つかさ
さとる
d-sk
ためため
DRAGON
トップページ
今日の指標は??
各種リンクボタン
Facebook&Twitter
サイトマップ
お気に入りに追加
☆IEのみに有効です☆
カレンダー
カテゴリ
個人別フォルダ (5)
勝ち続ける為に (371)
メンタル (38)
箸休め (131)
トレード記録 (33)
相場の本質 (12)
メタトレーダー (14)
テクニカル (85)
動画 (214)
オリジナルレポート (42)
未分類 (22)
動画メルマガ (10)
アンケート (8)
セントラル短資FX (27)
DMMFX (14)
初心者 (24)
証券会社の紹介 (11)
はじめに (1)
その他 (3)
最新コメント
t:FXて、いつ勝てるようになるん? (07/17)
まさと:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/10)
ぽん吉:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/04)
きーやん:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/02)
まつ:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/02)
のーえふ:FXて、いつ勝てるようになるん? (05/22)
とんとん:FXて、いつ勝てるようになるん? (05/22)
月別アーカイブ
2016年06月 (2)
2016年05月 (15)
2016年04月 (15)
2016年03月 (16)
2016年02月 (14)
2016年01月 (15)
2015年12月 (18)
2015年11月 (16)
2015年10月 (17)
2015年09月 (21)
2015年08月 (24)
2015年07月 (24)
2015年06月 (22)
2015年05月 (24)
2015年04月 (22)
2015年03月 (22)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (21)
2014年11月 (23)
2014年10月 (21)
2014年09月 (20)
2014年08月 (24)
2014年07月 (23)
2014年06月 (22)
2014年05月 (21)
2014年04月 (23)
2014年03月 (25)
2014年02月 (21)
2014年01月 (20)
2013年12月 (30)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (30)
2013年06月 (29)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (29)
2013年02月 (28)
2013年01月 (32)
2012年12月 (30)
2012年11月 (30)
2012年10月 (30)
2012年09月 (16)
2012年08月 (7)
特記事項
本ブログならびにGT5が作成した全ての著作物に登場する”帯”に伴う手法や考え方はGT5独自の概念であり、第3者がこれと同一の、または類似する概念や手法を用いて、商用に利用していた場合、法的手段をとらせていただくこともあります。
【FX】状況の変化に伴う想定と戦略 Vol.17
こんにちは☆DRAGONです^^
最近よく思う事は、
「PC関係の知識に秀でている人はスゲー!羨ましい!」
って事ですw
僕がいいなと思う知識は主にサイト構築の知識やデザインの知識で、
僕もにわか知識でお粗末なサイトや若干の画像やバナーなどであれば作れるのですが、
やはりプロの方の仕事を見ると、純粋に尊敬します(*≧m≦*)
まぁ、デザインはセンスとう才能的なものも入ってきますが(*ノωノ)
簡単なサイトの知識ではやっぱり、
複雑なサイトは到底作れませんし、
自分でそんなサイトを作れたら楽しいだろうな~って思います。
カッコいいサイトを見ると、
「どうやってこんなん作ってんねやろう(゚○゚)!」
という視点でみてます(-ω☆)
何かを始めるのに遅い事は一つもない(∀`*ゞ)
というのは常に思っているので、
僕も興味が出た事に対してはすぐに、
本屋でサルでもわかる○○のようなものを買って読むのですが、
やっぱり昔からやっとけばよかった(ノ_-。)
と思いますw
にわか知識からまずは若干毛が生えた知識程度にはなれるようにしたいですね(*^m^*)
***********************************************************************
動画はさらにわかりやすくておかげで成績が伸びてきた!!
というメッセージもたくさんいただいています\(*´▽`*)/
動画閲覧はこちらから
(IDとパスを入力してください^^)
IDはブログの右上に、パスワードは人気ブログランキングに記載していますので
興味のある方は応援クリックのついでにご確認下さい('-'*)
***********************************************************************
◆これまでの僕の過去記事はコチラからも読めます◆
⇒
DRAGONのページ
◆帯の基礎がわからない方はこちらのレポートで勉強して下さい^^◆
◆さらに帯を極めたい方はこちらのレポートで勉強して下さい^^◆
それでは本題へ^^
現在
”状況の変化に伴う想定と戦略”
というシリーズの中で、
長期での優位性発生
↓
長期目標到達途中
↓
長期目標到達
↓
(長期転換or再度優位性発生)
↓
……
という流れにおける、長期での優位性発生について見てきました^^
もし見始めた方がいればVol.1から呼んでもらえれば流れを理解していただけるのではと思いますv(*'-^*)b
そして現在は、長期目標到達途中の中で、
1.明確な長期押し目候補にあたっている
そして、
a.短期上昇トレンド中
の状況について説明しています^^
短期のトレンドが発生しているという事は、
短期足で上昇の流れが継続しているという事ですよね(o^-')b
その継続の目安として、
僕達は買い帯やダウ理論などの基準で判断しています。
前回もいいましたが、
短期の継続がずっと続いて結局一度も崩れないまま次の長期の目標に到達する事もあります。
ただし、仮にそうなった場合に長期では、
陽線、陽線、陽線…
と一方的な上昇になりがちです。
そうなると、なかなか短期で押し目買いをするにしても難しい場面もよくあります(*ノωノ)
もちろんこのような形ばかりではなく、
短期の継続がいったん終わる事も多々あります。
今、短期の継続にずっとついていっていて、
②は入れなかったけれど、①、③でしっかりと利益を残して、
「よし!長期押し目にあたった後やし、短期の継続する限りはついていくで~(-ω☆)」
という精神的にもイケイケ状態だったとしますw
しかし、その後の④で若干反応するものの、
逃げる事が出来ずにロスカットになったとします。
ちなみにこの場合の折り返してきた地点Zは、
まだ長期の目標に到達していないようなポイントです。
この
どこから折り返しているのか?
もさんざんいってますが常に意識して下さいね(-人-)
で、ここで本来ならば、
「あ、とりあえずこの短期の継続は終わったか。ほな次の波のサイズはどうかなと(o・ω・o)」
というように、冷静な判断が必要なのですが、
短期のチャートをガン見していて、そのチャートにのめりこんでしまうと、
長期背景はどこへやら、短期が継続してあたりまえ、
なんなら短期が継続しなければおかしい!というように思い込みが入ってしまって、
「なに!?ダウ理論も帯も抜かれたやんけ!という事はショート!?」
なんていうありえない発想になってしまう人もいます(TωT)
その結果こういった場面で、リスク満載のショートを追いかける…
なんて羽目になってしまったりヾ(*ΦωΦ)ノ
帯が抜かれれば逆目線に変更…(ノ_-。)
このような勘違いをしてしまうと、
短期で往復ビンタをくらいやすくなりますし、
それがメンタル崩壊の序章を招いてしまう事もあります(TωT)
レポートなどで帯をしっかり勉強してもらっていればわかると思いますが、
帯にも役割があって、
どんな帯を下に抜けたのか?
を常に意識して下さい^^
今回でいうと、
長期押し目タッチ後の短期のただの押し目候補の帯
が抜かれただけなのです(*ノωノ)
僕達が動画メルマガなどでもよく使っている、
短期足での買いの節目の帯
ですらありませんw
なので、ここを下に抜けたからといって、
決して下目線にはならない
という事ですよね(`・ω・´)ゞ
とはいえダウ理論が崩壊したという事実はあるので、
ロングをバチバチするのもリスクが若干増えた状態です。
じゃあ次にすることは何なのということですが、
そこに必要なのが波のサイズの切り替えとチャート形成ですよね^^
同じような話が何度も出てきているので、
もうわかってる人もいるかもしれませんが、
これを次回以降見ていきたいと思います(o^-')b
それでは、また('-^*)/
***********************************************************************
動画はさらにわかりやすくておかげで成績が伸びてきた!!
というメッセージもたくさんいただいています\(*´▽`*)/
動画閲覧はこちらから
(IDとパスを入力してください^^)
IDはブログの右上に、パスワードは人気ブログランキングに記載していますので
興味のある方は応援クリックのついでにご確認下さい('-'*)
***********************************************************************
関連記事
FXの検証 Part2
【FX】状況の変化に伴う想定と戦略 Vol.18
【FX】状況の変化に伴う想定と戦略 Vol.17
止まったわ!!
FXの検証Part1
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください
~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」
をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。 決して投資を促すものではありませんので、 投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、 自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2015/07/05 15:41 ]
勝ち続ける為に
| TB(-) | CM(-)
≪ 前ページ
|
HOME
|
次ページ ≫
GT5のFX相場解説【動画】&注目レート公開
※受付中!!※
◆関連記事はこちら◆
※月途中からでも月初配信分からご覧いただけます※
⇒バックナンバーはこちら
エントリータイミングを強化シリーズ入手はこちら
~みんなのFXさん~
~DMM.com証券さん~
帯シリーズ入手はこちら
~みんなのFXさん~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
~アイネット証券さん~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
オリジナルレポート入手はこちら
~外為ジャパンさん~
~FXトレーディングシステムズさん~
~みんなのFXさん~
~アイネット証券さん~
~SBI FXトレードさん~
~みんなのFXさん~
口座開設
~ヒロセ通商さん~
◆関連記事①はこちら◆
◆関連記事②はこちら◆
FX攻略.com 連載中☆
最新記事
ブログ移転のお知らせ (06/13)
動画メルマガが変わりました!! (06/01)
【FX】基準の違いがもたらすもの Vol.3 (05/30)
【FX】クイズ王のやつ。 (05/28)
【FX】伸ばす場所?トレードする場所? (05/26)
自作トレードPCを作ろう (05/24)
【FX】 FXの始め方 (05/22)
FXて、いつ勝てるようになるん? (05/20)
動画メルマガが進化します!! (05/18)
【FX】基準の違いがもたらすもの Vol.2 (05/16)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
copyright © 2021 We Love FX~「勝ち組5人」のFXブログ~ all rights reserved.
Benri-navi by
myhurt
Template by
FC2ブログのテンプレート工房