つかさ
さとる
d-sk
ためため
DRAGON
トップページ
今日の指標は??
各種リンクボタン
Facebook&Twitter
サイトマップ
お気に入りに追加
☆IEのみに有効です☆
カレンダー
カテゴリ
個人別フォルダ (5)
勝ち続ける為に (371)
メンタル (38)
箸休め (131)
トレード記録 (33)
相場の本質 (12)
メタトレーダー (14)
テクニカル (85)
動画 (214)
オリジナルレポート (42)
未分類 (22)
動画メルマガ (10)
アンケート (8)
セントラル短資FX (27)
DMMFX (14)
初心者 (24)
証券会社の紹介 (11)
はじめに (1)
その他 (3)
最新コメント
t:FXて、いつ勝てるようになるん? (07/17)
まさと:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/10)
ぽん吉:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/04)
きーやん:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/02)
まつ:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/02)
のーえふ:FXて、いつ勝てるようになるん? (05/22)
とんとん:FXて、いつ勝てるようになるん? (05/22)
月別アーカイブ
2016年06月 (2)
2016年05月 (15)
2016年04月 (15)
2016年03月 (16)
2016年02月 (14)
2016年01月 (15)
2015年12月 (18)
2015年11月 (16)
2015年10月 (17)
2015年09月 (21)
2015年08月 (24)
2015年07月 (24)
2015年06月 (22)
2015年05月 (24)
2015年04月 (22)
2015年03月 (22)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (21)
2014年11月 (23)
2014年10月 (21)
2014年09月 (20)
2014年08月 (24)
2014年07月 (23)
2014年06月 (22)
2014年05月 (21)
2014年04月 (23)
2014年03月 (25)
2014年02月 (21)
2014年01月 (20)
2013年12月 (30)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (30)
2013年06月 (29)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (29)
2013年02月 (28)
2013年01月 (32)
2012年12月 (30)
2012年11月 (30)
2012年10月 (30)
2012年09月 (16)
2012年08月 (7)
特記事項
本ブログならびにGT5が作成した全ての著作物に登場する”帯”に伴う手法や考え方はGT5独自の概念であり、第3者がこれと同一の、または類似する概念や手法を用いて、商用に利用していた場合、法的手段をとらせていただくこともあります。
エントリータイミング Vol.5
みなさん、こんにちわ^^DRAGONです。
明日からしばらく東京入りです( ´艸`)
というのもよく知ってる人が多くいる野球チームが、
東京ドームで試合をするので応援に行ってきます\(*´▽`*)/
今回はそのチームが負けるまで滞在なので、
僕にもいつまでかはわかりませんw
ただ、せっかくなのでワンピース好きの僕は、
お台場のサンジのレストラン「バラティエ」に行ってきます♪
知らない方はすいません(*ノωノ)
ということで次回の記事は東京からおおくりすることになりそうですww
***********************************************************************
さて、「エントリータイミング」について書いていますが、
前回のお話は覚えてますかね?
①そのレートに来た瞬間に入れる
②時間足が切り替わる時に入れる
③1分足で入れそうな形になれば入れる
今はこの③についての最中でしたよね^^
その中でさらに、
弱ってきた判断+リスクのとり方によって、
・いいレート(自分のレート)で入りたい
・自分のレートより少し離れても入って見る
という2択があり、今日はこの後半のお話しにいきたいと思います。
■自分のレートより少し離れても入って見る
これはどういう事かというと、
一度自分のレートに大きく反応した後、再び迫っては来るものの、
「もう来ないんじゃないか??」と少し焦って(笑)、
つまり
切り上げ期待でエントリーしていく
というものです。
僕は自分のレートにそこそこ自信があったけど、
1発目にバチンとはいかずに、大きく反応してしまった場合にやることもあります。
もちろんレートへ到達するまでの過程や、
反応具合などによって絶対こうするとはいえません(-人-)
もちろん、前回のお話しのいいレート(限りなく自分のレート)まで待つんだ!!って人がその前にいってもそれは結果論なので気にせず次のポイントで待てばいいだけです(o^-')b
では、実際にどういうことかというとまず次のチャートを見て下さい。
赤のレートで待っていたけど、反応をみようとしたらいってしまいました。
「ちょっとそのままいかずに戻って来てや~」
ってのはこれまでと同じですww
ただ、かなり勢いよく反発したので、
もしかしたらもう二度とこのレートにはこないかも…
だけど、
それでも少しでもいいレートでとりたい
(*ノωノ)
そんな感情になった時ありませんか??
僕はよくありますwww
しかし、だからといってそんなに離れたところでエントリーはしたくありません。
じゃあどうするのか?
・赤線まで許容範囲にきたらエントリーする
これについて次の図を見て下さい。
先ほどのチャートが時間が進んでこのようになりました。
ここで青のラインを引きましたが、
赤を抜けてロスカットになるとした場合に許容出来るラインだとします。
今そのエントリーゾーンから少し上にいますが、
これをみていたらじれったくなりますよねww
でも我慢です(-ω☆)
FXは我慢との戦いでもあるとどこかの偉人がいっていたよなww
この許容範囲は人によって様々だと思います。
もちろん最大ロスカットを固定している人もいれば、
その時のチャートによって最大ロスカットは気にしない人もいます。
ただ、今回はなるべく有利なポジションをとりたいことが前提なんで、
最大ロスカットを固定の人のラインだとしましょう。
もちろん青と赤の間ならどこでエントリーしてもいいのですが、
ここで例えば時間足の切り替わりやロウソクの形、または他の基準などを使ってもいいです。
この、
”エントリーを有利なレートでとりたい”
”でも反応も見てからにしたい”
という二つがあるならば、
エントリー時にはなかなかの集中力を要します(*TーT)b
なので、1回トレードすると疲れますww
ただ、その疲れだけの成果はありますけどね(*^m^*)
自分のラインに来た時に集中力を使う分、
それまではぼけ~っと見てることが多いですかね(o・ω・o)
なかなか来ないと眠気が襲ってきますwww
とまぁ、細かい話をしましたが、
いやいや許容範囲でだいたいでやりまっせ!!!
という方もそれでも全然いいと思います(*ノωノ)
ただ少しでも利益をあげたいという人は少しでも参考になればと思います^^
”塵も積もれば山となる”
昔の人はいいこといいます(-人-)
ちなみにその後のチャートはこうなりました。
同じレートを狙っていたら入れていないチャートでしたね。
ただ、
もちろん同じレートまで来ることもあります
。
その時は早く入った人は忍耐の時間がながくなりますねw
さらにいうなら早めに入ったのにロスカットになることもありますww
要は自分のリスクは自分で考え、自分で設定して、それを決めたら覚悟も決めましょうというお話でした(`・ω・´)ゞ
それでは、また('-^*)/
関連記事
エントリータイミング Vol.6
メールのご紹介
エントリータイミング Vol.5
利益を残すためには ~其の⑧~
エントリータイミング Vol.4
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください
~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」
をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。 決して投資を促すものではありませんので、 投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、 自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2013/07/11 17:31 ]
勝ち続ける為に
| TB(-) | CM(-)
≪ 前ページ
|
HOME
|
次ページ ≫
GT5のFX相場解説【動画】&注目レート公開
※受付中!!※
◆関連記事はこちら◆
※月途中からでも月初配信分からご覧いただけます※
⇒バックナンバーはこちら
エントリータイミングを強化シリーズ入手はこちら
~みんなのFXさん~
~DMM.com証券さん~
帯シリーズ入手はこちら
~みんなのFXさん~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
~アイネット証券さん~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
オリジナルレポート入手はこちら
~外為ジャパンさん~
~FXトレーディングシステムズさん~
~みんなのFXさん~
~アイネット証券さん~
~SBI FXトレードさん~
~みんなのFXさん~
口座開設
~ヒロセ通商さん~
◆関連記事①はこちら◆
◆関連記事②はこちら◆
FX攻略.com 連載中☆
最新記事
ブログ移転のお知らせ (06/13)
動画メルマガが変わりました!! (06/01)
【FX】基準の違いがもたらすもの Vol.3 (05/30)
【FX】クイズ王のやつ。 (05/28)
【FX】伸ばす場所?トレードする場所? (05/26)
自作トレードPCを作ろう (05/24)
【FX】 FXの始め方 (05/22)
FXて、いつ勝てるようになるん? (05/20)
動画メルマガが進化します!! (05/18)
【FX】基準の違いがもたらすもの Vol.2 (05/16)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
copyright © 2021 We Love FX~「勝ち組5人」のFXブログ~ all rights reserved.
Benri-navi by
myhurt
Template by
FC2ブログのテンプレート工房