つかさ
さとる
d-sk
ためため
DRAGON
トップページ
今日の指標は??
各種リンクボタン
Facebook&Twitter
サイトマップ
お気に入りに追加
☆IEのみに有効です☆
カレンダー
カテゴリ
個人別フォルダ (5)
勝ち続ける為に (371)
メンタル (38)
箸休め (131)
トレード記録 (33)
相場の本質 (12)
メタトレーダー (14)
テクニカル (85)
動画 (214)
オリジナルレポート (42)
未分類 (22)
動画メルマガ (10)
アンケート (8)
セントラル短資FX (27)
DMMFX (14)
初心者 (24)
証券会社の紹介 (11)
はじめに (1)
その他 (3)
最新コメント
t:FXて、いつ勝てるようになるん? (07/17)
まさと:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/10)
ぽん吉:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/04)
きーやん:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/02)
まつ:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/02)
のーえふ:FXて、いつ勝てるようになるん? (05/22)
とんとん:FXて、いつ勝てるようになるん? (05/22)
月別アーカイブ
2016年06月 (2)
2016年05月 (15)
2016年04月 (15)
2016年03月 (16)
2016年02月 (14)
2016年01月 (15)
2015年12月 (18)
2015年11月 (16)
2015年10月 (17)
2015年09月 (21)
2015年08月 (24)
2015年07月 (24)
2015年06月 (22)
2015年05月 (24)
2015年04月 (22)
2015年03月 (22)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (21)
2014年11月 (23)
2014年10月 (21)
2014年09月 (20)
2014年08月 (24)
2014年07月 (23)
2014年06月 (22)
2014年05月 (21)
2014年04月 (23)
2014年03月 (25)
2014年02月 (21)
2014年01月 (20)
2013年12月 (30)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (30)
2013年06月 (29)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (29)
2013年02月 (28)
2013年01月 (32)
2012年12月 (30)
2012年11月 (30)
2012年10月 (30)
2012年09月 (16)
2012年08月 (7)
特記事項
本ブログならびにGT5が作成した全ての著作物に登場する”帯”に伴う手法や考え方はGT5独自の概念であり、第3者がこれと同一の、または類似する概念や手法を用いて、商用に利用していた場合、法的手段をとらせていただくこともあります。
【FX】状況の変化に伴う想定と戦略 Vol.14
こんにちは☆DRAGONです^^
先日この映画を見に行ってきました。
予告犯です(*^m^*)
内容は見てない方の為にいわないですが、
僕はなかなかおもしろかったですね( ´艸`)
映画はいつも事前に席をとってからいくんですが、
今回行った映画館はその必要が全くなかったですねw
いつも都心部の映画館だとかなり人が多くて、
公開したばかりだと、予約する段階でまぁまぁ埋まってるんですが、
今回ついに穴場を見つけました(*^m^*)
今度から映画を見る時はそこにしかいきません☆
しかし、土日になると本当にどこから来たんかってくらい、
どこでも人が溢れ返るので、
やはり出かけるのは平日ですね・・・
***********************************************************************
動画はさらにわかりやすくておかげで成績が伸びてきた!!
というメッセージもたくさんいただいています\(*´▽`*)/
動画閲覧はこちらから
(IDとパスを入力してください^^)
IDはブログの右上に、パスワードは人気ブログランキングに記載していますので
興味のある方は応援クリックのついでにご確認下さい('-'*)
***********************************************************************
◆これまでの僕の過去記事はコチラからも読めます◆
⇒
DRAGONのページ
◆帯の基礎がわからない方はこちらのレポートで勉強して下さい^^◆
◆さらに帯を極めたい方はこちらのレポートで勉強して下さい^^◆
それでは本題へ^^
現在
”状況の変化に伴う想定と戦略”
というシリーズの中で、
長期での優位性発生
↓
長期目標到達途中
↓
長期目標到達
↓
(長期転換or再度優位性発生)
↓
……
という流れにおける、長期での優位性発生について書いています^^
もし見始めた方がいればVol.1から呼んでもらえれば流れを理解していただけるのではと思いますv(*'-^*)b
まずは、この図
このC⇒Dの波が
Ⅰ:ほんの気持ち抜けた程度
Ⅱ:自分の感覚でしっかりと抜けている
Ⅲ:かなりの勢いで抜けてそのまま大きく乖離している
そして、現在は
Ⅲ:かなりの勢いで抜けてそのまま大きく乖離している
についてお話ししています^^
どのように押し目を狙っていくのかの中で、
上図のように、①の売り帯上抜けをトリガーにしようと思っていたんだけど、
待っていたら短期の下落が継続して距離がでてしまった・・・(TωT)
というような場面です^^
ここで大事な事は、
C⇒Dの波に対して押し目が入り、高値を更新していくならば、
短期で戻すほど高値までの値幅が増えていく(*^m^*)
ということと、
とはいえ以前、押し目を狙うための情報が左側にないため、
明確な押し目候補がない+適当なエントリーはしたくない
ということです。
今、①の短期的な売り帯までも距離が出来た事によって、
その
売り帯までのチャレンジを狙うだけでも十分な利益が期待出来る
ようになっています。
確かに①を上抜ける事によって、
短期も優位性が発生し、長期の目線と一致します。
さらに、長期が優位性を発生させた最初の押し目の波となるので、
高値を越えてさらに上昇する可能性も高くなります。
そう考えると①を上抜けてからでも遅くはないのですが、
せっかく長期が優位性発生したのであれば、
この①に対するチャレンジは狙っていった方がより利益を残せる確率は高くなると思いませんか(-ω☆)
ただ、こういった「長期があがるしかない!」
という場面で短期の戻しに対してロングを果敢に攻めていって気付けば連敗・連敗で、
かなりのダメージを負っている(TωT)
という方も少なくありません。
では、こういう時はどのような状態になれば①に対してチャレンジしていくのか?
それが
エントリーパターン
になります(`・ω・´)ゞ
みなさんはそれぞれのエントリーパターンをお持ちだと思います。
僕達がよくいっているものであれば、
下振り後の上抜けに対する押し目を狙う
とか
V字形成後の押し目を狙う
など他にもありますがこのようなものですね^^
例えばこのように下振り後の上抜けが出た場合には、
このE⇒Fに対する押し目を狙って、①までのチャレンジをとる
というような事です。
ここで注意しておきたいのは、
あくまでもまずは①までのチャレンジである
という事です。
確かにピンクの○が結果C⇒Dの波の押し目になって、
①も上抜け高値も更新してさらに上昇して…
という可能性も十分考えられます。
その場合はポジションを保有していればウハウハですねwww
ただし、そうではない可能性もあります(○゚ε゚○)
①の短期売り帯にはね返されて、
さらに深い押し目をつけにくるかもしれませんし、
そのまま次は①と②の短期の売りと買いで攻防が始めるかもしれません。
「長期が優位性でたんだから短期売り帯なんて倒すでしょ\(*´▽`*)/」
と思う方は保有もいいと思いますし、
安全に利益を残していくならば①でバチっと利確して、
①を上抜ければ再度押し目を探して狙うというのでもいいと思います。
まぁ、これは自分の選択ですね(*^m^*)
ただし、覚えておいてもらいたい事は、
この
ピンクの○=結果長期の押し目となるポイント
が発生するとしても、
反応した時点では、
ピンクの○は明確な押し目候補ではない
という事です。
情報のないC⇒D間では、
どこで反応しても常にこの一抹の不安を抱えてのポジションになりますwww
この不安はつまり、
強気の保有を後押しする材料が弱い
という事なのでどうしても短期で少し怪しげなそぶりを見せれば利確しちゃいますよねw
実際に僕達もそのようなエントリーの場合は、
欲張らずに利確していく事の方が断然多いです(*ノωノ)
だって、なるべく不安なく、安全に利益残したいですもんwww
話がそれましたが、このように、①までの距離が出来れば、
1分なり5分なりの短期足でエントリーパターンが出現する事よって、
チャレンジする価値は十分にあるという事です(-ω☆)
逆にいえばパターンが出てないのにしてはいけないという事ですがwww
長期上だから…と、この勢いに焦ってロング打ち込みまくる癖がある人は気をつけて下さいね(-人-)
それで勝っているのならば全く問題ないですが(*^m^*)
そして、もしもそのパターンで敗れてしまった場合は、
次はそこが
注目すべきポイントに変わる
ので、
チェックするのを忘れないで下さい^^
こうやって書いていると、
やはりブログ初期から常にいっている
”待つ事”
の重要性を再認識しますね^^
待つといっても何を待っているのかがわからなければ意味がないんで、
しっかりと何を待つのかを意識してトレードしましょう☆
それでは、また('-^*)/
***********************************************************************
動画はさらにわかりやすくておかげで成績が伸びてきた!!
というメッセージもたくさんいただいています\(*´▽`*)/
動画閲覧はこちらから
(IDとパスを入力してください^^)
IDはブログの右上に、パスワードは人気ブログランキングに記載していますので
興味のある方は応援クリックのついでにご確認下さい('-'*)
***********************************************************************
関連記事
【FX】状況の変化に伴う想定と戦略 Vol.15
FXでリスクをとる事の難しさ
【FX】状況の変化に伴う想定と戦略 Vol.14
FXでの枚数に対するメンタル負荷
【FX】状況の変化に伴う想定と戦略 Vol.13
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください
~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」
をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。 決して投資を促すものではありませんので、 投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、 自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2015/06/12 19:11 ]
勝ち続ける為に
| TB(-) | CM(-)
≪ 前ページ
|
HOME
|
次ページ ≫
GT5のFX相場解説【動画】&注目レート公開
※受付中!!※
◆関連記事はこちら◆
※月途中からでも月初配信分からご覧いただけます※
⇒バックナンバーはこちら
エントリータイミングを強化シリーズ入手はこちら
~みんなのFXさん~
~DMM.com証券さん~
帯シリーズ入手はこちら
~みんなのFXさん~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
~アイネット証券さん~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
オリジナルレポート入手はこちら
~外為ジャパンさん~
~FXトレーディングシステムズさん~
~みんなのFXさん~
~アイネット証券さん~
~SBI FXトレードさん~
~みんなのFXさん~
口座開設
~ヒロセ通商さん~
◆関連記事①はこちら◆
◆関連記事②はこちら◆
FX攻略.com 連載中☆
最新記事
ブログ移転のお知らせ (06/13)
動画メルマガが変わりました!! (06/01)
【FX】基準の違いがもたらすもの Vol.3 (05/30)
【FX】クイズ王のやつ。 (05/28)
【FX】伸ばす場所?トレードする場所? (05/26)
自作トレードPCを作ろう (05/24)
【FX】 FXの始め方 (05/22)
FXて、いつ勝てるようになるん? (05/20)
動画メルマガが進化します!! (05/18)
【FX】基準の違いがもたらすもの Vol.2 (05/16)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
copyright © 2021 We Love FX~「勝ち組5人」のFXブログ~ all rights reserved.
Benri-navi by
myhurt
Template by
FC2ブログのテンプレート工房