こんばんは さとるです。
ワールドカップの決勝戦見てたから寝不足です><
こんな時は専業トレーダーは最高にいいですよね!!
サッカーのお祭は4年後ですね^^
FXにはお祭が雇用統計やら何やらと
毎月あるんですけどね(^_^;)
------------------------------------------------------
今回は私が思う専業トレーダーと兼業トレーダーの違い
専業と兼業で一番大きく違う所ってどこか知ってます??
ちなみに、兼業トレーダーという位ですから、
サラーリーマンなり仕事をしながら
トレードして勝ってる人の事を指します。
仕事しながらトレードして負けてる人は、普通の人??www
仕事終わりにパチンコ屋さんに寄って
負けて帰っていくサラリーマンを
見かけますがそれと同じですかね><:
大きな違いは
相場に合わせた生活が出来るか出来ないか
解りますか???
専業トレーダーは
相場がチャンスと判断できれば
早起きすることも出来れば、夜な夜な寝ずにトレードして
昼間に寝る事ができる
兼業トレーダーは
仕事に合わせて開いた時間にしかトレードできない
いうても、兼業トレーダーだって、
チャンスであれば休める(有給)事も数回は出来ますが
普通は仕事してたら急には休むことは不可能に近いですよね
よって、専業トレーダーの方が多くのチャンスを物にできる
だから、専業の方が良いわけであって
相場が難しくなりそうと思えば、外出したり、遊びにいったり
(そんな時にチャンスがくる事も勿論ありますが^^)
自由が手に入ります
(サラリーマンしてる人の憧れ!)
兼業トレーダーにだって良いはありますよ
・生活リズムがしっかりしてる事
・人と人との繋がりができる
・考えすぎて無駄なトレードをしなくなる
私の場合ですが
専業で1年強しましたが、トレードしながら
ご飯は食べたい時に好きな物を、寝たい時に好きなだけ寝て
遊びたい時に遊びに行ってって生活リズムでした。
最初はそれで自由を手に入れたんだけど
自分自身にあまい人間なんでしょうね
今振り返ると私にとっては
最高であって最低の暮らしをしてたかなー。
それが熊本に引っ越し、両親の事もあり
兼業になるんだけど、生活リズムはしっかり決まってるし
社会に出るので人と人との繋がりもあり
仲間もでき、趣味も増えて
時間の束縛は嫌だけど
結構充実した生活を送ることが出来てます。
それもこれも、
FXをしてるので会社の給料はあてにしなくても大丈夫と
頭にあるので、仕事も失敗恐れること無く意見言えるし
釣りという趣味も見つけて忙しいけど楽しいですよ^^
FXの成績の方は
専業の時の方が獲得pipsは多かったですね
兼業になってから取れるpipsは
専業の半分かそれ以下になりました。
(チャートに張り付けないからスキャル出来ない)
それでも、枚数を少し増やし
チャートに張り付いたトレードではなく
放置プレイのトレードを身につけることが出来た
(これ大きい)
専業・兼業のメリット・デメリットって様々だけど
人としてしっかりしてる人には
専業トレーダーのデメリットはなしwww
あるとしたらトレードのリスクだね
まぁ、色々あるけど
自分もそろそろサラリーマン生活は一時お休みしたいねー
気が向いたら
また好きな事始めればいいし^^
そんな事が出来るのもFXで勝たせてもらってるからこそです
皆さんもFXで勝てるようになり、
色んな意味で自由を手にしましょう^^
それでゎ チャオ
- 関連記事
-
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください

~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。
決して投資を促すものではありませんので、
投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、
自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2014/07/14 17:41 ]
箸休め |
TB(-) |
CM(-)