|
みなさん、こんにちわ^^DRAGONです。
なぜこうも楽しい時間が過ぎるのは早いのでしょうかwww
いつのまにか東京滞在も数日たっていました・・・
前回予告したように! (興味ない人すいません(^^;))
お台場のサンジのレストランに行ってきました!!
平日なのに人がいっぱいでした・・・
人ごみはどっと疲れるのであまり好きではないですが、 ワンピース大好きパワーでテンションは高かったですwww
写真も撮ったんですが、 PCに移動出来ていなくてまた今度載せたいと思います^^
まだ大阪に帰る日はわからないですが、 もうちょっと楽しんで来たいと思います(*゚▽゚*)
***********************************************************************
さて、エントリータイミングについて色々お話してきましたが、 僕のだいたいの考えはおわかりいただけたかと思います(^-^)
もちろん何度もいっているようにこれが絶対ではないですし、 相場やその時の自分の感情・テンションによってもタイミングは違ってきます。
それでもどうにかして自分のレートに少しでも近いところで、エントリーしたいという気持ちは常に一緒ですねwww
ではこのシリーズのまとめとしてこれまでのおさらいをしましょう^^
①そのレートに来た瞬間に入れる ②時間足が切り替わる時に入れる ③1分足で入れそうな形になれば入れる

Aのレートが自分のエントリーしたいラインだった時を想像して下さい。
まずは①
■Aにロウソクが来た時にエントリー
そこでレートがすばやく反転、もしくはそのレートで踏ん張ることも想定して入ります。 数秒くらいの様子見もありですが、そこでの反応が勢いよく、かつ早くいった場合は置き去りにされます。
メリット:必ず欲しいレートでポジションがとれること
デメリット:反応もほぼみていないので、一瞬でロスカットも有り得るということ
そして②
■Aに来た後に、ロウソク足が切り替わった時にエントリー
これは、何かの時間足が矢印のロウソク足の状態で切り替わったら次の出だしでエントリーします。 この時間足というのに決まりはありませんが、1分と5分・5分と15分などの関係を想定しながら入ります。
この関係についてはこのシリーズを読み返してみて下さいね(*´▽`*)
メリット:少なくとも切り替わった時間足レベルの1本分のロウソクがそのレートで「止まった」と確認したと思える
デメリット:どの時間足の切り替わりで入るのか覚悟を決めないと、そのままずるずる見てしまい結局エントリー出来なくなる
最後に③
■Aに来て反応を確認後、もう一度そのレートまたはそのレート付近に来た時にエントリー
当然このレートで一度反応して上昇を見せてからのエントリーになります。 どの程度の勢い・戻し幅なのかを見てからのエントリーですね。
メリット:一度反応したのを確認できる
デメリット:同値または付近まで戻るかの保証はない
大雑把に分ければこのようになるかと思います。
各項目のさらに細かい話はまた時間があるときにでも遡ってください。
当然どのエントリーにもメリット・デメリットはあります^^
欲しいレートの確実性で言えば
①>②>③
になりますし、
逆に反応するかのリスクでいえば
③>②>①
となります。
また、①はとりたいレートをとれますが、 そのほかは若干もしくは少し不利なレートになる確率は高いです。
下髭の長さや相場のボラティリティによっても自分で判断していかなければいけません。
このリスクの取り方と欲しいレートとのバランスは、 自分で考えて、決断して下さいというのはこれまでにいってきた通りです(^ω^)
もうこれまでブログやレポートなどで勉強していただいているみなさんは当然わかっていると思いますが、 相場に完全を求めることは有り得ない事です。
また、未来に期待と希望は持たない方がいいかと思います♪
想定はもちろんしますが、 自分の想定と違えば逃げるのももちろんありです。
事実にのみ従って、淡々とトレードする癖をつければそれは凄い武器になりますよね^^
この①~③のどのタイミングを選択したとしても、
例えば③を狙っていて早くいけば、
「①でいってりゃよかった(´・_・`)」
となりますし、
①で行ってすぐに抜ければ、
「いやいや、いつも確認しようと思ってたやん!!」
となります。
このタイミングの選択は数あると思いますが、 変わらないものをしっかりと守ることが大切です。
変わらないもの・・・
もうおわかりだと思いますが、
それは”自分が決めたレートであり縦軸”ですよね!
ここをしっかり守って、後のエントリータイミングは選択になります。
これをしっかり意識しながらトレードをすると、
自分はどのタイミングが好きなのか、どのタイミングが得意なのか、どのタイミングが稼ぎ頭になっているのかがわかってきます。
100人いれば100のタイミングがあります。
もちろん偶然全く同じ時間でエントリーすることもあるかと思いますが、 100人が50回したエントリーが完全に一致することは奇跡的です。
つまりレートを自分で設定して、 タイミングを自分で選択して、
と、相場は自分が全てです。
そのために、相場やレートの考え方はすでに数多く情報提供しています。
たまに勝ってる人に、
「ここ重要なレートとみていたんですがどうですかね?」
って参考にするのはありだと思いますが、
「なぜその時間でエントリーしたんですか?」
って聞くのは意味ないと思います^^
だってその人が次に全く同じ状況になっても(実際は同じ相場ありませんが)、 同じ時間でのエントリーにはならないと思いますからwww
それをふまえてタイミングに悩んでいる人は、 自分のタイミングを分析してみくださいね^^
それでは、また('-^*)/
- 関連記事
-
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください

~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。
決して投資を促すものではありませんので、
投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、
自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2013/07/16 18:12 ]
勝ち続ける為に |
TB(-) |
CM(-)
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|