しの大きさ(容積)がハードディスク
引き出しから書類を取り出して仕事をした後、
再び引き出しに直すイメージです。
机の天板は広い方が、
複数の書類を広げて同時に作業できますし、
逆に狭い机では、
一個の作業をしては引き出しに直しての繰り返しで
なかなか作業が捗りません。
引き出しの容量が大きい方が、
たくさんの物を収納しておけますね。
イメージできましたかね?
即ち、メモリをたくさん積んでおけば、
同時に複数のアプリを立ち上げても
パソコンが重くならないというわけです。
僕たちはトレード時は、
チャートソフトを複数同時に立ち上げて、
複数通貨を監視していますし、
もちろん同時に発注ソフトも立ち上がっていて、
スカイプもやりつつ、画面共有して、動画撮って~
あと、ネットにゲームにって事を同時にやってますので、
やっぱりメモリは16GBあると安心です。
ま、これくらいなら8GBでもいけん事はないと思うんですけど、
余裕があった方がいいかなと思います。
スペックの見方は解りましたか??
こだわるのであれば、
他には、電源容量やマザーボードにグラボなど
色々見やなあかんところはあるので、
興味のある人はググってみてくださいね。
でもまぁとりあえずは、
CPU メモリ HDDを気にしておけばOKかなと。
とりあえずはね。
普通にFXするだけなら、
CPU=Core i5
メモリ=8GB
HDD=SSDがbest
これくらいのスペックがあればいいかなと思うので、
自作するのであれば、参考にしてみてください。
これくらいなら、値段にしても10万円までで組める思います。
ま、自作しないにしても、
買うときの参考になればと思います。
あと、パソコンの話ついでに、
Windows10の無料アップデートの期限が迫ってきています。
7/28までで、それ以降は有料になるらしい。
けど、無料期間延長されるって噂もあるし・・・
噂やけど。
どないしよかな~と迷い中です。
僕は今パソコン4台持ってるんですけど、
そのうち2台は既にWindows10で動いてます、
けど、このメインPC含む2台は
Windows7のままなんですよね~
あと2ヶ月あるんで、もうちょっと考えますかね(`・ω・´)
それでは ノシ
- 関連記事
-
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください

~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。
決して投資を促すものではありませんので、
投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、
自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2016/05/24 17:20 ]
箸休め |
TB(-) |
CM(-)