こんにちは、つかさです。
年末くらいからですが、
僕の家にスズメさんが棲みついています。
階段の踊り場の窓のところに、
身体を寄せ合って2匹。
初め見つけた時は、ネズミかと思って焦りましたが
よく見るとスズメでした。
きっと、家の中が暖かいから
窓にくっついて暖を取っているんでしょうね。

2匹身体を寄せ合ってむちゃかわいいくないですか(*゚∀゚*)
名前はチュン太とチュン吉と命名しました。
ほんとは家の中に入れてやりたいけど、
野生の雀は飼うのはNGらしいので見守る事にしました。
いつも早朝にはチュンチュン鳴いてからいなくなり
夜は気がつくと帰ってきています。
しばらくは、窓も開けれないし、
窓枠が糞や羽根で偉い事になってそうですけど、
春まではこのまま居候させてあげようと思います。
***********************************************************************
動画閲覧はこちらから
(IDとパスを入力してください^^)
IDはブログの右上に、パスワードは人気ブログランキングに記載していますので
興味のある方は応援クリックのついでにご確認下さい('-'*)
***********************************************************************
それではFXいきます。
前回の記事でアンケートを取らせていただきました。
ご協力ありがとうございました。
コメントもすべて読ませてもらいました(`・ω・´)
そしてその結果がこちら。

なかなか勝てないって人は
このどれか、または複数に
当てはまってるんじゃないでしょうか?
逆に言えば、
これらに当てはまらないようになれば
負けにくくなるので、
トータルで勝てるようになるんじゃないかと('-'*)
今までは、
こうやったら勝てますよ^^
ってのをお伝えする事が多かったですけど、
今回のシリーズでは逆に、
これをやったら負けますよ^^
ってのをお伝えして、
それを理解してやらないようにしてもらえれば、
勝てるようになる筈です^^
それでは、アンケート結果を見ていきたいと思います。
まず今日は、一番投票数が多かった
検証をしていない。(足りない)
この結果には正直僕は驚きでした。
ただ括弧書きで(足りない)と書いたから、
勝てないのは検証が足りないせいだ!!
って思って、
そこに票が集まったのかもしれないですね~。
それならいいんですけど、
もし、検証を全然していない人が多かったというのであれば、
問題ありです(>_<)
僕達の各レポートの後書きには
最後は自分で検証してね!!
ってな事を書いています。
第1弾・第2弾・第3弾・帯~基本編~
と、すべてのレポートの後書きにはその台詞が入っています。
相場の考え方やテクニカルはレポートに書いてありますが、
それを読むだけでは、解った気にはなりますが、
なかなか自分のものにはなりにくいです。
だから、
頭で理解したものを自分のものにするために、
最後は自分で検証しましょう
って意味です。
時々いただく質問で
「検証って何すればいいの?」
ってやつ。
検証のやり方は過去にブログでGT5の誰かが
書いてくれてたと思いますので、
その辺も参考にしていただきたいのですが、
テーマを決め焦点をしぼってやる事が大事です。
レポートに沿った検証であれば、
レポート内に例として図やチャートが載っています。
それを他のチャートに当てはめてみる・・
それを何カ所もやってみるのが大事。
そうすることで、
あ、ここもそう!!
あ、ここも同じだよね!!
ってのに気づく筈です。
全く同じチャートは無いけれど、
同じようなチャートは数限りなく存在します。
そうする事で、それが自信にも繋がっていくと思います。
例えば帯の検証であれば、
帯を引いて、それがちゃんと反応しているのか。
もし、帯が機能してないと感じるのなら、
引き方は合っているのかを再確認する必要がありますね。
帯がきちんと引けるようになったら、
じゃー、その時の短期足の動きはどうなっているのか?
等に焦点を当てて、検証してみてください。
***********************************************************************
動画閲覧はこちらから
(IDとパスを入力してください^^)
IDはブログの右上に、パスワードは人気ブログランキングに記載していますので
興味のある方は応援クリックのついでにご確認下さい('-'*)
***********************************************************************
これは、1/17土曜日に
動画メルマガで配信したドル円1時間足です。

そして、一週間たった現在、
どのように動いたのかを確認すると、

売り帯Uが綺麗に頭を押さえていますね。
この時の短期足の動きを
自分のチャートで確認してみて、
実際にエントリーできなかった人も、、
どこでならエントリーできたのかを検証してみるのも
おもしろいかと思いますよ。

さ、今日はもうちょっとしたら
今週の戦略練りますo(^-^)o
また、次回以降書いていく予定の
各テクニカルや問題点についても、
一つずつ検証してみて欲しいと思います。
今日の記事は良かったよって方は、
こちらもポチっと応援クリックお願いします。
それでは ノシ
- 関連記事
-
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください

~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。
決して投資を促すものではありませんので、
投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、
自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2015/01/25 11:26 ]
勝ち続ける為に |
TB(-) |
CM(-)