|
こんにちは。 つかさです。
大阪に台風17号がが接近中のようで、 雨と風がすごい事になっています。 みなさん、気をつけてくださいね。
さて今日はチャートソフトについての考察をしてみましょう~。
みなさんはチャートソフトは何をお使いですか? 僕はMeta traderを使っております。
ちなみにメタをみながら注文は他の業者を使っております。
FXで勝つ為には安い所で買って、高い所で売ればいいですよね。 僕もそう習いましたし、当たり前の事。
しかし、その意味を間違ってチャートソフトの罠にはまると痛い目に遭います。
このような状況の時、どう考えるのが正解でしょうか?

どうしますか? チャートの一番安いところまで来ましたよ。
なんだか買いたくなりませんか? ろうそく足を勉強した事がある方なら分かるかと思いますが、ご丁寧にコマ足(転換のサイン)まで出てます。
そろそろ上がりそうな雰囲気。 今度はこのままチャートの上まで上がれば、ウハウハ・・・(*´∀`*) ですね。
それでは、このチャートの続きを見てみましょう。 ピンクの縦線より右が続きです。

あらら、、残念な結果です。
これが、今回のタイトルのチャートの罠でございます。 どういう事か分かりますか?
チャートソフトってのは、今、表示されてる範囲の最安値がチャートの一番下に、 そして最高値がチャートの一番上に来るように出来ています。 また、チャートの設定にもよりますがボラリティー次第で倍率もどんどん変化していきます。
この、今、表示されてる範囲のってのがポイント。
相場は無情です。 言葉は悪いですが相場は「アンタが表示してる範囲なんて知ったこっちゃねーーー」 って事です。
僕達5人は基本トレンドフォローの戦略でトレードをしています。 なぜ、トレンドフォローが有効なのかは別の機会に書こうと思っています。 お楽しみにww
で、話を戻しまして、1枚目の画像を見てよく考えてみてください。 チャートの一番下までレートが来たって事は、下降トレンド中なんです!! ロングしますか??
トレンドってのは、明確な転換シグナルが出るまでは継続するんです。
なので、1枚目の画像の時の戦略としては、戻ったら売る!!ってのが正解です。 これが高い所から売るって事なんです。
チャートの罠にはまると、日本人に多く見られるという逆張り脳が騒ぎ出すわけですw
そんな事すると証券会社の思うツボですよ。・゚・(つД`)・゚・
おしまい。
- 関連記事
-
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください

~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。
決して投資を促すものではありませんので、
投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、
自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2012/09/30 15:36 ]
勝ち続ける為に |
TB(-) |
CM(-)
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|