帯については前々から要望もあり、同じような質問も多数頂いておりました!
それで僕たちも、何か一つ形に出来るものをと思いまして、
帯レポート ~基本編~ という形でまとめさせていただきました!
僕たちがブログや動画メルマガ、PDFでチャートに書いてある
赤と青の帯のようなラインのことです。
読者様からの質問でよく頂くのは
・帯って何なんですか?
・水平線とは違うのですか?
・どこに引くのですか?
・引いた帯をどうやって使うのですか?
と言った基本的な内容の物が多かったので今回はそれらを中心に基本編としてまとめました(`・ω・´)ゞ
基本編とは書いてありますが、どこで目線の固定をするか?
目線のリセット・目線の切り替え等、相場の動き方や攻め方を知る上で
とても重要なことについて書いてあると思いますので、是非ゲットしてみてください!!
表紙はこんな感じです!

レポートの取得方法ですが、
セントラル短資FXさんとDMM.com証券さんとタイアップさせていただきました。
まずはこちたのバナーからアクセスしてください。
(※このブログ内にあるバナーからでないともらえないのでご注意下さい!)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●セントラル短資FXさん

※特典動画はつきませんのでご注意ください。
※レポート配布条件等につきましては、リンク先の詳細をお読みください^^
●DMM.com証券FXさん

※特典動画付きです。※レポート配布条件等につきましては、リンク先の詳細をお読みください^^
●また、残念ながらどちらの口座も開設済みという方用に販売形式もご用意しています^^
こちらは「どうしてもタイアップ出来ない!でもレポートが欲しい!」
という方の最終手段としてご利用いただければと考えています。
詳細はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓

We Love FX GT5帯~基本編~
■内容■
目 次
Ⅰ.帯の概念
Ⅱ.帯の種類・意味
① 帯の基本的な引き方・考え方
② 帯の種類
③ 単純に押し目・戻りを狙うために引く帯
④ 売り買いの節目に引く帯
⑤ Qのゾ―ンの意味
Ⅲ.帯の使い方
① Qのゾーンの使い方
② Pのゾーンを使った戦略
③ まとめ
■特典動画■ (販売形式とDMM.com証券の特典です)
ブログ内で公開していた過去動画
(2013年5月から2013年9月に配布したもの※一部を除く)
をプレゼントいたします。
本レポートと合わせて見ればより理解力が深まり、
実戦での大きな武器になると確信しています。
動画数…70本
全てが役に立つ情報になっていますので、
繰り返し見ていただければと思います。
- 関連記事
-
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください

~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。
決して投資を促すものではありませんので、
投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、
自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2014/08/26 13:26 ]
オリジナルレポート |
TB(-) |
CM(-)