つかさ
さとる
d-sk
ためため
DRAGON
トップページ
今日の指標は??
各種リンクボタン
Facebook&Twitter
サイトマップ
お気に入りに追加
☆IEのみに有効です☆
カレンダー
カテゴリ
個人別フォルダ (5)
勝ち続ける為に (371)
メンタル (38)
箸休め (131)
トレード記録 (33)
相場の本質 (12)
メタトレーダー (14)
テクニカル (85)
動画 (214)
オリジナルレポート (42)
未分類 (22)
動画メルマガ (10)
アンケート (8)
セントラル短資FX (27)
DMMFX (14)
初心者 (24)
証券会社の紹介 (11)
はじめに (1)
その他 (3)
最新コメント
t:FXて、いつ勝てるようになるん? (07/17)
まさと:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/10)
ぽん吉:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/04)
きーやん:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/02)
まつ:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/02)
のーえふ:FXて、いつ勝てるようになるん? (05/22)
とんとん:FXて、いつ勝てるようになるん? (05/22)
月別アーカイブ
2016年06月 (2)
2016年05月 (15)
2016年04月 (15)
2016年03月 (16)
2016年02月 (14)
2016年01月 (15)
2015年12月 (18)
2015年11月 (16)
2015年10月 (17)
2015年09月 (21)
2015年08月 (24)
2015年07月 (24)
2015年06月 (22)
2015年05月 (24)
2015年04月 (22)
2015年03月 (22)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (21)
2014年11月 (23)
2014年10月 (21)
2014年09月 (20)
2014年08月 (24)
2014年07月 (23)
2014年06月 (22)
2014年05月 (21)
2014年04月 (23)
2014年03月 (25)
2014年02月 (21)
2014年01月 (20)
2013年12月 (30)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (30)
2013年06月 (29)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (29)
2013年02月 (28)
2013年01月 (32)
2012年12月 (30)
2012年11月 (30)
2012年10月 (30)
2012年09月 (16)
2012年08月 (7)
特記事項
本ブログならびにGT5が作成した全ての著作物に登場する”帯”に伴う手法や考え方はGT5独自の概念であり、第3者がこれと同一の、または類似する概念や手法を用いて、商用に利用していた場合、法的手段をとらせていただくこともあります。
保有と基準と裁量と Vol.2
みなさん、こんにちわ^^DRAGONです。
25日に天神祭へ行ってきました^^
お祭りにいくのはかなり久しぶりで、
屋台と花火にテンションはあがりましたが、
なんせ人が多い事(>_<)
もう歩くのも大変なくらいの人混みで疲れました(TωT)
必死にデジカメで撮ったんですが、
花火を撮るのって結構難しいですね^^;
あ、それとお台場サンジのバラティエも少し載せておきますww
ワンピース好きな人でまだ行った事がない人は、
テンションあがるんじゃないでしょうかw
***********************************************************************
それでは、本題へ行きましょうか^^
今日は保有についての2回目です。
エントリー後のエグジットについては、
①基準割れでロスカット
②利益後建値決済
③微益撤退
④ある程度の利益後微益撤退
⑤目標到達ではないがある程度の利益
⑥目標到達
⑦目標到達後さらに上乗せ
のような感じがありますね~ってお話しの中で、
①基準割れでロスカットの説明の途中でしたよね^^
基準割れで保有といっても、
自分の最大の許容範囲を受け入れる場合とその前に手動で切っちゃう場合があって、
さらに、最大ロスカットを受け入れる場合として、
”大きな勝負が出来る場所(`・ω・´)”
もしくは
”基準から少し離れてしまい泣く泣く(TωT)”
とうパターンがありますが、
僕は基準から離れて最大ロスカットになるなら、あまりエントリーはしたくないとお話ししたかと思います^^
では今日は次に手動で切っちゃう場合についてですが、
これについては正確に言うと最大ロスカット前にエグジットするということです。
この場合、例えばいいレートでエントリー出来たから、
逆指値がかなりタイトにとれた場合と、
危険を感じての2種類あるかと思います。
いいレートでエントリー⇒逆指値がタイト
というのが理想的な形なので、本来こればかりをやっていたいところですが、
裁量でチャートを見ながらだとそうもいかないのが人間ですwww
危険を感じる…
かなり曖昧な表現ですが、それはもう表現の通りあくまで危険を感じている、
という状態であって、まだ実際にそうなったわけではないので、
ほんとに各個人が積んできた経験による感覚になってきます(*ノωノ)
感覚の部分を説明するのは難しいですが、
要するに危険を感じるというのはどういう時に起こるかというと、
自分がエントリー後にイメージしていた動きと違う時
に起きるのではないでしょうか。
まぁ、昔はイメージもなしに何の根拠もない危険を感じて逃げていましたがwww
ではイメージと違うとはどういった場合かというお話しになりますが、
例えばとして具体例を挙げて見ましょう。
例1として、トレンドフォローの時に、
自分がここは早い押し目/戻りと見てエントリーしたとします。
当然自分の見ている時間足の押し目/戻りですから、
僕は、下位足の小さな押し安値/戻り高値は比較的すんなり越えていくようなイメージをします
次のチャートのようにAの動きを想定したロングを入れるとします。
これはブログ・レポートでもいっているように
早い押し目候補
ですよね^^
ここでエントリーした場合、当然勢いよくいってもらいたいですし、
仮に勢いよくいかなければ、
「もう一つ下の押し目まで来るんじゃないかな?」
って思いだしますww
ということは少なくとも先ほどいったように、下位足の下落は崩してもらいたいものです。
さらに次のチャートを見て下さい。
これは自分の押し目の時間足よりもさらに小さい波になります。
ここでAで入れた場合、
αのように小さい足の戻り高値である赤線に着く前に、
再び下落を始めた場合、
「あれ?押しの勢いが弱いかな?」
と感じ始めていると思います。
ここでまた選択肢がありまして、
X:ん~、さらに下の押し目まできそうだから一旦逃げとこか^^;
Y:せめてもう一度ピンクのラインで頑張ってくれ!!
となります。
実はこのXの選択をした場合は微益撤退となりますが、
これが一番初めの
”③微益撤退”
になります。
次にYの選択をした場合は、ピンクラインで再度頑張ってもらうことを期待するのですが、
これが仮にエントリーしたAのレートを割る動きになった場合に、
”手動でロスカット”
になります。
このαの場合にYの選択肢をした場合は僕は
”弱気の保有”
と勝手に呼んでますww
逆にβのように小さい足の戻り高値である赤線を抜いた場合には、
その後下がってきても、
「切り上げて上に行く可能性の方が高いやろ~」
と思っていると思います(*ノωノ)
この時に
”強気の保有”
と勝手に呼んでますが、
それはどうでもいいですねww
ただ、この時にもAのレートを割ることだってありますし、
この時は同じように手動でロスカットになりますね(*TーT)b
もちろんどちらの場合でも手動でロスカットした後に、
下髭をつけて上昇することもありますが、
それをすべてやっていれば結局僕はトータルでいい成績を残せないので、
潔く手動でスパッときります^^
ただし、これが最終ラインであれば、
α、βどちらのパターンであっても保有している確率が高いと思います(-人-)
確率が高いというのはその時の心理や相場の動きなどもあるからです。
あくまで相場は確率で考えているので、
絶対を思いこむのは危険だと思ってます^^
こうして書いてみると、僕の場合、
この③微益撤退と①基準割れロスカットの手動ロスカットは結構となり合わせですかね。
この関係をもう1例書いてみたいと思いますが、これはまた次回以降にしますね^^
***********************************************************************
最後に昨日の記事にもありましたが、
シストレ24の途中経過を少し報告です^^
シストレ24ってなんですか?
という方はこちらの記事を読んできてください(o^-')b
シストレ24とは?
始めたばかりの上にほったらかしなんで、
やってること自体忘れがちですがww
僕は東京に遊びに行ってて、開始からまだ3日ですが、
結果は…決済済み+保有中合わせて
約+300pips
でした( ̄□ ̄;)!!
ガーーーン…
裁量負けとるがなww自分には出来ないトレード&保有の数々ww
まぁたまたまの出来過ぎでしょww
という強がりで今後も楽しく見守っていきたいと思います(`・ω・´)ゞ
ちらほら結果報告していくんでこちらも楽しみにしてて下さい(o^-')b
決済済みはこちら
保有中はこちら
それでは、また('-^*)/
あ!それと
サプライズ動画配布は今日中みたいなので
必要な方はお早めに!
関連記事
FX業者
ローソクのヒゲ・・・
保有と基準と裁量と Vol.2
目線の固定と目線の固執 ~其の①~
相場のメリハリ
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください
~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」
をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。 決して投資を促すものではありませんので、 投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、 自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2013/07/28 16:29 ]
勝ち続ける為に
| TB(-) | CM(-)
≪ 前ページ
|
HOME
|
次ページ ≫
GT5のFX相場解説【動画】&注目レート公開
※受付中!!※
◆関連記事はこちら◆
※月途中からでも月初配信分からご覧いただけます※
⇒バックナンバーはこちら
エントリータイミングを強化シリーズ入手はこちら
~みんなのFXさん~
~DMM.com証券さん~
帯シリーズ入手はこちら
~みんなのFXさん~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
~アイネット証券さん~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
オリジナルレポート入手はこちら
~外為ジャパンさん~
~FXトレーディングシステムズさん~
~みんなのFXさん~
~アイネット証券さん~
~SBI FXトレードさん~
~みんなのFXさん~
口座開設
~ヒロセ通商さん~
◆関連記事①はこちら◆
◆関連記事②はこちら◆
FX攻略.com 連載中☆
最新記事
ブログ移転のお知らせ (06/13)
動画メルマガが変わりました!! (06/01)
【FX】基準の違いがもたらすもの Vol.3 (05/30)
【FX】クイズ王のやつ。 (05/28)
【FX】伸ばす場所?トレードする場所? (05/26)
自作トレードPCを作ろう (05/24)
【FX】 FXの始め方 (05/22)
FXて、いつ勝てるようになるん? (05/20)
動画メルマガが進化します!! (05/18)
【FX】基準の違いがもたらすもの Vol.2 (05/16)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
copyright © 2021 We Love FX~「勝ち組5人」のFXブログ~ all rights reserved.
Benri-navi by
myhurt
Template by
FC2ブログのテンプレート工房