つかさ
さとる
d-sk
ためため
DRAGON
トップページ
今日の指標は??
各種リンクボタン
Facebook&Twitter
サイトマップ
お気に入りに追加
☆IEのみに有効です☆
カレンダー
カテゴリ
個人別フォルダ (5)
勝ち続ける為に (371)
メンタル (38)
箸休め (131)
トレード記録 (33)
相場の本質 (12)
メタトレーダー (14)
テクニカル (85)
動画 (214)
オリジナルレポート (42)
未分類 (22)
動画メルマガ (10)
アンケート (8)
セントラル短資FX (27)
DMMFX (14)
初心者 (24)
証券会社の紹介 (11)
はじめに (1)
その他 (3)
最新コメント
t:FXて、いつ勝てるようになるん? (07/17)
まさと:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/10)
ぽん吉:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/04)
きーやん:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/02)
まつ:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/02)
のーえふ:FXて、いつ勝てるようになるん? (05/22)
とんとん:FXて、いつ勝てるようになるん? (05/22)
月別アーカイブ
2016年06月 (2)
2016年05月 (15)
2016年04月 (15)
2016年03月 (16)
2016年02月 (14)
2016年01月 (15)
2015年12月 (18)
2015年11月 (16)
2015年10月 (17)
2015年09月 (21)
2015年08月 (24)
2015年07月 (24)
2015年06月 (22)
2015年05月 (24)
2015年04月 (22)
2015年03月 (22)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (21)
2014年11月 (23)
2014年10月 (21)
2014年09月 (20)
2014年08月 (24)
2014年07月 (23)
2014年06月 (22)
2014年05月 (21)
2014年04月 (23)
2014年03月 (25)
2014年02月 (21)
2014年01月 (20)
2013年12月 (30)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (30)
2013年06月 (29)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (29)
2013年02月 (28)
2013年01月 (32)
2012年12月 (30)
2012年11月 (30)
2012年10月 (30)
2012年09月 (16)
2012年08月 (7)
特記事項
本ブログならびにGT5が作成した全ての著作物に登場する”帯”に伴う手法や考え方はGT5独自の概念であり、第3者がこれと同一の、または類似する概念や手法を用いて、商用に利用していた場合、法的手段をとらせていただくこともあります。
エントリーポイント ~其の②~
こんばんは、GT5です
外為ジャパンさんとタイアップが始まって2ヶ月がたちました。
メイン口座として使い始めている人、
サブ口座として使っている人、
色んな人がいると思います^^
僕達もせっかくのご縁なので、
メイン口座が何かの都合で止まってしまった時や、スイング用口座として、
リスク分散
の意味も込めて使い始めてみました。
使い始めてみて管理画面や取引ツールなどの感想を少しお伝えします。
まず、僕たちが便利だと感じたのは、
下の画像の環境設定をポチしたら「リスクコントロール設定」というのがあります。
この機能を使えば、希望する損益額を設定して自動的に成行注文を入れることができます。
自分で
ロスカットできないと悩んでいる方
には便利な機能だと思います。
ただし、成行注文なので、必ずしも設定した損益額が確定する訳ではないため注意が必要。
次に発注ツールですが、
「
外為ジャパンMINI
」というツールを使えば
・パネルが独立している
・スペースを取らない
・ワンクリックで注文・決済
などがあり、使いやすく便利です。
こんな感じです↓
ご覧のようにドル円のスプレッドも0.2で、
業界最高水準
です。
今回使ってみて僕達が思ったのは、便利な機能も多く使い易いというのが率直な感想です。
メイン口座にするもよし、僕たちのようにスイング用口座にするのもいいのではないでしょうか(‘-‘*)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ほいじゃあ本編いきますか~
ども、ためためです!
前回
の続きいきましょう
3つのケースを出してそれぞれ、
レジサポ転換でエントリーをするorしない
その場合ロスカットはどこですか?
って話しでした
たくさん回答頂きましたが・・・ほとんどの人が
「とりあえず全部入っちゃう」
でしたw
ロスカットは様々でしたね
・赤の短期水平線抜けで即切り
・直近高値ラインの3pip下辺り
・赤の短期水平線でレジされた後の最安値
・
ロスカットはしない
etc...
エントリー条件も
・下げ止まり確認して・・・
・MA・ボリンの1σと重なったら・・・
・フィボの半値・・・
を加味して入るという回答が多かったです('-'*)
では何はともあれ①~③のアフターを見てみましょうかw
①
↓
②
↓
③
↓
どうでしょうか?
僕は②番はエントリーしません
何故か?
結果を知っているからw
というのは冗談で^^
①~③は僕が伝えたい事が伝わるような画像をわざわざ選んできてます
その伝えたい事とは
何を背中にLするんですか?
て事です
これは再三ブログ・動画でもお伝えしているように
レジスタンスを突破するのに買いが入ってきたところ
に注目して下さい って事です
抜いていった直近のレジスタンスはエントリー候補ではありますが
背中を任すものではないです
背中を任すのは買いが入ってきたところです
その観点からいくと
①・・・上昇を逃したくないなら
ロスカットを黄色のラインまで見るとそもそも決めてエントリー
黄色までの距離が許容できるかどうか
②・・・下から1本で上げているので
情報が一番下以外無いんです
赤の水平線が意識されたかどうかすら解りません
なのでここで赤水平線からエントリーした場合、
背中を任すのは一番下になってしまいます
不安で仕方ありませんw
更に言うならちっこい押し安値も抜けて落ちてきてるところです
③・・・赤水平線を抜けていく時に
既にレジサポ転換していて短期の押し安値になっています
明らかにこのレートが意識されたという痕跡が残っているので
エントリーしやすく、ロスカットも明確です
チャートは買い・売りが入ってきた痕跡を消せません
「俺、ここから買ったよ~」
って教えてくれてるんです
我々小判鮫はそれを背中にロング・ショートしていけばいいです('-'*)
これがエントリーポイントのコツであり、そして
そのポジションが伸びるかどうかっていうのが背景
になるんです
何に対して(どの波に対して)押し目を拾うのか?
ですね
何に対して押し目を狙い、(背景)
何を背中にエントリーしていくのか(エントリーポイント)
これが縦軸で一番大事です('-'*)
ぶっちゃけ背景読めてなくても
エントリーポイント上手なら短期決済続けていけば勝てちゃいます
勝ちを積み上げながら環境認識・相場経験を磨いていくという
スタイルも個人的には全然悪くないと思います
みんなも買い・売りが入ってきた値に注目して
一度チャート検証をしてみてくださいo('-'*)o
で、チャート検証といえば
昨日の朝、読者さんと軽くスカイプチャットをしていたら・・・
ちょっとボイスしましょう
ちょっとチームビュアーしましょう
ちょっと他の人も呼んでいいですか
ってなって、そのまま昼過ぎまでみんなでチャート検証してましたw
話していた内容は主に
●4h・1hのトレンドに下から乗ろうとして5分のレンジにやられちゃう件
●どこを抜けるまでは揉み合いゾーンであり、
短期のトレンドに乗っていくと振り回されるのか
●どこを抜ければ大口のショートはもういないと判断できて、
ほっといても伸びていくのか
そのゾーンの見極めと戦略の立て方
●今回のレジサポ転換のエントリーポイントの話し
です
なんか土曜の朝から3時間ぐらいみんなで話してました
マジメか!!w
で、とりあえずエントリーポイントの話しのところを動画で公開します~
この部分は15分ぐらいなんですけど、あと2時間近く撮ってあるんですよねw
配布URLはこちら
残りの部分もめちゃ大事な話ししとるんで、
長すぎるけど小分けにしてUPしたいな~と考えてます
サプライズ的に(*ノェノ)
関連記事
今日からの戦略
レジサポの話 ~キンコンカン♪~
エントリーポイント ~其の②~
ナナメのライン ~切り上げ・切り下げ~ ③
エントリーポイント ~其の①~
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください
~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」
をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。 決して投資を促すものではありませんので、 投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、 自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2013/02/17 16:56 ]
テクニカル
| TB(-) | CM(-)
≪ 前ページ
|
HOME
|
次ページ ≫
GT5のFX相場解説【動画】&注目レート公開
※受付中!!※
◆関連記事はこちら◆
※月途中からでも月初配信分からご覧いただけます※
⇒バックナンバーはこちら
エントリータイミングを強化シリーズ入手はこちら
~みんなのFXさん~
~DMM.com証券さん~
帯シリーズ入手はこちら
~みんなのFXさん~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
~アイネット証券さん~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
オリジナルレポート入手はこちら
~外為ジャパンさん~
~FXトレーディングシステムズさん~
~みんなのFXさん~
~アイネット証券さん~
~SBI FXトレードさん~
~みんなのFXさん~
口座開設
~ヒロセ通商さん~
◆関連記事①はこちら◆
◆関連記事②はこちら◆
FX攻略.com 連載中☆
最新記事
ブログ移転のお知らせ (06/13)
動画メルマガが変わりました!! (06/01)
【FX】基準の違いがもたらすもの Vol.3 (05/30)
【FX】クイズ王のやつ。 (05/28)
【FX】伸ばす場所?トレードする場所? (05/26)
自作トレードPCを作ろう (05/24)
【FX】 FXの始め方 (05/22)
FXて、いつ勝てるようになるん? (05/20)
動画メルマガが進化します!! (05/18)
【FX】基準の違いがもたらすもの Vol.2 (05/16)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
copyright © 2021 We Love FX~「勝ち組5人」のFXブログ~ all rights reserved.
Benri-navi by
myhurt
Template by
FC2ブログのテンプレート工房