こんにちは。さとるです
明日は父親の手術です
何もしてやれないですが遊びに行かずに病院で無事を祈ります
最初は緊張してるけど途中寝ちゃうんだろうな・・・・
家族でこんな手術する事は初めてだから何してればいいんだろうか・・・
皆さんは病院で待ってる時は何してますか~~??
あたかもFXの勉強してます的な雑誌でも読もうかな
今までFXの本とか買った事無いからなぁ。日経新聞でも読んでる風にしてれば
出来る男と思われるかな??
ただのオッサンにしか見えないか・・・・(泣
----------------------------------------------------
では、FX。
勝ちきれない人 Part3
前回の図をもう一度観てみましょう
①中長期が勝ってV字で上昇
②短期の順張りと戦って戻ってくる
③短期の順張りと戦って深く入ってくる
④中長期が負けて短期が勝ち転換していく
軽く考えてこの4パターンでしたよね
中長期の押し目の場所に来た時の対処法として
高い確率で反応するであろうポイントに来てるのに
指を銜えてみてるんじゃなくて一度エントリーしてみたら?って事だったよね
反応を取りに行くトレードだと意識をする事が大切で
そこは短期と長期のトレンドがぶつかり合うポイント
揉みあうポイントだと意識しているなら
利益出た時点で一旦利食いしてそのあとレートがもどってきた時に再エントリーすればいい!
こんな内容だったよね
今回は
中長期の押し目に対して短期基準の時間軸のレジサポで利食い
再エントリーする場合のメリット・デメリットについて。
(状況)中長期の押しでエントリーし短期レジで利食い下の後に下落してきたら再エントリー
上の図で言えば
②や③のイメージだよね
私がイメージするのは殆どがこれかな
メリット ①成功すれば2度おいしい。
一度反応を取った上で戻ってきた所でエントリーするので
戻ってきた分重複するので利益も上がる
②メンタル負荷がすくない。一度利益を確保しているので
再びレートが戻ってきた際のメンタル状況が違う。
デメリット ①機会損失となる可能性がある。
中長期が一気に勝ってV字で上昇していった時は
エントリーできないため大きな利益機会は逃すこととなる。
このように早めの利食い&再エントリーには、メリット・デメリットがあるけど、水平線で反応する可能性は高くてもV字になるとは限らない。
だとすると一旦は基準の時間軸での下降トレンドの戻りが入りそうな所で確実に利益を残し再度エントリーしてみたらどうだろうか?
たとえ予想に反してV字で勢いよく上昇していったとしても、自分になにか損失はありますか?
ただの機会損失だけだったら、実損ではないですよね^^
じゃあ、それはデメリットであってデメリットではないかもしれません。
それに、一度利益を残していたら再度ポジションをとりやすくなりますよね?
だからレートが戻ってきたときでも
「さっきはここよく反応してたし次の時間足の切替りで入ってみようかな」
って考えることができる。
もし利食いせずレートが戻ってきた場合なら、「頼むッ」ってお祈りしてる状態。
前者と後者なら、圧倒的に前者のほうがメンタルに余裕がある
何故なら一度は利益を確保してるので
同じレートまたは付近のレートでエントリーした時に
ロスカットは前者も後者も同じ場所であるとすると
ロスカットした時に前者は利益があった分損失が少ないからだ
必ずしも1トレードで大きく取る必要はどこにもないよ^^
がんばりましょう^^
それでゎ チャオ
- 関連記事
-
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください

~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。
決して投資を促すものではありませんので、
投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、
自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2013/10/15 16:25 ]
勝ち続ける為に |
TB(-) |
CM(-)