|

ついにやりおった(ノ゚ο゚)ノ
ども ためためです
4月13日の事でした
下落Xに対する売りの節目として売り帯Pを引いたのがw
ブレイクまでに4か月かかりました
動画メルマガ取ってくれてはる人達はご存じやね('-'*) 4か月の道中、 その下の階層で色んな売り帯が発生し、 必要無くなれば消していったけど、 売り帯Pだけはずっと残ってたでしょうww
その間、笑い・涙・期待感トレード、数々のドラマが生まれました
そして昨日ついに(ノ゚ο゚)ノ
ボラが無くなってトレードしづらいドル円を 動画メルマガでわざわざずっと追いかけとるのも 「時系列を追ってチャートが見ていけるように、 環境認識ができるように」 って想いからなんね('-'*)
Pが引けた後レンジになってもうて 相場的にはしばらくしょうもなかったけど ずっとドル円チャートを追いかけてた人達からしたら 昨日の勢いある上昇も納得のいく上昇やったやんね^^
いっぱい獲れましたか?
獲れてないって?(´・ω・`)
上がるのはわかってたけど獲れなかった・・・ なんて人も多いですかね
押しも付けにこんかったしねw
エントリーポイントの見つけ方、チャンスの見極め
環境認識と短期足がリンクできない
ここで行き詰る人も多いやんね^^
長期足で環境認識して、短期足でリスクを限定しエントリーしていく 長期足で環境認識して、短期足でタイミングとってエントリーしていく 長期足の節目で短期足の動きを確認し、追撃、転換、様子見を判断していく
短期足がどういう動きをすればチャンスなのか? どこが勝率の高いエントリーポイントとなるのか?
このへんよね
結局、 長期足だろうが短期足だろうが チャートの見方は一緒 なんね
長期で優位性の出た形を作ればそれが環境認識になるし 短期で優位性の出た形を作ればそれがエントリーチャンスになるん
火曜の夜かな スカイプでくっちゃべってたんを こっそり動画に撮ってくれてたみたいで UPしてみます
オフモードでしゃべっとったから だいぶ流せないところありました・・・
今回もダウンロード場所2つ用意してるんで 落とせる方から落として下さい('-'*)
A 20140821】環境認識とエントリーポイント
B 20140821】環境認識とエントリーポイント
あと、 最近週に1,2回、友達をウチに呼んで一緒にトレードしてます この日も一緒にやってたんでその子の声も遠くから入ってますw
ガキどもの寝た22時~1時ぐらいまでの3時間 短期のエントリーチャンス、エントリータイミング まさに僕がボタン押すタイミングを アリーナ席から見せてあげてます(ノ゚ο゚)ノ しかもビール付きで・・・
もちろん環境認識から始まり そのエントリーのリスク、目標、などなども込み!
至れり尽くせりや!
喰えるようなれよ!ww
- 関連記事
-
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください

~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。
決して投資を促すものではありませんので、
投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、
自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2014/08/21 17:10 ]
動画 |
TB(-) |
CM(-)
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|