つかさ
さとる
d-sk
ためため
DRAGON
トップページ
今日の指標は??
各種リンクボタン
Facebook&Twitter
サイトマップ
お気に入りに追加
☆IEのみに有効です☆
カレンダー
カテゴリ
個人別フォルダ (5)
勝ち続ける為に (371)
メンタル (38)
箸休め (131)
トレード記録 (33)
相場の本質 (12)
メタトレーダー (14)
テクニカル (85)
動画 (214)
オリジナルレポート (42)
未分類 (22)
動画メルマガ (10)
アンケート (8)
セントラル短資FX (27)
DMMFX (14)
初心者 (24)
証券会社の紹介 (11)
はじめに (1)
その他 (3)
最新コメント
t:FXて、いつ勝てるようになるん? (07/17)
まさと:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/10)
ぽん吉:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/04)
きーやん:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/02)
まつ:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/02)
のーえふ:FXて、いつ勝てるようになるん? (05/22)
とんとん:FXて、いつ勝てるようになるん? (05/22)
月別アーカイブ
2016年06月 (2)
2016年05月 (15)
2016年04月 (15)
2016年03月 (16)
2016年02月 (14)
2016年01月 (15)
2015年12月 (18)
2015年11月 (16)
2015年10月 (17)
2015年09月 (21)
2015年08月 (24)
2015年07月 (24)
2015年06月 (22)
2015年05月 (24)
2015年04月 (22)
2015年03月 (22)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (21)
2014年11月 (23)
2014年10月 (21)
2014年09月 (20)
2014年08月 (24)
2014年07月 (23)
2014年06月 (22)
2014年05月 (21)
2014年04月 (23)
2014年03月 (25)
2014年02月 (21)
2014年01月 (20)
2013年12月 (30)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (30)
2013年06月 (29)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (29)
2013年02月 (28)
2013年01月 (32)
2012年12月 (30)
2012年11月 (30)
2012年10月 (30)
2012年09月 (16)
2012年08月 (7)
特記事項
本ブログならびにGT5が作成した全ての著作物に登場する”帯”に伴う手法や考え方はGT5独自の概念であり、第3者がこれと同一の、または類似する概念や手法を用いて、商用に利用していた場合、法的手段をとらせていただくこともあります。
相場の組み立て方 ~其の②~
ども ためためです
では今日もいつものように
FXの話をしていきたいと思います(`・ω・´)キリリッ
今日は
【相場の組み立て方】
のお話を少し進めます
とりあえず相場に対して買いやら売りやらするには
なんらかのフィルターをかけなアカンやんね
そのフィルターは別になんだろうがかまへんのやけど
僕らGT5は
【売りと買いの攻防】
でフィルターをかけとるんね
そこに着目することによって
トレンドが発生するタイミング
レンジになる可能性
を高確率でとらえる事ができるというナイスな手法です
下の図みてーー
売り帯を2つ引いてます
売り帯1つ突破して次の売り帯まで到達する
模式図やね
番号振った波が1~9まであるんやけど
それぞれの波で何を考え何を想定し、
どこまでの優位性を感じ、どれだけのリスクがあり、
どこまでホールドするか
って話
これが1つの時間足でみた時の基本
自分が相場を攻めるにあたって
まずはこれを明確に把握・説明できなアカン
自分ならこの模式図の場合
どういう考えで押し引きするか?
ってのを考えてみてほしいのね
そしてその考えをもとに複数時間足と
ガッチンコさせていくんでっさーー
各波の考え、複数時間足とのガッチンコについて
次回以降書いていきます ・・・気持ちが乗ったら(・ω・)
のでみんなも一回考えてみてね(*^3(*^o^*)
さてさて、
エラく好評なリアムさんとの動画ですが
今回でいよいよ最終回です
まとめPDFをご覧になりたい方は
前回のd-skさんの記事
へどうぞー
好評なワケは実践的な話やからやんねやっぱ
理屈は分かった
でも結果がもうひとつついてこーへん
それがFXよねーーーー(ノ゚ο゚)ノ
その理由が最後の最後、
実戦的な部分
になってくると思うん
教科書通りには動きまへん 笑
もっというたら
長期が教科書通りの動きをするところ(押し目・戻りが入るところ)の
短期の動きってのは騙し合いでっせ
って事やね
別な角度からアプローチすれば
その騙し合いのリスクを避けるために
短期決済=スキャル を選択するというのも
弱者である自分達イチ個人投資家の1つの対応策やと僕は思ってます
やから、
相場観・相場経験が少ない間
ってのは
下手くそなホールドする人より
スキャルでバンバン決済してる人の方が
実際利益ってのは残ってる事が多いのも事実よね
でも勝負所でしっかりホールドして
獲るところはガッチリ獲るという次のステージには上がりたいねんな 笑
昔ね、
さとるさんて超スキャルパーやったん
通称
【先っちょエントリー】
という武器を引っ提げ、
【一度5PIPS以上乗った利益をマイナスにするのは罪だ】
という格言をもとに
月間1000PIPSを叩き出す
チキン
スキャルパーでした
そんなさとるさんが次のステージに上がるために
やってたことが
【ポジションのほんの一部を残してホールドしてみる】
って奴やったん
さ 「俺はホールドの成功体験を積むんだー!」
って当時ゆうてました
実際ね、
みんな一日のうち何時間もチャート見るやんか?
でも、
ポジション持ってない時にポジション持ってる時の心境で
チャートを見れない
んよ
例えばロングポジション持ってたら戻り売り入った時に
【このゾーンで巻き返してくれ!】
って気持ちでチャートを見れてるねん
で、
思惑通りに巻き返してくれて、目標まで到達するっていう成功経験
そのゾーンが踏ん張れない事がきっかけで、ロスカットになるという失敗経験
をしっかり積んでいけてるのね
でもポジションを持ってない時には
そういう心境でチャートを見れてないから
のほほーーーんと見てもうとるんよ
ここで上がったかーーー
ここで下がったかーーー
入っとけばよかったーーー
つってw
そんな人がいざホールドしてみてもね
全然冷静に対処できへんのさ
ちょっと落ちてきただけで
アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
するねん
ホールドはねやっぱ
【持ったままチャートの行く末を見守る】
これが一番ホールド力付く思うわ
ここがこうなったらホールド続行で大丈夫か
ここが踏ん張れなかったらホールド危ないな
っていう判断が出来てくるんよね
さとるさんも今やGT5の中でも
1、2を争うホールド力やもんね
よう50PIPSぐらい乗った利益を建値にしとるけど・・・ ぷ
ではでは、動画をどぞ(ノ゚ο゚)ノ
動画閲覧はこちらから
(IDとパスを入力してください^^)
IDはブログの右上に、パスワードは人気ブログランキングに記載していますので
興味のある方は応援クリックのついでにご確認下さい('-'*)
そいや、
リアムさん動画も最終回やしで
ユーロの環境認識→帯引き って動画を
d-skさん、つかささん、僕と
あるスカイプグループで週末に撮りました
3時間近く撮ったかな?
テーマ以外の話にも及んで
充実の時間になりました
録画失敗してました^^
まぁ月足から5分レベルまで落としこんでいって
とりあえずユロドルは1.1354レベルからチャレンジロング
から始めようって戦略になったんで
今朝起きてチャート見たら押し目来てたんでロング入れました
買い失敗したドル円もついでちょろっとショートしてます
週末にしっかり環境認識しておけば月曜日は三文の得やね!
てことで、
TAKE2撮る気力が湧けばまた今週どこかのグループに
撮りに行くかもしれませんのでよろしくW
関連記事
相場の組み立て方 ~其の④~
相場の組み立て方 ~其の③~
相場の組み立て方 ~其の②~
相場の組み立て方
上振り下振り
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください
~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」
をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。 決して投資を促すものではありませんので、 投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、 自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2015/02/23 15:18 ]
テクニカル
| TB(-) | CM(-)
≪ 前ページ
|
HOME
|
次ページ ≫
GT5のFX相場解説【動画】&注目レート公開
※受付中!!※
◆関連記事はこちら◆
※月途中からでも月初配信分からご覧いただけます※
⇒バックナンバーはこちら
エントリータイミングを強化シリーズ入手はこちら
~みんなのFXさん~
~DMM.com証券さん~
帯シリーズ入手はこちら
~みんなのFXさん~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
~アイネット証券さん~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
オリジナルレポート入手はこちら
~外為ジャパンさん~
~FXトレーディングシステムズさん~
~みんなのFXさん~
~アイネット証券さん~
~SBI FXトレードさん~
~みんなのFXさん~
口座開設
~ヒロセ通商さん~
◆関連記事①はこちら◆
◆関連記事②はこちら◆
FX攻略.com 連載中☆
最新記事
ブログ移転のお知らせ (06/13)
動画メルマガが変わりました!! (06/01)
【FX】基準の違いがもたらすもの Vol.3 (05/30)
【FX】クイズ王のやつ。 (05/28)
【FX】伸ばす場所?トレードする場所? (05/26)
自作トレードPCを作ろう (05/24)
【FX】 FXの始め方 (05/22)
FXて、いつ勝てるようになるん? (05/20)
動画メルマガが進化します!! (05/18)
【FX】基準の違いがもたらすもの Vol.2 (05/16)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
copyright © 2021 We Love FX~「勝ち組5人」のFXブログ~ all rights reserved.
Benri-navi by
myhurt
Template by
FC2ブログのテンプレート工房