つかさ
さとる
d-sk
ためため
DRAGON
トップページ
今日の指標は??
各種リンクボタン
Facebook&Twitter
サイトマップ
お気に入りに追加
☆IEのみに有効です☆
カレンダー
カテゴリ
個人別フォルダ (5)
勝ち続ける為に (371)
メンタル (38)
箸休め (131)
トレード記録 (33)
相場の本質 (12)
メタトレーダー (14)
テクニカル (85)
動画 (214)
オリジナルレポート (42)
未分類 (22)
動画メルマガ (10)
アンケート (8)
セントラル短資FX (27)
DMMFX (14)
初心者 (24)
証券会社の紹介 (11)
はじめに (1)
その他 (3)
最新コメント
t:FXて、いつ勝てるようになるん? (07/17)
まさと:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/10)
ぽん吉:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/04)
きーやん:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/02)
まつ:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/02)
のーえふ:FXて、いつ勝てるようになるん? (05/22)
とんとん:FXて、いつ勝てるようになるん? (05/22)
月別アーカイブ
2016年06月 (2)
2016年05月 (15)
2016年04月 (15)
2016年03月 (16)
2016年02月 (14)
2016年01月 (15)
2015年12月 (18)
2015年11月 (16)
2015年10月 (17)
2015年09月 (21)
2015年08月 (24)
2015年07月 (24)
2015年06月 (22)
2015年05月 (24)
2015年04月 (22)
2015年03月 (22)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (21)
2014年11月 (23)
2014年10月 (21)
2014年09月 (20)
2014年08月 (24)
2014年07月 (23)
2014年06月 (22)
2014年05月 (21)
2014年04月 (23)
2014年03月 (25)
2014年02月 (21)
2014年01月 (20)
2013年12月 (30)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (30)
2013年06月 (29)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (29)
2013年02月 (28)
2013年01月 (32)
2012年12月 (30)
2012年11月 (30)
2012年10月 (30)
2012年09月 (16)
2012年08月 (7)
特記事項
本ブログならびにGT5が作成した全ての著作物に登場する”帯”に伴う手法や考え方はGT5独自の概念であり、第3者がこれと同一の、または類似する概念や手法を用いて、商用に利用していた場合、法的手段をとらせていただくこともあります。
【FX】状況の変化に伴う想定と戦略 Vol.22
こんにちは☆DRAGONです^^
しかし最近の暑さは以上じゃないですか!?
昔ってこんなに暑かったでしたっけ…(゚-゚;)
いよいよ日本もやばいんではないですかねww
こう暑いとクーラーが必需品になってきますが、
みなさん電気代を気にしてクーラーをこまめに消してますか?
テレビやニュースでも最近ちらほら聞きますが、
30日間クーラーつけっぱなしと、
こまめにオンオフするのとでは、
つけっぱなしの方が電気代安かったりするみたいですね(゚○゚)!
電気製品は起動する時が一番かかるとは聞いていましたが、
まさか付けっぱなしの方が安いとは(-ω☆)
まぁ、聞く前から最近はクーラー消した記憶はありませんがww
もちろん消してる時間や使ってる製品によるんで、
必ずとはいえないみたいですが(*ノωノ)
さらにいうなら温度1℃変わるだけで作業効率が2%も違うみたいですよ(ノ_-。)
部屋でトレードする時はしっかり部屋の温度を調節しないと、
暑さでとんでもないトレードをしかねませんねww
***********************************************************************
動画はさらにわかりやすくておかげで成績が伸びてきた!!
というメッセージもたくさんいただいています\(*´▽`*)/
動画閲覧はこちらから
(IDとパスを入力してください^^)
IDはブログの右上に、パスワードは人気ブログランキングに記載していますので
興味のある方は応援クリックのついでにご確認下さい('-'*)
***********************************************************************
◆これまでの僕の過去記事はコチラからも読めます◆
⇒
DRAGONのページ
◆帯の基礎がわからない方はこちらのレポートで勉強して下さい^^◆
◆さらに帯を極めたい方はこちらのレポートで勉強して下さい^^◆
それでは本題へ^^
現在
”状況の変化に伴う想定と戦略”
というシリーズの中で、
長期での優位性発生
↓
長期目標到達途中
↓
長期目標到達
↓
(長期転換or再度優位性発生)
↓
……
という流れにおける、長期での優位性発生について見てきました^^
もし見始めた方がいればVol.1から呼んでもらえれば流れを理解していただけるのではと思いますv(*'-^*)b
現在、長期目標到達途中の中で、
1.明確な長期押し目候補にあたっている
さらに、
b.短期レンジ中
について書いています^^
前回まで、短期足がダウ理論を守った状態でのお話しでしたが、
今日からは
短期足のダウ理論が崩壊した後のレンジ
を見ていきます^^
このような状態ですね。
このような状況で言える事は、
短期足の流れはいったん終了し、相場が短期的にどちらにいこうか迷っている
ということです。
ここで何度も出てくる背景を考えると、
長期優位性発生後⇒長期押し目候補にあたっている
という強力な背景は変わりません。
そして、まだ長期の目標には到達しておらず、強いレジにもあたっていません
つまり、
ここから考えられる事は、
再びどこかで短期足が上昇の流れを作りなおす可能性が高いのではないか
という事ですよね(*^m^*)
ということは、
短期のダウ理論が崩れたからといって、
安易に短期の下落継続を狙って、
レンジ下抜けにチャレンジするのはリスクが高いと思いませんか(-ω☆)
もちろん、時にはレンジ下抜けをするときだってありますし、
その下抜けの瞬間だけをショートで狙う短期決済のショートもする事もあります。
しかし、じゃあ下抜けたらさらなる下落継続を狙うのか?
レンジ下抜けに対する戻り売りを積極的に狙うのか?
といわれればそのトレードに対する優位性は決して高いとはいえません。
積極的にと書いたのは、レンジを下抜けた事に対して、
売りも入ってくる事は当然考えられますので、
絶対売ってはいけないとはいいません(o・ω・o)
前回までの短期がダウ理論を守っていた中での状態と違って、
A⇒Bの下落でダウ理論を崩した→さらにC⇒Dの下落でレンジを下抜けた
というように短期的な下落の勢いが強い事は事実です。
ただし、
これまでもでてきたように、
この下抜けが下振りになる可能性
戻り売りを買い手が巻き返す可能性
を頭に入れて、過度の下落継続に期待したショートはリスクがありますよってお話しです(-人-)
図でいうならばⅡのパターンが起きる可能性がある事も十分頭に入れておいて下さい。
さらにいうならば戻り売りが全く入らずに上昇していくパターンも想定しておいて下さい(-人-)
逆にこの短期の流れを巻き返した時には、
ロングの押し目を狙うチャンスが訪れます(-ω☆)
直近の短期の動きに目を奪われて、
いつのまにかショート目線になっていれば、
折角のロングの大チャンスを見逃しかねません(TωT)
「よし、今日は背景に従ってロングを狙うぞ!!\(*´▽`*)/」
とトレードを開始したのに、
見ている時間になかなかロングの形にならないと、
「ちょっとだけショートとるかなヾ(*ΦωΦ)ノ」
というような気持が出てきて、いつのまにか、
「下落継続しろ、しろ~Ψ(`∀´)Ψ」
というようになぜか下落応援隊になっている方もよく見かけますwww
こうなってしまうのであれば、
「ロングの形が出ないからノートレードでした~(∀`*ゞ)」
と割り切っている方がよっぽど今後に繋がると思います^^
では、次にレンジを上に抜けていく場合ですが、
ダウ理論を守っていた時とくらべて注意点が増えてくるので、
次回はそれを見ていきたいと思います。
それでは、また('-^*)/
***********************************************************************
動画はさらにわかりやすくておかげで成績が伸びてきた!!
というメッセージもたくさんいただいています\(*´▽`*)/
動画閲覧はこちらから
(IDとパスを入力してください^^)
IDはブログの右上に、パスワードは人気ブログランキングに記載していますので
興味のある方は応援クリックのついでにご確認下さい('-'*)
***********************************************************************
関連記事
【FX】状況の変化に伴う想定と戦略 Vol.23
FXの検証 Part6
【FX】状況の変化に伴う想定と戦略 Vol.22
FXの検証 Part5
【FX】状況の変化に伴う想定と戦略 Vol.21
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください
~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」
をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。 決して投資を促すものではありませんので、 投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、 自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2015/08/13 12:36 ]
勝ち続ける為に
| TB(-) | CM(-)
≪ 前ページ
|
HOME
|
次ページ ≫
GT5のFX相場解説【動画】&注目レート公開
※受付中!!※
◆関連記事はこちら◆
※月途中からでも月初配信分からご覧いただけます※
⇒バックナンバーはこちら
エントリータイミングを強化シリーズ入手はこちら
~みんなのFXさん~
~DMM.com証券さん~
帯シリーズ入手はこちら
~みんなのFXさん~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
~アイネット証券さん~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
オリジナルレポート入手はこちら
~外為ジャパンさん~
~FXトレーディングシステムズさん~
~みんなのFXさん~
~アイネット証券さん~
~SBI FXトレードさん~
~みんなのFXさん~
口座開設
~ヒロセ通商さん~
◆関連記事①はこちら◆
◆関連記事②はこちら◆
FX攻略.com 連載中☆
最新記事
ブログ移転のお知らせ (06/13)
動画メルマガが変わりました!! (06/01)
【FX】基準の違いがもたらすもの Vol.3 (05/30)
【FX】クイズ王のやつ。 (05/28)
【FX】伸ばす場所?トレードする場所? (05/26)
自作トレードPCを作ろう (05/24)
【FX】 FXの始め方 (05/22)
FXて、いつ勝てるようになるん? (05/20)
動画メルマガが進化します!! (05/18)
【FX】基準の違いがもたらすもの Vol.2 (05/16)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
copyright © 2021 We Love FX~「勝ち組5人」のFXブログ~ all rights reserved.
Benri-navi by
myhurt
Template by
FC2ブログのテンプレート工房