|
みなさん、こんにちわ^^DRAGONです。
先日みなさんにはどうでもいいダイエット宣言をしましたが、(笑) ジムにも通い始めて順調に運動しています^^
もともと運動はかなり得意なので、 やり始めたら集中して体重落とせそうです(*ノωノ)
なんとか夏までには海へ行ける身体に仕上げます(`・ω・´)ゞ
あ・・・またどうでもいい話をしてしまいましたね(゚Д゚;)
では今日はエントリー編の最後を書いていきたいと思います。
まずはちょこっとはやった
”先っちょ作戦”
から説明していきます(笑)
なぜこのネーミングになったのかは、 覚えていませんが、要はMAアタックですw
簡単に説明すると、 トレンドが発生した後のMAをかたっぱしから責めていくという いたってシンプルなものです( ´艸`)
これはボリン使いのさとるさんより伝授されました(*^m^)o==3
この作戦のすごいところは、 少し貰ったらOKというものでした(笑)
それでも結構積み重なるもので、 利益はでていましたけどねwww
ただ、これをやっている時は、 本命の押しや戻りさえもちょこっともらって終わってしまうという 事が結構あったような気がします(゚Д゚;)
まぁ、わいのわいのいいながらみんなでトレードしてたんで楽しかったですけどねw
究極、相場って勝てるならばどんな手法でもいいと思いますwww
とはいってもやはりしっかりした背景判断と基準にはやはりかなわないのか、いつの間にかブームは終わってましたね(*゚ー゚*)
そんな寄り道を少ししながらですが次のステージにすすむことになります。
前回の最後に決定的に足りないものがあるといいましたが、 それは…
”目線の決定的な基準”
でした。
もちろんそれまでも、その日の目線や攻め方は決めていましたが、 自分の中で「これだ!」というところまでは、 辿り着けていませんでした∑(`□´/)/
つまり、
”買い方と売り方の心理やチャート上での動き”
に対してあまり強く意識出来ていなかったのです。
”抜けてはいけないレート” ”戻り高値や押し安値の定義”
をしっかりと考えるようになってようやく、
「自分の目線を切り替えるレート」
を見れるようになりました。
相場ですから、100%なんてことは今でもありませんが、 それでも意識していなかった時としてる時では、 その正確性の確率は全然違います(*^▽^*)
このようにして、現在のトレード
・抜けてはいけないレートを設定 ⇒目線をしっかりと固定する
・目線の中で、どの波をとるのか意識 ⇒もらっておくのか引っ張るのかの選択
・エントリーの候補探し ⇒条件として強いのか、またどこまでロスカットを耐えるエントリーなのか
これくらいにスマートになりました。
それぞれの細かい点については、 今までのブログやレポートでもお伝えしていますし、 これからの記事でもよりわかりやすいものを書いていけたらなと思っています(^^)/
このように自分を振りかえってみると、 昔はほんとにだいたいでやってたんだなと痛感します(笑)
みなさんも一度自分を振り返るのもいいかもしれないですね^^
ただ、これだけは間違いないのは、 今のトレードに至る事が出来たのはGT5のメンバーに出会って、 みんなであーでもないこーでもないと相場について話したおかげです☆
僕の相場についてのほぼ全てはGT5ありきです♪
今でこそ僕は相場についてあまり喋らなくなりましたが、 これも自分のトレードが固まったからかなと思います(*^m^)o==3
それでもたまに相場の話をするのも楽しいですけどね(笑)
こうして進んできた僕でも、 相場に対する知識やインジケーターなどはまだまだ知らない事ばっかりです^^;
ただ、このエントリー編の最初にもいったとおり、 新たな物をどこかから取り入れるつもりはもうないですね^^
そんなことをしたら消化不良を起こしそうです(笑)
もしもこの先トレードが進化するとしたら、 それは自分で考えて自分のやりやすいものへと 改善した時かGT5で何か発見した時だけかなと思います。
その時はまたみなさんにお伝えできればいいですね(*^▽^*)
ではエントリー編はこの辺で終わりたいと思います~
それでは、また('-^*)/
- 関連記事
-
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください

~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。
決して投資を促すものではありませんので、
投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、
自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2013/03/17 17:23 ]
勝ち続ける為に |
TB(-) |
CM(-)
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|