|
みなさん。こんにちは^^DRAGONです。
突然ですが、FXほど自由なものはないと思いませんか?
外で働こうとすると、 必ず何かしら外からの力がかかってきますよね。
それが上司であったり、会社のルールであったり、取引先であったり…
全てが自分の好き勝手には出来ないですよね。
でも、ことFXに関しては、 見る時間も自由、エントリーするのも自由、エグジットするのも自由、 どれだけ持つのかも自由、何枚かけるのかも自由
もう何から何まで自由なんです。 これが意味するところがおわかりでしょうか?
…
そう、これが意味するところは
「何が起ころうが全ては自分自信の責任である」
ということです。
働いている時には外部の様々な要因によって、 失敗してしまう時もあります。
そんな時は、
「○○のせいで出来なかったよ…」 「また残業させられて、友達の約束キャンセルか…」 「あの上司なんとかならんかね…」
などなど、僕が以前勤めていた会社では、 それはそれは愚痴のオンパレードでした(笑)
愚痴をいうために飲み会を開いているんじゃないかと思うくらいに(笑)
僕は結構なポジティブ人間で、 マイナスオーラは拒絶したい人なのでそんな飲み会はなるべく参加したくなかったですが…
まぁ、今の日本の社会では、 それが当たり前になっているのは否定できないところですが^^;
「よし、全ては俺が責任とるから思い切りやっていいぞ!」
的な上司はなかなかいないのも現実ですけどね…
と、何がいいたいのかというと、 外の世界では失敗すれば何かしらの責任にできる要因も存在しています。
つまりは何かに責任転嫁出来るから、 また、そうしないと自分が壊れてしまいそうだから、 ついついそうなってしまいがちです。
それをFXにまで持ってくる人が多いこと。
例えば、 勝てる方法を探して何かの本やブログを読みますよね。
調子のいい時は、 まるで相場を自分が完全に制覇したかのような感覚になります。
「一生懸命勉強したからなぁ~」 と自画自賛しますよね(笑)
でも少し調子が下がり始めると、 途端に「あの本もブログもいってること違う!!」
となって、 ついには、「あの本もブログも嘘ばっかりだよ!!」
までになってしまう人もいます(^_^;)
勝っている時は自分で気持ち良くなって、 負けだすと何かのせいにしだす…
これって始めにいった外で働いている人と何もかわらないですよね?
でも決定的に違うのは、 その本やブログを選んだのも自分自身ですし、 その手法をやろうと決めたのも自分自身です。
つまり、全部自分で選んでいるので何かにあたるのは間違っています。
確かに書籍やネットでは情報が溢れていますし、 中にはほんとに役に立たないものだってありますが、
少なくともよく売れている書籍やランキング上位のブログには 勝つために必要なエッセンスは必ず発信されています。
FXの世界で勝つ方法は一つではありません。
勝っている人がいればその数だけ方法が存在しています。
まずは何を信じるのか自分で選んでとことんやりつくすことが大事です。 もうこれ以上ないというくらい試行錯誤してそれでも結果がでなければ、
その時は「この情報は自分に合っていなかったんだな。」 と割り切ることが必要です。
そうなって初めて次のものを探すということになります。
あまり試しもせずに付け焼刃で勝てるほど相場は甘くはありません。 付け焼刃で負けるから何かのせいにしたくなってしまいます。
一つのことをとことんやっていると、 自然に自分に合うようにアレンジを加えていくようになります。
少し話がそれましたが、 要するに相場は
全てが自由だからこそ、 自分で全てを背負って、自分のルールを作って、 真摯にそれを守らなければなりません。
何かのせいにしているうちは、 自分でルールを破っても何かに逃れようとしてしまいます。
だって破っても誰も怒らないですしね^^;
実は
「全てが自由というのが一番の束縛」
なのかもしれませんね(笑)
自分と100%向き合った時に初めて勝ちの扉が開かれるのではないでしょうか♪
ただし、出来ない自分を責めて追い込むことはしないで下さいね! それは自分で責任をとってるのではなくて、 自分を壊そうとしているだけですから(´・ω・`)
勉強は真剣に、トレードは気楽にやるくらいでいきましょう^^
それでは、また('-^*)/
- 関連記事
-
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください

~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。
決して投資を促すものではありませんので、
投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、
自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2012/10/20 17:22 ]
メンタル |
TB(-) |
CM(-)
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|