こんばんは さとるです
今日で年度納めですね。1年のすでに1/4が過ぎましたよ!!
新年度になるので気持ちを引き締めていきましょうね^^
と言いながら、昨日は一日中寝ていて無駄な1日を過ごしました・・・・・・
---------------------------------------------------
早速ですがFXの事でも書きますね
私が重要視していること
1.相場の方向(環境認識)
2.相場の勢い(高さ)
3.直近の流れ
4.ロウソク足の切り替わり
っていうのを前々回書いたんだけど
今回は2について書いていきたいと思います。
相場の勢いって皆さんどれ位気にしてますか??
私は勢いって結構気にするほうですね
私のエントリーの90%は順張り方向なので
エントリーの際は相場が短期的にでも逆方向です
勿論ですが戻ってくる時にどこから戻ってきてるの??っていうのは
確認しますよね
レジサポされて帰ってきてからエントリーしないですよ。
レジサポされていなくただ戻ってきてる時に、自分が狙い定めた場所に来た時!!
例1
抜けてきたので2.3本で戻ってきたらエントリーしてみようと思える
例2

おなじくAのラインで待ってるけど
2・3本で帰ってきたら入らない
この違いわかりますか??
例1の時のレートの離れ方と例2の時のレートの位置が違いますよね
ロウソク2・3本でAまで相場が帰ってきた時
例1はマンションの2階から物を落としたものを取るようなイメージ
例2はマンションの屋上から一気に落としたものを取るイメージ
わかりますか???
同じAのポイントでエントリーするにもスゴイ違いがありますよね
もし、例1でも例2でもAのポイントが戻り売りポイントなんだけど
その後に動きとするとね
例1の場合は直ぐに落ちていくイメージに対して
例2の場合は数本ココらへんで揉み出してから下に行くイメージなんです
もしも、例2で6・7本で上下しながらが戻ってきたら
私は結果はどうあれ、ほぼエントリーしてるでしょう
縦軸は相場の基本・ポイントですが
そのポイントまで戻ってくるまでの過程もスゴイ大切だし
イメージが大切。
なにも考えずにレジサポまできたらガツガツとエントリーしてませんか??
マンションの屋上からの物を取ろうとしてませんか?
屋上からの物をキャッチするのは危険だから
一旦落ちた後に物が壊れてない(レジサポ機能してる)のを確認したあとに
エントリーしても遅くはないと思いますよ^^
今週もがんばってください
それでゎ チャオ
- 関連記事
-
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください

~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。
決して投資を促すものではありませんので、
投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、
自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2014/03/31 17:36 ]
勝ち続ける為に |
TB(-) |
CM(-)