こんばんは、つかさです。
先日、人生初の野球観戦に行ってきました。
友達から、
「チケット余ってるねんけど、けーへん?」
ってLINEが飛んできました。
僕は正直あんまり興味がなかったので丁重にお断り。
そしたら、
「お弁当ついてるでー」
「ドリンク飲み放題やでー」
「そんでから、ポップコーンも食べ放題やで。」
って言われて、即答で、
「何時に何処行ったらいいの?」ってw
食い物につられてしまいましたw
初めての体験でしたけど、
行ってみると、むちゃ楽しかったですo(^-^)o
食わず嫌いはよくないですね。
さて、FXです。
今日からはその複数ある押し目候補の中での
どれを使ってエントリーしていけばいいのか、
その絞り込み方についてです。
とりあえずいつもの図

押し目候補の見つけ方については
前回までの記事を見てくださいね。
その複数ある候補のうち、
どれにしようかな・・・って選ぶわけですけど、
そのチョイスの方法には
色々な要素が絡んでくるんですけど、
まず今日は縦軸だけの話です。
やはり大事なのは縦軸です。
その判断は、
隣の高値をどれだけ更新したのか?
ってのが一つの判断基準になってきます。
ちょびっと更新。

深い方で待ちます。
まぁまぁ更新。

真ん中で待ちます。
むっちゃ更新。

浅いところで行ってみます。
ちょびっととか、
むっちゃって何やねん! ってw
僕は最近はめんどくさいから
細かいフィボとかは引かないんで
数値では説明できませんけど、
基本は半値や1/3くらいを見ています。
目視なんでだいたいですけど、
この辺半値くらいっぽいから、ここでいいやって。
その思ってたレートに来た時に、
細かい足使って、下げ止まりを確認します。
来た瞬間、バチンと入れる事は、僕はあまりしません。
だって、抜けたら嫌やし(;´Д`)
分かりにくくて申し訳ないですけど、
どういう波を描いて上がっていくのが
自然で気持ちいいかって事なんです。
理論的じゃなくてすいません。
感覚的な話なんで、あれですけど、
この感覚はすごく大事にしています。
逆に、
こういうのんて僕的に気持ちいくないんですよね。

とか

たしかにありますよ、こういうチャートも。
なかには、こういう風に動く時だってあります。
けどまぁ、こういうのは
取れなくてもしゃーないかなって思ってます。
次回は横軸を交えたお話です。
それでは。
- 関連記事
-
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください

~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。
決して投資を促すものではありませんので、
投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、
自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2013/06/16 17:49 ]
テクニカル |
TB(-) |
CM(-)