つかさ
さとる
d-sk
ためため
DRAGON
トップページ
今日の指標は??
各種リンクボタン
Facebook&Twitter
サイトマップ
お気に入りに追加
☆IEのみに有効です☆
カレンダー
カテゴリ
個人別フォルダ (5)
勝ち続ける為に (371)
メンタル (38)
箸休め (131)
トレード記録 (33)
相場の本質 (12)
メタトレーダー (14)
テクニカル (85)
動画 (214)
オリジナルレポート (42)
未分類 (22)
動画メルマガ (10)
アンケート (8)
セントラル短資FX (27)
DMMFX (14)
初心者 (24)
証券会社の紹介 (11)
はじめに (1)
その他 (3)
最新コメント
t:FXて、いつ勝てるようになるん? (07/17)
まさと:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/10)
ぽん吉:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/04)
きーやん:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/02)
まつ:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/02)
のーえふ:FXて、いつ勝てるようになるん? (05/22)
とんとん:FXて、いつ勝てるようになるん? (05/22)
月別アーカイブ
2016年06月 (2)
2016年05月 (15)
2016年04月 (15)
2016年03月 (16)
2016年02月 (14)
2016年01月 (15)
2015年12月 (18)
2015年11月 (16)
2015年10月 (17)
2015年09月 (21)
2015年08月 (24)
2015年07月 (24)
2015年06月 (22)
2015年05月 (24)
2015年04月 (22)
2015年03月 (22)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (21)
2014年11月 (23)
2014年10月 (21)
2014年09月 (20)
2014年08月 (24)
2014年07月 (23)
2014年06月 (22)
2014年05月 (21)
2014年04月 (23)
2014年03月 (25)
2014年02月 (21)
2014年01月 (20)
2013年12月 (30)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (30)
2013年06月 (29)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (29)
2013年02月 (28)
2013年01月 (32)
2012年12月 (30)
2012年11月 (30)
2012年10月 (30)
2012年09月 (16)
2012年08月 (7)
特記事項
本ブログならびにGT5が作成した全ての著作物に登場する”帯”に伴う手法や考え方はGT5独自の概念であり、第3者がこれと同一の、または類似する概念や手法を用いて、商用に利用していた場合、法的手段をとらせていただくこともあります。
エントリーの性質を把握する Vol.4
こんにちは☆DRAGONです^^
先日ラーメンについて書きましたが、
今日は焼肉について書きますww
なんか好きなものランキングつける場所になってますがいいですかねww
ということで、
僕の好きなおすすめの焼肉屋さんはこちら
吟味屋さんというのですが、結構有名なので、
大阪の方は知っている人も多いのではないでしょうか( ´艸`)
全室完全個室な上にVIPルームなどもあり(まぁ使った事は皆無ですがww)、
雰囲気もあるお店なので、
店内にも有名人のサインがかなりたくさん飾ってあります。
かといってめちゃめちゃ高いのかといわれれば、そこまででもないです☆
僕はここのサーロイン握りというものがかなり好きです。
焼肉じゃないんかい!?っていわれそうですが、
もちろん焼きの方も全てがおいしく、
行けばいつも確実に太って帰りますww
ただ、美味しい食べ物ってそれだけで幸せになりますよね( ´艸`)
リーズナブルで幸せを売っている飲食店はいつも尊敬します♪
そんな店をこれからも発掘していきたいと思います(`・ω・´)ゞ
***********************************************************************
動画はさらにわかりやすくておかげで成績が伸びてきた!!
というメッセージもたくさんいただいています\(*´▽`*)/
動画閲覧はこちらから
(IDとパスを入力してください^^)
IDはブログの右上に、パスワードは人気ブログランキングに記載していますので
興味のある方は応援クリックのついでにご確認下さい('-'*)
***********************************************************************
それでは本題へ^^
今日は”エントリーの性質”についての、
・チャレンジエントリーなのか?
・優位性発生後のエントリーなのか?
の2つ目、優位性発生後のエントリーについてお話しします^^
前回出した2つの図からさらに進んだものになります。
A⇒BやC⇒Dの上昇で赤い売り帯を上に越えててもよかったのですが、
とにかく売り帯を上に越えてきた状況ですね(*ノωノ)
この場合E⇒Fになるのですが、
1つ目の図と2つ目の図の違いは覚えていますかね?
まぁ、一目瞭然なんですが、
長期の押し目候補に当たっているかどうか
ということです。
これはさらっといってたり、当たり前やんって思うかもしれないですが、
実は大変重要な事だったりします(-ω☆)
”何に当たってどこに向かっているのか?”
つまり、
”折り返した地点は自分にとって明確なポイントだったのか?”
これは僕達がブログでも動画メルマガでも常にいってる事ですね^^
で、今回の場合、どちらも赤い売り帯を受けて短期的に優位性がでている場面です。
つまり、このケースどちらも短期的に優位性を見出しているので積極的に押し目を狙っていきたい場面ですΨ(`∀´)Ψ
突然ですが、みなさんがトレードしていてこのような事はないですか?
自分が早く入ったら深くつけにきて、
自分が待っていたら早くいってしまう…
まるで誰かに弄ばれているような感覚ですww
早すぎて遅すぎる
一体どうすればいいのだろうか(TωT)
こんな矛盾を感じた事は少なくともあるのではないでしょうか?
これは今お話ししているチャレンジなのか優位性発生なのかという事をしっかりと頭に入れておけば解決できます(o^-')b
今日お話ししている
”優位性発生後のエントリー”
これに対する押し目はなんとしても拾っていきたいですよね(-ω☆)
だって自分の中で上にいく確率がかなり高いと思っている場面ですから☆
ここを拾うためにチャートを待っているといってもいいくらいです(-人-)
じゃあこの押し目に対しては早めに拾っていってもいいのではないでしょうか?
当然押し目が浅いか深いかなんて事は誰もわからないことです。
チャレンジの押し目が早く行く事もあれば、
優位性発生後の押し目が深く来る事もあります。
当然逆もあります^^
じゃあ、逃したくない方は早めに入っておいてリスクを受け入れる、
逃してもまだ仕方ない方はある程度待ち構えてリスクを軽減させる
要するにチャレンジの場合は最悪エントリー出来なくても仕方ないというくらいの気持ちでいいのではないでしょうか?
そうすれば、
自分が早く入ってもいいパターンというものが出来て、
「いつ早く入ろうか?ここは待とうか?」
なんていう感覚的なトレードも少しは減ると思います(o^-')b
そして、今日の場合ならば、
「優位性発生したから早めに入っておくか。」
って考えになるし、
その時にあらかじめ、自分がとるリスクの範囲と深めに来た場合にナンピンするのかどうか、
を想定しておけば焦る必要はないですよね。
さらに初めに戻って2つの図の違いから、
1つ目のパターンなら、
「確かに短期優位性は発生したけど、押し目が明確じゃないから直近高値まで狙うか」
とか、2つ目のパターンなら、
「長期に当たった後に、優位性発生!これは長期の押し目になる可能性を狙って保有してみるか(*^m^*)」
というような背景から自分のポジションに対する利確の設定をすればいいと思います\(*´▽`*)/
どういう波の押し目を狙ったどのようなエントリーなのか?
それはチャレンジなのか?優位背発生後なのか?
そして背景はしっかりしているのか?していないのか?
こういった事をしっかり踏まえたうえで、
エントリーの性質を把握したトレードを意識していれば、
リスクのとり方や待ち方などが自分の中でしっかりと構築されていき、
さらなる安定したパフォーマンスに繋がるのではないでしょうか?
次回から新たなシリーズを考えていますが、
今回のシリーズはしっかりと頭に入れておいて下さいね^^
それでは、また('-^*)/
***********************************************************************
動画はさらにわかりやすくておかげで成績が伸びてきた!!
というメッセージもたくさんいただいています\(*´▽`*)/
動画閲覧はこちらから
(IDとパスを入力してください^^)
IDはブログの右上に、パスワードは人気ブログランキングに記載していますので
興味のある方は応援クリックのついでにご確認下さい('-'*)
***********************************************************************
関連記事
【FX】状況の変化に伴う想定と戦略 Vol.1
敗因の究明 ④ 毎日トレードしなくても
エントリーの性質を把握する Vol.4
短期に振り回されるぐらいなら、1つの方向に
敗因の究明 ③ 待てない人へ
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください
~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」
をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。 決して投資を促すものではありませんので、 投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、 自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2015/02/04 19:30 ]
勝ち続ける為に
| TB(-) | CM(-)
≪ 前ページ
|
HOME
|
次ページ ≫
GT5のFX相場解説【動画】&注目レート公開
※受付中!!※
◆関連記事はこちら◆
※月途中からでも月初配信分からご覧いただけます※
⇒バックナンバーはこちら
エントリータイミングを強化シリーズ入手はこちら
~みんなのFXさん~
~DMM.com証券さん~
帯シリーズ入手はこちら
~みんなのFXさん~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
~アイネット証券さん~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
オリジナルレポート入手はこちら
~外為ジャパンさん~
~FXトレーディングシステムズさん~
~みんなのFXさん~
~アイネット証券さん~
~SBI FXトレードさん~
~みんなのFXさん~
口座開設
~ヒロセ通商さん~
◆関連記事①はこちら◆
◆関連記事②はこちら◆
FX攻略.com 連載中☆
最新記事
ブログ移転のお知らせ (06/13)
動画メルマガが変わりました!! (06/01)
【FX】基準の違いがもたらすもの Vol.3 (05/30)
【FX】クイズ王のやつ。 (05/28)
【FX】伸ばす場所?トレードする場所? (05/26)
自作トレードPCを作ろう (05/24)
【FX】 FXの始め方 (05/22)
FXて、いつ勝てるようになるん? (05/20)
動画メルマガが進化します!! (05/18)
【FX】基準の違いがもたらすもの Vol.2 (05/16)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
copyright © 2021 We Love FX~「勝ち組5人」のFXブログ~ all rights reserved.
Benri-navi by
myhurt
Template by
FC2ブログのテンプレート工房