|
みなさん、あけましておめでとうございます^^ DRAGONです。
いよいよ2013年も始まりましたね~(‐^▽^‐)
僕はFXは7日から始動しようかと思っています! 年始もかなりチャンスがあったみたいですね…
遊び呆けてチャートも開いてなかったです^^;
みなさんもまだ正月休みの気分が抜けてない方もいるかと思うので、ぼちぼちで読んで下さい(笑)
前回の続きで期待値の極論のお話をしたいと思います^^
まずは前提としてトレンド発生時のお話です。
これが意味するところは、 もう御存じのように、安値も高値も切り上げるということ。
またこの前提には、 ダウ理論が崩れていないということ。
があります。
そしてこの状況下でのエントリーは 高値を更新する事を前提にエントリーしていますが、
まずは僕のように利食いが下手で直近高値ですぐに利食ってしまう場合でも、 期待値が1を超えるようにエントリーするための極論です。
ではでは、まずはここで小学生でもわかる問題を。
「ここに30mの道のりを歩いた人がいます。 この人は何mまで引き返せば半分になるでしょうか?」
引っかけ問題でも何でもありませんので、 早速答えをいいます!
はい、15mですね(笑)
「馬鹿にしてんのか!!」と思わないで下さいね(∀`*ゞ) 正月明けなので、まずは軽く脳みそを起こしてから…
では次にFXの表現でいきましょう。
「今上昇トレンド中の波で30pips上がってきた波があります。 これが何pips戻せば半分になるでしょうか?」
これもあたりまえですが、当然15pipsですよね。
「立て続けに馬鹿にしてんのか!?」といわないで下さい。
確かに当り前の事をいっていますが、 ここからが大事な考え方になります。
期待値が1を超えるということは、 期待利益>期待損失の状態ですよね。
ということは、 例えば、ある地点から押しを作って30pipsの上昇があったならば、 そこから15pips以上戻せば、 もうそこからは全て期待値1以上の状態ということになります。
つまりフィボナッチでいうところの50%を越えれば、 そこからは期待値1以上ゾーンに突入です。
もう少しいうならば、 FXにはスプレッドもありますし、 ロスカットシリーズでもお話ししましたが、 目線切り替えに少しだけぶれ幅の猶予が欲しいです。
それらを考慮すると50%+5pips以上戻れば完全に期待値1以上ゾーンです。
イメージとしては次の図のようになります。

上昇トレンド中であれば、 Aの地点で下降してきた波に対して、 押し目を拾うのであれば再びA地点を目指す動きを見せるはずですね。 (正確にはAを越えて高値を更新する動き)
この時に目線が変わるレートはB、 また先ほどの50%+5pipsのレートをCとすると、 紫で囲んだDのゾーンは期待値1以上ゾーンということになります。
つまり!ここで極論!!
このDのゾーンでならどこでエントリーしても、 利食いをA、ロスカットをBとするようなエントリーを繰り返せば、 トータルではプラスになります。
じゃあなぜこれが出来ないのか。
例えばAからBの上昇が100pipsだったとしたら、 Cのポイントでエントリーした場合、 もしB付近まで来たらもはやマイナス40pipsとかになっています(笑)
こんな状態でもしっかり期待値の考えで持ち切れるならいいですが、 普通はとても耐えられませんし、 仮にBを抜けたらマイナス50pips以上…
僕は一回でもこんな数値のロスカットはとても耐えられません(笑)
だから次にCからBの間に、 自分のエントリーの基準となるものがないか探します。
ここでもう一つ。 もうおわかりかとは思いますが、 当然Bに引き付ければ引き付けるほど期待値は上がります。
しかし!
人間なんて勝手なもので(笑)
始めの内はなるべく引きつけてエントリーしたいと思っていても、 いざそこまで下りてきた時には、
「このまま下に抜けるんじゃないか?」 「やっぱもう少し様子みてみるか…」
などという感情が出始めます。
もちろん一直線に落ちてきた場合などには、 少し様子見も悪くはないですが、 折角待って待って、ようやくきたポイントなのにそのように思ってしまうものです。
わかります、わかります。 なぜなら僕もそうでしたから(*´σー`) 何かが頭によぎって躊躇してたらみるみる折り返していった経験は豊富です(笑)
まずはこのように期待値を考えてチャート検証してみて下さい^^
ただし、何度もいいますが、 今お話ししている今回の考え方は、
・上昇トレンド中であること ・直近高値で利食いをする ・目線はダウ理論に従う
が前提です。
もちろん上昇トレンド中なので、
50%の前にいってしまうこともありますし、
当然高値を更新して目標まで向かう前提で期待値を考える
というような事も考えなければなりません。
これらについてはまた次回以降でお話ししますね^^
それでは、また('-^*)/
- 関連記事
-
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください

~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。
決して投資を促すものではありませんので、
投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、
自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2013/01/06 18:36 ]
勝ち続ける為に |
TB(-) |
CM(-)
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|