つかさ
さとる
d-sk
ためため
DRAGON
トップページ
今日の指標は??
各種リンクボタン
Facebook&Twitter
サイトマップ
お気に入りに追加
☆IEのみに有効です☆
カレンダー
カテゴリ
個人別フォルダ (5)
勝ち続ける為に (371)
メンタル (38)
箸休め (131)
トレード記録 (33)
相場の本質 (12)
メタトレーダー (14)
テクニカル (85)
動画 (214)
オリジナルレポート (42)
未分類 (22)
動画メルマガ (10)
アンケート (8)
セントラル短資FX (27)
DMMFX (14)
初心者 (24)
証券会社の紹介 (11)
はじめに (1)
その他 (3)
最新コメント
t:FXて、いつ勝てるようになるん? (07/17)
まさと:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/10)
ぽん吉:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/04)
きーやん:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/02)
まつ:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/02)
のーえふ:FXて、いつ勝てるようになるん? (05/22)
とんとん:FXて、いつ勝てるようになるん? (05/22)
月別アーカイブ
2016年06月 (2)
2016年05月 (15)
2016年04月 (15)
2016年03月 (16)
2016年02月 (14)
2016年01月 (15)
2015年12月 (18)
2015年11月 (16)
2015年10月 (17)
2015年09月 (21)
2015年08月 (24)
2015年07月 (24)
2015年06月 (22)
2015年05月 (24)
2015年04月 (22)
2015年03月 (22)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (21)
2014年11月 (23)
2014年10月 (21)
2014年09月 (20)
2014年08月 (24)
2014年07月 (23)
2014年06月 (22)
2014年05月 (21)
2014年04月 (23)
2014年03月 (25)
2014年02月 (21)
2014年01月 (20)
2013年12月 (30)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (30)
2013年06月 (29)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (29)
2013年02月 (28)
2013年01月 (32)
2012年12月 (30)
2012年11月 (30)
2012年10月 (30)
2012年09月 (16)
2012年08月 (7)
特記事項
本ブログならびにGT5が作成した全ての著作物に登場する”帯”に伴う手法や考え方はGT5独自の概念であり、第3者がこれと同一の、または類似する概念や手法を用いて、商用に利用していた場合、法的手段をとらせていただくこともあります。
エントリータイミング Vol.1
みなさん、こんにちわ^^DRAGONです。
先日BBQに行ってきました( ´艸`)
BBQも久しぶりだったんですが、
そこはアスレチックも併設されていて、
小学校くらいぶりにアスレチックではしゃぎましたww
小学生低学年の集団に混じって、
おっさんがはしゃぐ姿は外から見ると異様だったかもしれません(*ノωノ)
しかし、小学生相手にも負けず嫌いを発揮して、
しまいには子供の集団から、
「おい、老人!!せこいぞ!」
といわれてましたww
しかし、最近の子供はなかなか激しい言葉づかいをするものです(TωT)
そんなアスレチックですが、
そのひとつひとつに看板がついているのですが、
あまりにもシュールなネーミングで思わずシャッターを推さずにはいれませんでしたww
いかがでしょうww
誰が考えて誰がイラストしたのか…
謎は深まるばかりですww
しかし、大自然で遊ぶのはやっぱり気持ちいいですね~♪
また行ってこようと思います\(*´▽`*)/
***********************************************************************
それでは、今日からは少し
「エントリータイミング」
について書いていこうかと思います。
縦軸での背景判断や目線、エントリーポイントなどについては、
もうかなり色々書いているのでおわかりかと思います^^
つまりレートで相場を判断する力は、
みなさん徐々にでもついているのではないでしょうか??
そこで今日からは少し細かいエントリーのタイミングについて(*^m^*)
そもそもエントリーポイントというのは、
エントリーしたいレートが存在している
わけですよね。
そのレートで上げ止まり、または下げ止まりを期待するわけですが、
ではそのレートまできたらどうするのか??
まず初めにいっておきたいのは、
”100%確認出来る方法なんてない!!”
ってことです(*ノωノ)
もし絶対に上げ止まった・下げ止まったなんてことがわかれば、
もう勝率100%の爆益じゃないですかwww
僕達も上げ止まり・下げ止まりを確認して~とかたまにいいますが、
これはあくまでも自分がそうなったと思える状態になったから、
それを期待してエントリーしていきました。
という意味です(o^-')b
じゃあその思える状態ってなんなんですか?
ってお話しだと思うのですが、
これは人それぞれだと思います。
というのもこれは無責任な言い方ではなくて、
このエントリーのタイミングはエントリーポイントと違って、
その人が相場を経験して作るものなので、相場によっても変わるし、
みんながみんな完全に同じなんてないと思います(-人-)
また、裁量トレードなので、全てのトレードに同じを求めることも出来ません。
なので、あくまでもタイミングについては、
今回は僕の考えでお話しするということだけ覚えておいて下さいね^^
では狙っているレートに来た時に、
どのような入り方をしているのか。
大きく分ければ、
①そのレートに来た時に入れる
②時間足が切り替わる時に入れる
③1分足で入れそうな形になれば入れる
細かくわけるとまだありそうですが、
ざっと思いつくのはこの3つです(-ω☆)
これらそれぞれについてどんな風に入っているのかを説明していきたいと思いますが、これをして下さいというものではなくて、参考程度にしていただければと思います^^
では今日はまず①から行きたいと思います(`・ω・´)ゞ
これはもうそのままの意味ですが、
自分の狙っているレートにきたらばしっと入れるということですww
そのままやないか~!!!!
って感じですが、これはどこでもやるわけではなくて、
ここは抜けられたら困るとか、
よほど複数条件あって自信がある時に使います。
まぁ、たまに自信ないのにやったりもしますがww
自信ない時はやっぱり勝率もあまりよくないですねwww
ただし、狙っているレートがあったとしても、
相場によってあまりに激しい動きや、
狙っているレートの近いところで、
小さい足がレンジ作って抜けてきたり、
直前に何度も止まって壁を作った後に抜けてきたりといった、
自分の中で嫌な形を作ってきた時は様子をみたりすることもあります^^
これも経験と感覚なのですが、
もちろん狙っているレートなのでトライすることは間違いではありません。
では、この①そのレートに来た時に入れる
についてのメリットとしては、
やはり
自分の思っているレートでポジションをとれる
ということです。
ここで激しく反応して、
髭を残してそのまま行った時はこういう入り方しないといいレートはとれません。
またこのレートを起点として小さい足で切り上げ、または切り下げながらいった場合もやはりこの入り方が一番いいレートをとれることになります。
ロウソクで見るとこんな感じですかね^^
一つ目はもうそこで入らなければ次のチャンスを待つしかないですよね(TωT)
二つ目は何度かまたそのレート近くまでは来るがそのレートには二度きません。
まぁ、この入り方をした時はもう、
「そのままぐーんといってまえ!!」
ってお祈りしてますがねww
少なくとももう何回も確認しに来るような動きは勘弁ですよねwww
でも、この動きも想定しておかないと冷静に対応出来ないですから、
まぁこのエントリーで保有するときはストレスとの戦いが多いですww(*TーT)b
ちなみに瞬間に結構なpipsが乗ると利食いしてしまうこともよくあります(*ノωノ)
では次にデメリットですが、
当然ばしっといれますから、そのままズバッと抜かれると、
保有時間わずか数秒という事態もありえる
わけですwww
なので、この①のエントリーをする時は、
抜けられても自分が諦められる場所、つまりここは
死守しておきたいレート
でやることが多いです。
いやいや、私は安全に行きたいですという方は、
このばしっとエントリーは別にしなくてもかまわないと思いますww
もちろん先ほどのチャートの一つ目、二つ目の形が来ても、
また自分が入りやすいチャンスはきますので(・ω・)b
むしろ焦って連敗を繰り返すことの方がよっぽどタチが悪いです(-人-)
この①に関してはまぁ当たり前といえば当たり前の話でしたねww
次回の②についてはより具体的に話そうかなと思います(o^-')b(多分www)
それでは、また('-^*)/
関連記事
利益を残すためには ~其の⑦~
釣りとFXは一緒 Part1
エントリータイミング Vol.1
目標地点
利益を残すためには ~其の⑥~
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください
~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」
をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。 決して投資を促すものではありませんので、 投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、 自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2013/06/20 16:33 ]
勝ち続ける為に
| TB(-) | CM(-)
≪ 前ページ
|
HOME
|
次ページ ≫
GT5のFX相場解説【動画】&注目レート公開
※受付中!!※
◆関連記事はこちら◆
※月途中からでも月初配信分からご覧いただけます※
⇒バックナンバーはこちら
エントリータイミングを強化シリーズ入手はこちら
~みんなのFXさん~
~DMM.com証券さん~
帯シリーズ入手はこちら
~みんなのFXさん~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
~アイネット証券さん~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
オリジナルレポート入手はこちら
~外為ジャパンさん~
~FXトレーディングシステムズさん~
~みんなのFXさん~
~アイネット証券さん~
~SBI FXトレードさん~
~みんなのFXさん~
口座開設
~ヒロセ通商さん~
◆関連記事①はこちら◆
◆関連記事②はこちら◆
FX攻略.com 連載中☆
最新記事
ブログ移転のお知らせ (06/13)
動画メルマガが変わりました!! (06/01)
【FX】基準の違いがもたらすもの Vol.3 (05/30)
【FX】クイズ王のやつ。 (05/28)
【FX】伸ばす場所?トレードする場所? (05/26)
自作トレードPCを作ろう (05/24)
【FX】 FXの始め方 (05/22)
FXて、いつ勝てるようになるん? (05/20)
動画メルマガが進化します!! (05/18)
【FX】基準の違いがもたらすもの Vol.2 (05/16)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
copyright © 2021 We Love FX~「勝ち組5人」のFXブログ~ all rights reserved.
Benri-navi by
myhurt
Template by
FC2ブログのテンプレート工房