ども、つかさです^^
僕、トレードの合間の押し目待ってる暇な時は
ピグやって暇つぶししてます。
一時期はGT5のみんなやってたのに、
気がつけば僕だけなんす。
さすがにそろそろやめようかって思ってた時に、
ピグワールドが始まりました。
これ、シムシティーみたいでおもしろい(゚∀゚)
しばらくは暇つぶしが出来そうです☆
さて、、
DRAGONさんが、ロスカットについて
いい事いっぱい書いてくれてますね。
読まれましたかーー??
僕もちらっとロスカットについて書いてみます。
さてここで問題です。
どこでロスカットしますか?
と、、なんという抽象的な質問でしょうw
今回は意味のあるロスカットをしましょうって話。
要するに目線の変わるところを抜けたらロスカットです。
中途半端なところでロスカットして、、
ロスカットした瞬間、
思ってた方向に伸びていった
って経験ありませんか?
そうなると身も蓋もありません。
僕も昔はそんな経験よくありましたよ。
(・´з`・)
ロスカットした
↓
ロスカットした瞬間戻って来た
↓
飛び乗った
↓
少し伸びたけど、すぐ逆行
↓
ロスカットした。
↓
やっぱり思ってた方向に伸びてった
誰か後ろで見てるのではないかと、
何度も後を振り返った事、あるでしょ??w
ちくしょーーーー!!!
で、今度は、
ロスカットしない
↓
どうせ戻ってくるし…
↓
わかってるんだ、さっきは戻って来たし…
↓
あれ? なんだか様子が…
↓
含み損がエライ事に…
↓
そして思いっきり逆行
↓
チーーン (-∧-;)
扉の影で見ているのは誰だ!!!
俺を弄ぶのもいい加減にしろ!!!
おい、そこのお前!!!
居るのは分かってるんだぞ!!!
って(ノ´∀`*)
例えば、ロングエントリーしていたとして・・・
目線の変わるところでロスカットしたならば、
それは意味のあるロスカットです。
中途半端なロスカットをしないためには
中途半端なところからエントリーしないって事が大事ですね。
ただ、絶好のエントリーポイントだけど、
そこ抜けても目線変えちゃいけないところってもの
いっぱいあります。
目線が変わるところまでは距離があるので、
いったん、エントリーの基準を抜けたら微損で終了して、
仕切り直しってのはありです。
けどね、何処を抜けたら目線が変わるのかは
それだけはエントリーする前に必ず意識しなきゃなりません。
そこまで耐えるのか、
そのポイントまでは許容範囲内なのか、
それを考えてからエントリーするようにしましょう。
その目線が変わるポイントを下抜けたら
当然ロスカットなわけですけど、
目線が変わったって事は、
今度はショートで攻めればいいわけで、
今のロスカット分以上に利益を取れる可能性は十分にあるわけです。
さっきのロスカットにより、目線が変える事ができたわけで、
いわば、必要経費を支払ったと思えばいいだけの話です。
もちろん相場に100%はないので、
ロングでロスカット、目線が変わったのでショートしたけどロスカット
ってな時もたまにはあります。
そういう時は、上でもない。下でもない。
↓↓↓
って事は、自分には分からない。って事ですね。
要は、チャートが読めてないって事なんで、
しばらくエントリーしては駄目って事です。
ですので、ロスカットしてもいいのは基本は2連続まで。
数時間フテ寝でもして、自分の分かるチャートになるまで待って、
その後新たな気持ちでチャートに臨むといいですよ。
それでは、また。
- 関連記事
-
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください

~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。
決して投資を促すものではありませんので、
投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、
自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2012/11/28 22:23 ]
勝ち続ける為に |
TB(-) |
CM(-)