つかさ
さとる
d-sk
ためため
DRAGON
トップページ
今日の指標は??
各種リンクボタン
Facebook&Twitter
サイトマップ
お気に入りに追加
☆IEのみに有効です☆
カレンダー
カテゴリ
個人別フォルダ (5)
勝ち続ける為に (371)
メンタル (38)
箸休め (131)
トレード記録 (33)
相場の本質 (12)
メタトレーダー (14)
テクニカル (85)
動画 (214)
オリジナルレポート (42)
未分類 (22)
動画メルマガ (10)
アンケート (8)
セントラル短資FX (27)
DMMFX (14)
初心者 (24)
証券会社の紹介 (11)
はじめに (1)
その他 (3)
最新コメント
t:FXて、いつ勝てるようになるん? (07/17)
まさと:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/10)
ぽん吉:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/04)
きーやん:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/02)
まつ:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/02)
のーえふ:FXて、いつ勝てるようになるん? (05/22)
とんとん:FXて、いつ勝てるようになるん? (05/22)
月別アーカイブ
2016年06月 (2)
2016年05月 (15)
2016年04月 (15)
2016年03月 (16)
2016年02月 (14)
2016年01月 (15)
2015年12月 (18)
2015年11月 (16)
2015年10月 (17)
2015年09月 (21)
2015年08月 (24)
2015年07月 (24)
2015年06月 (22)
2015年05月 (24)
2015年04月 (22)
2015年03月 (22)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (21)
2014年11月 (23)
2014年10月 (21)
2014年09月 (20)
2014年08月 (24)
2014年07月 (23)
2014年06月 (22)
2014年05月 (21)
2014年04月 (23)
2014年03月 (25)
2014年02月 (21)
2014年01月 (20)
2013年12月 (30)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (30)
2013年06月 (29)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (29)
2013年02月 (28)
2013年01月 (32)
2012年12月 (30)
2012年11月 (30)
2012年10月 (30)
2012年09月 (16)
2012年08月 (7)
特記事項
本ブログならびにGT5が作成した全ての著作物に登場する”帯”に伴う手法や考え方はGT5独自の概念であり、第3者がこれと同一の、または類似する概念や手法を用いて、商用に利用していた場合、法的手段をとらせていただくこともあります。
初心に帰る Vol.4
みなさん、こんにちわ^^DRAGONです。
ドル円がついに100円を突破しましたね~\(*´▽`*)/
というか100円通り越して、101円になりましたがwww
さて、最近映画を観に行く機会が多いといいましたが、
先日も行ってきました(*^m^*)
これです!
公開前から気になっていたのですが、
いざ観ると…かなり面白い\(*´▽`*)/
これから観る方もいるので内容はふせますが、
最近にはない展開とメッセージ性が非常に高い映画だと思いました。
それぞれの役者がほんとにいい味を出していて、
息もつかせぬ展開で2時間強があっという間でしたね♪
もう一度観に行ってもいいかなと思いました(*ノωノ)
まぁ、でもこれはあくまで僕の感想なんで、
人それぞれあるかもしれませんが^^;
定期的に映画を観るのもいいもんですね(o^-')b
***********************************************************************
それでは前回の続きに行きましょう^^
前回は下図のAからDで寄り道してましたので、
今回はその続きにいきたいと思いますね♪
今回のお話は、
縦軸を使って、
背景・目線・目標を決定した後の次のステップとなる縦軸での大まかなエントリーに対する考え方
です。
トレードをするにあたって、
正しい知識を正しい順序
で
というのはもうおわかりいただけたかと思います。
そのための
トップバッターが縦軸
まずは大きい時間足で重要なレートとなるレジスタンス・サポートを見つけて下さいといったのだ第1回でしたね。
これによって、大きな背景をつかみます。
レジスタンス・サポートにについてはもう大丈夫ですよね^^
一応おさらいしますと、
重要なレート候補となるのは、
・何度も止められているレート
・レジサポ転換しているところ
などがあげられますね(o^-')b
これはほんとにシンプルです♪
一つのチャートにそんなに多くはないと思います(*^m^*)
そして次に大きな時間足で例えばこのようなレジスタンス・サポートがあったとします。
そして今まさに見たチャートが今回のチャートだとしましょう。
つまり今回ならばさきほどの図のA、Cがレジスタンス=重要なレートになってますね^^
また現在のレートはサポートにあたった後だったとしましょう。
2枚をあわせるとこんな感じですね。
背景:サポートにあたった後にレジスタンスを突破している⇒次の目標へ
ダウ理論:大きな波では崩れていない⇒ロング目線
目標:次の重要なレジスタンス
これが決まりました。
さて、そこでようやく本題の①~③へ進めますwww
逆にいえばエントリーポイントを探す前にこれだけの事をしてからですよという事です^^
ではこの①~③を順番に説明していきます。
まず共通して言えるのは全てエントリー候補になりえるという事。
そしてそれぞれを見て行くと、
まずは①
ここでのエントリーで期待する事は、
レジサポ転換してほしい(-人-)
ですよねww
大事な事は、
このレートを抜かれても目線が変わるわけではない
という事です。
なので、ここでの基準がもしA,Cでレジされていたレートだけという理由ならば、レートに来てバチンといくよりは少し短期足の動きを見てもいいと思います。
次に②、これは大きな赤の波では途中になりますが、
下位足の黒の波では
A,Cのレジスタンスを突破するきっかけになったレート
になります。
つまりここから大きな買いが入って、レジスタンスを抜いていったレートなので、
ここは重要なレートになります。
レポートやためさん動画でいうところの神々の安値ですね(o^-')b
もしここを突破されても、まだ最終ラインではないですが、
ここは短期だとダウ理論が崩れるところですし、できればこの神々の安値は抜けないで欲しいですねw
最後に③ですが、ここは
赤い波のダウ理論が崩れるまさに最終ライン
です。
②でもいいましたが、なぜこの③に来てほしくないのか。
・短期が一度目線変更している⇒短期の戻り高値との戦いがおきる
・安値同値付近まできている⇒レンジに移行する可能性もでてくる
と、なかなか保有が難しくなりがちだからです。
前回もいいましたが、大きな流れは③を抜けるまで継続しますので、
②割れではまだ短期も強気のショートはいけない状態ですよね^^
勝率や保有、期待値などトータルで考えれば、②での勝負がおすすめですかね♪
もし、今勝ててないならば、この②のレートを自分なりに見つけて、
そこでの結果を検証してみてはいかがでしょうかd(゚-^*)
この考え方は大きい波は○○足、小さい波は○○足と、
人によって違うと思いますが、考え方は同じです。
ぶっちゃけこの縦軸の考え方だけでも十分に戦えますし、
何よりもまずこの考えを身につけてもらいたいです^^
それが出来た後のステップとして次の段階にいきたいですね♪
それでは、また('-^*)/
関連記事
伸びたら貰っとけPart1
ルールを作る ②
初心に帰る Vol.4
目標設定について
ルールを作る ①
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください
~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」
をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。 決して投資を促すものではありませんので、 投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、 自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2013/05/10 17:00 ]
勝ち続ける為に
| TB(-) | CM(-)
≪ 前ページ
|
HOME
|
次ページ ≫
GT5のFX相場解説【動画】&注目レート公開
※受付中!!※
◆関連記事はこちら◆
※月途中からでも月初配信分からご覧いただけます※
⇒バックナンバーはこちら
エントリータイミングを強化シリーズ入手はこちら
~みんなのFXさん~
~DMM.com証券さん~
帯シリーズ入手はこちら
~みんなのFXさん~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
~アイネット証券さん~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
オリジナルレポート入手はこちら
~外為ジャパンさん~
~FXトレーディングシステムズさん~
~みんなのFXさん~
~アイネット証券さん~
~SBI FXトレードさん~
~みんなのFXさん~
口座開設
~ヒロセ通商さん~
◆関連記事①はこちら◆
◆関連記事②はこちら◆
FX攻略.com 連載中☆
最新記事
ブログ移転のお知らせ (06/13)
動画メルマガが変わりました!! (06/01)
【FX】基準の違いがもたらすもの Vol.3 (05/30)
【FX】クイズ王のやつ。 (05/28)
【FX】伸ばす場所?トレードする場所? (05/26)
自作トレードPCを作ろう (05/24)
【FX】 FXの始め方 (05/22)
FXて、いつ勝てるようになるん? (05/20)
動画メルマガが進化します!! (05/18)
【FX】基準の違いがもたらすもの Vol.2 (05/16)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
copyright © 2021 We Love FX~「勝ち組5人」のFXブログ~ all rights reserved.
Benri-navi by
myhurt
Template by
FC2ブログのテンプレート工房