|
おはようございます、ためためです
これは元旦に淡路島のパーキングで撮影したモノです お土産の玉葱スープを買ってホクホクと出てきたら この有様でした(・ω・`) そういや高速で落下物を避け切れなかったような・・・
2013年初JAF完了(`・ω・´)ゞ 年末にタイヤ交換したばかり(`・ω・´)ゞ 1個18000円(`・ω・´)ゞ
JAF自体生まれて初めて世話になったけどw まぁ・・・タイヤ1個で済んで良かったです 新年早々ついてる!
という訳で 今日も元気に高速乗って嫁の実家へ行ってきますw なので珍しく午前中のうちにUP~
さて「小さい波から大きい波へ 5回目」 いきましょう
前回までで 重要な値を抜いてる事 攻防があった重要な値を割らない事 って話しをしてきました
とりあえずまとめとして 動画で説明しましたので まずは動画をみて下さい
※現在この動画の配布期間は終了しています ご覧になりたい方は GT5オリジナルレポート第2弾 を GETする事で2012年12月~2013年1月に配布した動画28本を 全て手に入れる事ができますヾ(。>д<。)ノ
いいですかね?
つまりロングを例にとると 押し目買い をするって事は 何かしらの上昇がある訳です
『どの波に どこから 乗っかっていくのか』 って事になりますが
どの波に は 下降の波 を どこから は 上昇の波 を 使うんです
どの波に対して押し目買いをするか ⇒ 背景 ⇒ 直近より前の左の波 で判断
どこから押し目を拾うか ⇒ エントリーポイント ⇒ 直近の上昇トレンド を利用
以上の事を踏まえたら 大きい利益を獲る事が出来やすくなるんちゃうかな 思います('-'*)
直近の動きについていくだけでも 利益残す事はでけるけど・・・やっぱり効率悪いし、 どこまで保有すればいいのか解らんから 精神的にしんどいはずですw
あとは・・・ ここまで理解でけてるのに 結果がイマイチな人いますよね?
その原因についても 次回以降書いていこうかなと思います
それじゃあ今日はこれで~ 落下物に注意しながら加古川向けて出発ですo('-'*)o
<<つづき>> 小さい波から大きい波へ ~波の波及~ 其の⑥
- 関連記事
-
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください

~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。
決して投資を促すものではありませんので、
投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、
自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2013/01/05 10:10 ]
動画 |
TB(-) |
CM(-)
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|