|
こんばんはd-skです^^
みなさんの応援のおかげで順位上がってきましたね!! ありがとうございます!!!!
こないだこんな話を聞きました・・・・・
「たまねぎの変わった使い方」
その方は体調を崩してせきが止まらなかったそうです。
そんなときネットで見た咳止めの方法・・・。
ジューシーな玉ねぎに切れ込みをいれて寝るときに枕もとに置いてねるだけ!!
・・・・・・・・・・・・・・・(;一_一)ほんまかいなw
でも効果があったみたいですよwww
咳は確かに体力消耗するし肋骨にひびが入ったりで大変ですよね。。
私の知り合いも、咳が止まらなくなり、これは何か大きな病気なんじゃないかって思い、急いで病院に行って覚悟を決めて先生に
「私、一体何の病気なんですか?」
って聞いたところ
先生は
「ん~」
・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・
「咳ですね」
・・・・・
「だから病名は咳です」
・・・・・・
そんなんあるんや!?って思いましたw
季節の変わり目なんでみなさんも注意してくださいね^^ さてさて 前回トレード準備 その二の続きという事で戦略立ててって言ったんですが、トレンドフォローするのに戦略って言ったら押し目、戻り目を取りましょう。
ただこれだけなんですが・・・・
(もちろん押しや戻しがない時もありますよw)
その前に前回書いたようにどの時間軸に対してのトレンドなんですか?
これが解ってないとぐちゃぐちゃになったり、目標が解らなくなったりします。相場はスタートがあってゴールに向かって、と言う動きを繰り返します。
だから方向が決まってからでいいですし、その後はゴールまでの間で取りやすいところを取る
ただこれだけなんですね。
順張りと逆張りについては、史上最高値、最安値を付けているとき以外は結局何かに逆らってるわけですから 1時間は順張りでも日足は逆張りみたいなことって当然あります。
この辺の話をしていくとみなさん迷いだすんですが・・・・
私はいったい何分の人なの?と言うように・・・
迷って当然なんですw
だから相場が迷うんだもん・・・(;一_一)
ですから自分のアプローチしていこうと思うチャートを信じてやるしかないってことですよね!
それが極端な話1分足でも、取れる値幅が違うだけで理屈は同じです、ただ短くなればなるほどやはり上下に振られる騙しのような動きには合いますが、その分チャンスも多いはずです。
僕のトレードスタイルは大体、1時間や4時間でスタート、ゴールを決めて スタートからゴールまでのトレンド中を5分とか15分とかでエントリーして ゴールまでを取りに行くって感じのトレードが多いです。
自分がどの波を取ろうとしているか??これが解ってない人にプランなんて立たないのです
やってることはすごく単純です・・・・・
でもほとんどの人は単純なことをすごく難しくしているような気がします。
5分の波を取りに行ってるのに4時間の波に変えてみたり、1時間の波を取りに行ってるのに 目の前の5分の波で利食いや損切り、なんてことしてませんか?
もちろんアプローチの仕方はこれだけではありませんが、自分が何をしようとしてるか解らない人に 解決策もへちまもあらへんのです!!!
今回トレード準備ってことで書いてきましたが、チャートを見た時にプランが立たないのか、立てれないのか では話が全く変わってきます。
文章だけで書くのは難しいですし、伝わりにくいとは思いますが今後もより具体的な話もしていきますね!
それではまた(T_T)/~~~
今日はついでにトレード記録もあげときました
10.23 今日のトレード
- 関連記事
-
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください

~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。
決して投資を促すものではありませんので、
投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、
自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2012/10/23 19:13 ]
勝ち続ける為に |
TB(-) |
CM(-)
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|