こんばんは、つかさです。
一日一回、
応援クリックしていただけると嬉しいです。
いつもありがとうございます。
数日前から、左目がゴロゴロして痛い。
コンタクトつけてても
すぐ目が乾いて外したくなります。
目を使う仕事なんで、参ったなーって事で
昨日眼科に行ってきました。
原因は瞼の裏側に
抜けた睫毛が入りこんどりました。
年中コンタクトな僕は、
目は大事にしなきゃねって事で
ついでに眼鏡も作ってきました。
1週間後にできあがるらしい。
ド近眼なんでレンズの厚さは牛乳瓶の底くらいw
人には見せられないので
しばらくは外出を控えて引き籠もりますw
はい、それではFX行きます。
本当は前回でこのシリーズは終わりかな
って思ってたんですが、
読者のアルパインさんからメールをいただいたので
今日はそれをご紹介しますね。
【お問い合わせ内容】
【つかささんへ】
こんばんはアルパインです。
いつもブログ拝見しております。
8/29日の相場をやっていたんですが、
ブログを読んでまさにこういう相場なのかなと思いメール致しました。
昨日はドル円が上がっていてユロドルが下がっていましたね。
そんな中でユロ円をトレードしていたので
まさにマタサキ状態に陥ってしまいました!
(両方にひっぱられるからマタサキということですか?
なんか表現がおそろしいですね!)
11時ごろの下落でその後の戻り売りを狙っていたのですが、
直近安値までなかなか落ちず。
建値になるようなトレードをくりかえしてしまいました。
後でみたらドル円は上、ユロドルは下で
まさにつかささんの書かれていた通りの状態になっていました。
11時ごろの下落まではユロ円もドル円も似たようなカタチだったのに・・・
自分はドル円とユロ円しか見ていなかったので
ドル円が高値を更新した15:30くらいで
なんかおかしいな(ドル円ももどり売りしてやられたので・・・)
とは思ったのですが、
つかささんだったらどのくらいの時点で
これはマタサキ状態だと思うんでしょうか?
あとこういう時はドル円かユロドルにしぼって
トレードをされているんでしょうか?
お時間のある時に、次回の記事の時にでも
ちょこっとご回答いただければ幸いです。
まさに、前回の記事をアップした日、
ユーロ円はマタサキ状態でしたw
僕記事は前もって書いてるんで、
狙ったわけではなくその日たまたまですが、
実にタイムリーでしたねw
で、僕が返したメールは。。。
アルパインさん、ども、つかさです。
まさしく昨日のユロ円はマタサキでしたね^^
なんでマタサキって言うのかは知らないですけど、
そういった意味があるのかも知れませんねーw
さて、
ユロ円のチャートを見て、
日本時間の11時頃の下落に対して戻り売りを考えるのはいいと思います。
で、結果安値を更新しなくて、建値で逃げる。
ここで、おや?? なんで? ですよね。
その時にユロドルやドル円を見てみるといいと思いますよ。
ここからはアルパリMT5のチャート時間で記載します。
で、ド ル円が97.45でサポされた後、
7:50の足で97.66の戻り高値をグンと抜き、
その後、8:30の足で最終ラインの97.75も上抜きましたね。
この時点でドル円は上です。
で、その時のユロドルはというと、
7:50の足は、今から落ちまっせーって形ですし、
8:30にいたっては、サポ抜けて下落の真っ最中。
ここでユロ円のマタサキの可能性を疑うわけです。
解るチャートになるまで待つか、
他の通貨に乗り換えるかの選択です。
ちなみに
僕は昨日は昼間は外出してて、
夜に帰ってきてユロ円のチャートを見て、
「きしょっ! やーんぴっ!」
ってしました。
これからも応援よろしくお願いしますね^^
つかさ
文字だけじゃ伝わりづらいんで
実際のチャートで補足説明します。
まずは、ユーロ円

戦略としては、
ア→イの下落に対して戻り売りをしたい。
この時、イが何で止まってるのかが重要になってくるわけですが、
左を見ても特に重要なサポートではありません。
前日揉んでいたところの安値はありますが、
いったん止まるだけで、これから抜いていってもおかしくないです。
なので、安値を使ってウから売ってみるという戦略。
ただし、この時、青のゾーンで揉んで
逆三尊を作ってポコっと上がってきてるし、
短期、戻り高値クを上抜いてきてるので、
それに対する押し目買いが入ってくる可能性を
考えておかなければならないエントリーになります。
結果、
ウの浅い奴では落ちなかったので、
やっぱりかーってなって逃げる。
次はオの真ん中の奴で売ってみる。
そして、カで短期の押安値エを抜き、短期の上昇は崩した。
ここで、( ̄ー ̄)ニヤリ!!
として勝利の一服( ´ー`)y-~~
なのに・・・
バイーンってやられて
キでV字回復。
イのサポートが強力であれば
ここで買い戦略に切り替えれるんですが、
サポが微妙、、。
あーわけわかんねぇ。。
ってなるわけですねw
これがユロ円のチャートだけから読み取れる戦略です。
で、同時刻の他通貨はどうだったのかというと、
まずはドル円

紙面の関係で、チャートの左側が
載せれませんでしたので
面倒でない方は、ご自分のチャートで確認してみてください。
押し目候補である97.45でサポされて
Aで、短期戻り高値である97.66に乗っかってきた。
(アルパリ時間7:50)
ここでロングの3-3発動です☆
そして、Bで97.75も上抜いた。
(アルパリ時間8:30)
ほらね、ロングじゃロングじゃー☆
ってなるわけです。
そして、同時刻のユーロドル

Aで、一個目のサポートをまさに抜けようってとこ。
(アルパリ時間7:50)
Bでは2個目のサポートも抜けて
今からショート祭りが始まるよ♪
ってところです。
(アルパリ時間8:30)
ドル円は上
ユーロドルは下
こうなると、
合成通貨であるユーロ円は
マタサキ状態になります。
ここでもう一度、先ほどと同じ図ですが、
ユーロ円のチャートを見てみます。

AとBの赤矢印は3通貨とも同時刻です。
売っても落ちなかったのはこういう理由です。
この後のユーロ円はグチャグチャに揉みましたとさ(´・ω・`)
その後、アルパインさんとは
ドル円相場についても
メールのやりとりをしたんですけど、
さすがに長くなったんで、今日はここまでにさせてください。
続きは次回に書くかもですが、
鮮度古くなるからどうしようって、、。(>_<)。
それではノシ
- 関連記事
-
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください

~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。
決して投資を促すものではありませんので、
投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、
自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2013/09/03 17:00 ]
相場の本質 |
TB(-) |
CM(-)