※レポート配布条件等につきましては、リンク先の詳細をお読みください^^
(※このブログ内にあるバナーからでないともらえないのでご注意下さい!)(※すでに口座開設済みの方はお申込みいただけませんのでご注意下さい!)
これまでにすでに口座開設済みの方にはご不便をおけしますが、新たなタイアップ先や販売形式など別の入手方法が出来次第お知らせしたいと思います。■内容■エントリータイミングに特化したこのレポートはGT5が実際に使っているトリガーなどを
しっかりと解説しています。
このレポートでみなさんのさらなるパフォーマンスアップにお役にたてるとおもっています。
帯~エントリータイミング編~ Ⅰ. 帯の概要と引き方の復習 ① 帯の概要
② 帯の種類と引き方の復習
Ⅱ. エントリータイミングとは ① 環境認識の重要性
② エントリーポイントとエントリータイミングは違う
③ 長期足の押し目・戻りという事は、短期足は逆トレンド
④ 長期押し目候補での短期足の動きを見極めろ
Ⅲ. 実際のエントリータイミング ① 短期ダウ転換後の3-3
② 下振り後のエントリー
ⅰ. ネック戻り売り否定からのエントリー
ⅱ. 売り帯からしかるべき売りが入った後のエントリー
ⅲ. V字後のエントリー
ⅳ. 複合的なパターン
Ⅳ. リスクの取り方Ⅴ. 注意するべきこと ① 押し目候補ではないところでトリガーが出た時
② 目線とは逆方向のトリガーに騙されるな
③ 高値が何なのか、安値が何なのか
Ⅵ. 実例集 ① 基本パターン
実例File.1 (ネック戻り売り失敗からのロング①)
実例File.2 (ネック戻り売り失敗からのロング②)
実例File.3 (ネック戻り売り失敗からのロング③)
実例File.4 (サポートの買い帯に届いていない時)
実例File.5 (買い帯サポート後ネック否定からのロング)
実例File.6 (買い帯に届かずネック否定からのロング)
実例File.7 (売り帯からの戻り売りを交わしてからロング)
実例File.8 (下振り後、売り帯上抜けからのロング)
実例File.9 (下振り後売り帯にチャレンジロング)
実例File.10 (下振り後、V字越えからのロング)
実例File.11 (V字後のロング)
実例File.12 (転換を狙う時のタイミング①)
実例File.13 (転換を狙う時のタイミング②)
実例File.14 (上振りからのA字に対してショート)
実例File.15 (買い失敗を利用してショート)
実例File.16 (V字失敗を狙ったショート)
実例File.17 (レンジ上抜け後押し目買い失敗からのA字を狙ったショート)
実例File.18 (ショート目線固定中に突き上げてきた時の裁き方)
実例File.19 (押し目買い失敗A字後のショート)
実例File.20 (急騰してきた上昇が高値を越えられず、A字下抜け後のショート)
実例File.21 (V字後の買い失敗からショート①)
実例File.22 (V字後の買い失敗からショート②)
実例File.23 (押し目買い失敗からのショート)
実例File.24 (短期買い失敗からのショート)
実例File.25 (上振り後、A字抜けからのショート)
② 応用パターン
実例File.26 (下振り後V字越えからのロング~買い帯が引けないパターン~)
実例File.27 (戻り売り失敗からのロング~買い帯に届かないパターン~)
実例File.28 (買い帯に届かないが短期のチャート形成でリスク限定してロング)
実例File.29 (上振りからの買い帯下抜けを利用してショート)
より実践的な感覚が身に着くように、Ⅵ. 実例集では、
実際のチャートでトリガー、タイミング、注意点などを詳細に解説しています(-ω☆)
さらにⅥ. 実例集については補足として、
いくつかのFileに対して詳細に説明を加えた補足説明動画もついています!
帯~エントリータイミング編~タイアップキャンペーンで貰える証券会社さんはコチラ
(※このブログ内にあるバナーからでないともらえないのでご注意下さい!)
(※すでに口座開設済みの方はお申込みいただけませんのでご注意下さい!)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●DMM FX さん