釣り師のさとるです。こんばんは^^
昨日も釣りに行ってきました~w毎週行ってる気がする^^v
こないだはメイタ(チヌの35cm以下)でしたが
とうとうチヌを釣ってきましたよ!!
記録は47.7cmって所でしょうか
いきなりのbigサイズを釣ってしまいました(^O^)/
記録更新するのは大変そう><
まずは教えてもらった人の言う事を聞くが正解
これで何とか掴めてきたら帰る場所はあるからアレンジして工夫もできるね^^
釣れるって事がどんな事か解ったからね
毎回、釣りとFXを被せるけど
FXも同じですよ
まずは勝たないとダメ
勝てるようになってからアレンジすればいい
それがうまくいかなくても帰れる場所があるんだからね
--------------------------------------------------------------
ではここで1つ
まず、下の図をみてください
誰でもわかる下降トレンドですよね
ここは誰でもわかる戻り売りを探す場所だし
Aの前に付けた安値から売ってる人もいるよね
この後の動きは
この後どうしますか??
AとBどちらからショート打ちますか?
それともCからロングしますか?
私の考えはAからのショートを狙います
どれが正解ってのは相場が結果として教えてくれるのですが
落ちるとしたらどこから落ちやすいか?
Cの高値を越えてきた時に考えないといけない事は
Bからの戻り売りがあったけど安値を更新していないって事
それでCを抜けてきたら??
Bからの戻り売りが弱いって事です
じゃぁ。Cを抜けたらロングなの?
それは違うんですよね
Cを抜けたからって上目線じゃないし
Bを抜けたからって上目線じゃないし
ここら辺は
レポートにもブログにも書いてありますよね
何が言いたいのか?
Cを抜けてきたらBは抜けやすいよって事
けどロングじゃなくて目線は下のままなんだよ!
Bからのショートは気を付けてねって事
もちろん、Bから売り入って安値更新する事もあるけども
それならB以降で起きた下落の波を崩す必要がないんじゃないのかな?
今日はこの辺で
それでは チャオ
- 関連記事
-
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください

~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。
決して投資を促すものではありませんので、
投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、
自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2013/04/22 21:22 ]
テクニカル |
TB(-) |
CM(-)