|
みなさん、こんにちわ^^DRAGONです。
先日この映画を見に行ってきました☆ はい、こちらww

そう、子供が大好きコナンですw 実は僕も好きなんです…(*ノωノ)
レイトショーで見に行ったんですが、 いや~見事に大人ばっかりでしたねwww
大人でもやっぱりアニメの映画も見ますよね♪
いつまでも子供の心を失いたくないですねw
内容を話すとこれから見る方もいると思うんでふせますが、 僕個人としては面白かったですね(o^-')b
最近やたら映画を見に行く機会が多いのですが、 なにかお勧めがあれば情報お待ちしていますww
ちなみに、最近だとドラゴンボールとプラチナデータも見ました(-ω☆)
***********************************************************************
はい、それでは本編へいきますかww
前回にまずは縦軸をしっかり見れるようになることが重要だといました。
これはほんとにもう何度も出ているので、
「わかってるよ~、縦軸が1番なんでしょー」
といわれるかもしれないですねww
まずはどこがレジになり、サポになりというのが見れないと、 背景も何もあったもんじゃありません。
昨日のためさんの解説でも、
○○にサポートされて○○を抜いてきて、だから○○目線で…
って凄くいいこと書いてましたよね(o^-')b
つまりはまず大きな視点で見る練習をしましょうというのが第一。
こうして縦軸の大事さを書いていると、 さすがにみなさん凄く勉強されていて、
「変化が出てきて嬉しいです!」 「自分で考える事が出来ました!!」
といった嬉しいメッセージもいただくのですが、
もう少しだなぁという方に凄く共通している事があります。 そしてそれを克服しない限り今後も厳しいんじゃないかなという事があります。
それは…
判断を人に聞くのですが、それが身になっていない
という事です。
どういう事かといいますと、
メッセージの中にも、
「この日の相場で質問があります。それは…」 「ここはこうこう考えていたのですが、どうでしょうか?」
といったものが結構あります。
他のGT5のメンバーがとても丁寧に返信したりしてるのを見て、 僕も1読者として丁寧やな~と感心したりしているのですがww
これの何がいけないのか?
1枚のチャートで理解を完結してしまっていて、新たなチャートに適用できていない
という事なんです。
もう一度例に出しますが、 昨日のためさんのチャート付き解説の記事。
ほんとに丁寧で誰が見てもあぁ、そうなんだ~!! って納得できる事が書かれています。
しかし、今一歩乗り切れない人は、
そのチャートの期間のロウソク足の動きに対しての解説は理解出来たんだけど、いざ次に見た新たなチャートになると真っ白になっちゃうんです。
これがほんとに多いです(*ノωノ)
動画やブログ、レポートなどで、そこに一緒にあるチャートを見て、
「ここはなるほど、こういうことか!ふんふん、なるほど!!」
とその場は凄く理解しているので、もう自分がレベルアップしたような錯覚に陥ります。
そして、同じ期間同じチャートならば、同じ解説が出来るようになります。
しかし、いざリアルで自分ひとりでトレードすると、
あれ…なんか違うぞ…(´・ω・`)
といった状態になってしまいます。
僕も昔教えられたその瞬間は相場の事がもう完全にわかった気になって、
「よっしゃー、明日からもう完全に一人で勝てるわ(*^m^*)」
と思ったものです(*ノωノ)
それはある意味当然の事で、 その時に解説してもらったチャートの事はもう凄く理解しているからです。
しかし、これはあくまでもその時その期間のお話し。
重要なのは、
リアルで動いているどんなチャート上でも判断できる力
です。
もちろん質問をするのが悪いといっているのではなく、
なぜそういった解説になるのかの根本を理解して、 真新しいチャートで自分でも解説してみる
というような事をやればもう一歩伸びるのにな~ と思います(^-^)
真新しいチャートで自分で解説しても、実際にあってるんかな~、と思ってしまうのが人間です。
しかし相場には100%なんてありません。 これも僕達がさんざんいってきている事です。
つまりこれだ!という正解はなく、自分の基準にゆだねるのが正解なんです。
もちろんトータルで勝てる基準でないとだめですけどねw そのための基準は情報として提供しているつもりです(・ω・)b
これまたよく来る質問に、
「この期間でためさんの神々の安値はどこでみてましたか?」
というのがありますが、
重要なのは、
ためさんが○○のレートで見ていたという事ではなく、
なぜ○○のレートを見ていたのかということです。
説明する時には例として、どこかの期間のチャートを使わないとだめなので使いますが、そのチャートのみの理解で終わらないようにしていただければと思います♪
レポートにも見方は書いていますが、 僕達が注目するレートには必ず意味があります。
ブログやレポート・動画をそんな視点で見てもらえれば、 今あたっている壁を乗り越えるお手伝いが出来るかもしれないですね(o^-')b
ちょっとというかかなり回り道しましたが、前回の大きなレジスタンス・サポートの続きを次回から書いていきますね~
それでは、また('-^*)/
- 関連記事
-
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください

~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。
決して投資を促すものではありませんので、
投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、
自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2013/04/30 17:44 ]
勝ち続ける為に |
TB(-) |
CM(-)
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|