|
みなさん、こんにちわ^^DRAGONです。
前回の記事から少し時間が空きましたが、 第2回目をいってみたいと思います^^
聖杯探しについて書いたのですが、 ドキッとしましたというメッセージもいただきました。
でもここでその旅は終了させちゃいましょう~(笑)
それでは続きいきますね(^^)/
タイトルにあるように、
「真似るべきものと従うべきもの」
これはどういうことかといいますと、
まずは
”真似るべきもの”
これは基準や考え方のことです。 勝っている人の基準や考え方をまずは真似てみる。
誰のものでもいいと思いますし、 僕達のブログを見て、真似したいと思っていただけるなら幸いです(=⌒▽⌒=)
次に
”従うべきもの”
これは自分の目が見ているものや自分が決めたことです。
チャートを見た時に自分がどうみえるのか、 ということや許容範囲などのことです。
多分これだけだと、 「ん??意味わからんのですが・・・」 と思う人が多いと思います。
具体的に説明しますが、 負けている人の特徴の一つに、
「勝っている人の全てを真似したくなる」
というものがあります。
つまり勝っている人と何もかも同じにしないと 勝てないんじゃないかと思い込んでしまっているのです。
せっかく基準や考え方を理解したのに、 勝っている人のトレードを見るとエントリーポイントが同じじゃない…
なぜだ?何か間違ってるのかな? やっぱり全然理解していないんじゃないか??
などと考え出します。
それは当然勝っている人と全く同じエントリーだったら、 嬉しくなりますし、自信にもつながると思います。
僕も始めの頃はどうすれば全く同じに出来るのか? みたいなことばかり考えて回り道しました(笑) まぁ今となってはいい経験ですが(∀`*ゞ)
なにせ勝っている人の全てを真似てやろうと思って、 使っている証券会社からチャートソフト、 さらにはチャートの色遣いまで真似していましたから(*´σー`)
ちなみにこの辺は全然真似てもらっても大丈夫ですよ(笑)
少し話が脱線しましたが、 要するに人間がやることを全く同じようにするなんて不可能なんです(つд⊂)
もちろん理解していなくて、全く違うのならば、 もう一度基準や考え方を勉強する必要がありますが、 理解していても違いはでてきます!!
このブログの始めの紹介文にも 「手法も相場に対する考え方もほとんど同じの仲良しです(笑)」 と書いてますが、
そんな僕達5人でも、 1日同じようにチャートを見ていても、 全て同じエントリーではないです。
もちろん同じようなポイントも多いですが、 全て同じトレードなんてありえません。
もっといえば一人はロングで一人はショートというような場面もあったりします^^
ではなぜ同じ考え方や基準でこのようなことが起きるのか??
これが 先ほどの”チャートを見た時に自分がどうみえるのか”の違いです。
では次回は、 さらに具体的にダウ理論を例にあげて説明していきますね^^
それでは、また('-^*)/
- 関連記事
-
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください

~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。
決して投資を促すものではありませんので、
投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、
自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2012/12/08 18:39 ]
勝ち続ける為に |
TB(-) |
CM(-)
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|