どうもGT5です
現在、帯レポート~基本編~とのタイアップを行っている
FXトレード・フィナンシャルさんは、
日本では数少ないメタトレーダーが使える業者さんなんです。
僕たちは普段、
いくつかの証券会社の口座を使い分けたりもしますが、
チャートソフトは5人ともここ数年、
ずっとメタトレーダーを使い続けています。
なぜって、一番使いやすいからです。
いつもはメタトレーダーのチャートを見ながら
他の証券会社でエントリー。
ってな事をしております('_')
それはそれでいいんですけど、その方法の場合、
一つだけ問題がありまして・・・
チャートソフトの業者と注文業者が別なので
どうしても配信されてくるレートに差があったりします。
メタトレーダーのチャートガン見しながら、
他の業者で えいっ!! ってエントリーすると、
「あ、変なレート掴んでもたーーーヽ(´Д`;)ノ」
「くそーーー!! やってもたやんけー!!」
的な事、たまにありますよね。
「分かるわーー!!」
って方も多いんじゃないですか?w
まーそれはデメリットではあるんですけど、
そうだとしても、メタトレーダーは
僕たちにとって、トレードをする上でかかせないので、
使うのをやめる理由にはなりません。
なぜなら、それ以上に使いやすくて便利という
メリットがあるからです。
冒頭でも書きましたが、
今回タイアップさせてもらう事が決まった
FXトレード・フィナンシャルさんは、
メタトレーダーが使える業者さんなんです。
ということは、
FXトレード・フィナンシャルさんのMT4を使い、
FXトレード・ファイナンシャルさんの口座で取引すれば、
唯一の問題であったレート差が生まれない!!
そしてGT5のトレードの肝となる考え方の
帯のレポートが貰えます。
口座開設はこちらから
↓ ↓ ↓
タイアップ期間は終了いたしました。
↑ ↑ ↑
今回のタイアップ特典は
①帯~基本編~
②ブログで配布した過去動画 (2013年5月~9月)合計70本
(6月のタイアップした時よりも動画本数をボリュームアップ)
③そして、最大32000円のキャッシュバック
帯レポートの入手条件は
上記バナーより口座を開設し、
●高速FX ●FXTFミラートレーダー ●FXTF MT4の
いずれかで取引することで無料でゲット出来ます!!
MT4の特徴
①チャートが見やすいく高機能
②チャート設定・ツールの使いやすさ
③帯を簡単に引くことが出来る
④パソコンの負荷が軽めなので少々古いパソコンでも動く
今日はメタトレーダー4を使って
帯を引くために使うツールの設定をご紹介します。
先ずはMT4を起動させましょう。

帯を引くにはツールの四角描写を使います。
インストールしたままのデフォルトの状態では
四角のアイコンが出てないので表示できるようにしましょう。
① ツールバーの中の赤枠内で「右クリック」
② カスタマイズを選択

③ ツールバーのカスタマイズが表示されるので
非表示の所から四角を探して挿入
表示欄に移動したら「上へ・下へ」で好きな所に移動

これでツールバーに四角のアイコンが表示されるようになりましたね。
帯の引き方は
四角のアイコンをクリックして、
始点を決めて引きたい所までドラッッグすればOKです。
色は好みなので、何でもいいんですが。
僕たちは基本「赤と青」を使ってます。
動画メルマガでも「赤と青」を使ってますので、
特にこだわりがなければ
一緒にしてもらった方が分かりやすいと思います。

いかがでしょうか?
メタトレーダーと言えばなんだか敷居が高そうなイメージが
あるかもしれませんが、操作方法は意外と簡単でしょ?
皆さんもMT4を使えって帯マスターを目指しましょう!!
帯レポートGETはこちら
↓ ↓ ↓
タイアップ期間は終了いたしました。
帯を使っての戦略や相場解説動画を
動画メルマガで配信しています。
帯のレポートで学習して帯が引けるようになった後は、
動画メルマガで自分の引いた帯と僕たちの引いた帯を
照らし合わせてみてください^^
↓ ↓ ↓
- 関連記事
-
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください

~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。
決して投資を促すものではありませんので、
投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、
自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2014/11/26 15:50 ]
オリジナルレポート |
TB(-) |
CM(-)