ハードディスクが読み込みすら出来なくなって、データを取りだす事ができなり
落ち込みながら、OSのインストールをしています。
こんばんは。さとるです。
必要のあるデータなんてほとんどないと、どこにもコピーしてなかったけど
いつでも見れるからなんて写真とかも何もしてなかったけど無くなったら
大事さに気付きました。
写真やデータは2重保存をオススメします。
無くなってからでは遅いですよ><
先週の土曜日にFXで知り合いになった人達とオフ会してきました。
場所は福岡の冷泉公園
福岡オクトーバーフェスト2012でオフ会でした。
オクフェスの詳細はこちら
ドイツから楽団を呼んでたった3人のパワーであれだけの大人数が
盛り上げるなんて凄いパワーでしたね。
福岡に住んでる方いたら、28日までやってるみたいなので是非行ってみてください。
FXを負けてた時から今まで何故FXを諦めずにやってこれたのかって
お金を稼ぎたいからやっていたけども、もう一つは素晴らしい仲間が出来たからなんです。
今、ブログを5人でやってますが、私一人だけ離れてるけど大切な仲間です。
オクトーバーフェストの会場で初めてお会いした2人の綺麗な女性と仲良くなり
私たちの集まりが何の集まりか非常に気になってたらしく
年齢層はバラバラ、男も女の混じってる。
オタクの集まりですと言ってたのですが(間違いではないw)
お別れの最後に「FXの仲間です」と伝えたら、帰ってきた言葉は
「株?為替?解んないけどあぶなぁ~い」の言葉です。
FXってどうしても世間一般にはこのように言われるんです。
「ギャンブルだとか赤字だして借金まみれのイメージ」
なのに、証券会社に勤めてて雇われトレーダーは認められる
専業トレーダーは認められにくいなんでしょうか?この差は
これだから、通常はトレーダーと大きく口をあけて言えないし、
一人でトレードしてる人も多いと思います。
そんな中、この仲間とは相場の話もできるし、勉強も皆でしてきたので
合ってるか間違ってるかの確認が出来る。
FXだって自分の基準をもって利確と損切りを繰り返してれば、トータル負ける事はないのに
負ける人は100%のトレードを求め過ぎ
相場は縦軸で動いててある一定の場所を越えたら次の目標まで進んでいきます。
結果的にはそこまでは行く事が多いですが
必ず波を作って目標まで行きます。
一直線で行ってもらえれば簡単なんですけどね。
この波を作って目標まで行く動きの中でどこまで戻してくるのか?一定ではないから
難しいんですよね。
書いていて何を書いてるのか解らなくなってきました。
さすが、国語の成績1か2の男!!!
何が言いたかったのかって
「基準を持ったエントリーと損切り」
さえできれば、トータルで負ける事はないって事
後は相場の話が出来る仲間は最高!
中途半端な感じかもしれませんがPC直しの続きします。
それでゎ チャオ