つかさ
さとる
d-sk
ためため
DRAGON
トップページ
今日の指標は??
各種リンクボタン
Facebook&Twitter
サイトマップ
お気に入りに追加
☆IEのみに有効です☆
カレンダー
カテゴリ
個人別フォルダ (5)
勝ち続ける為に (371)
メンタル (38)
箸休め (131)
トレード記録 (33)
相場の本質 (12)
メタトレーダー (14)
テクニカル (85)
動画 (214)
オリジナルレポート (42)
未分類 (22)
動画メルマガ (10)
アンケート (8)
セントラル短資FX (27)
DMMFX (14)
初心者 (24)
証券会社の紹介 (11)
はじめに (1)
その他 (3)
最新コメント
t:FXて、いつ勝てるようになるん? (07/17)
まさと:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/10)
ぽん吉:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/04)
きーやん:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/02)
まつ:FXて、いつ勝てるようになるん? (06/02)
のーえふ:FXて、いつ勝てるようになるん? (05/22)
とんとん:FXて、いつ勝てるようになるん? (05/22)
月別アーカイブ
2016年06月 (2)
2016年05月 (15)
2016年04月 (15)
2016年03月 (16)
2016年02月 (14)
2016年01月 (15)
2015年12月 (18)
2015年11月 (16)
2015年10月 (17)
2015年09月 (21)
2015年08月 (24)
2015年07月 (24)
2015年06月 (22)
2015年05月 (24)
2015年04月 (22)
2015年03月 (22)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (21)
2014年11月 (23)
2014年10月 (21)
2014年09月 (20)
2014年08月 (24)
2014年07月 (23)
2014年06月 (22)
2014年05月 (21)
2014年04月 (23)
2014年03月 (25)
2014年02月 (21)
2014年01月 (20)
2013年12月 (30)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (30)
2013年06月 (29)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (29)
2013年02月 (28)
2013年01月 (32)
2012年12月 (30)
2012年11月 (30)
2012年10月 (30)
2012年09月 (16)
2012年08月 (7)
特記事項
本ブログならびにGT5が作成した全ての著作物に登場する”帯”に伴う手法や考え方はGT5独自の概念であり、第3者がこれと同一の、または類似する概念や手法を用いて、商用に利用していた場合、法的手段をとらせていただくこともあります。
【FX】状況の変化に伴う想定と戦略Ⅱ Vol.4
こんにちは☆DRAGONです^^
先日万博記念公園で開催されている「まんパク」にいってきました^^
これですね(-ω☆)
要はひたすら食べて食べて太るイベントですww
僕もここぞとばかりにお腹がはちきれるくらい食べました(☆Д☆)
その日の体重は…
いうまでもありません。
またしっかり運動して頑張りたいと思います(*ノωノ)
***********************************************************************
◆帯の基礎がわからない方はこちらのレポートで勉強して下さい^^◆
◆さらに帯を極めたい方はこちらのレポートで勉強して下さい^^◆
***********************************************************************
Pick UP!
トリガーとタイミングを極めるためのバイブル!
帯~エントリータイミング編~
↓ ↓ コチラから ↓ ↓
◆これまでの僕の過去記事はコチラからも読めます◆
⇒
DRAGONのページ
それでは本題へ^^
ちなみにこのシリーズでは上昇場面での考えを書いていますので、
下落の場合はロングとショートを逆にして考えてください(-人-)
”状況の変化に伴う想定と戦略Ⅱ”ということで現在、
長期での優位性発生
↓
長期目標到達途中
↓
長期目標到達
↓
(長期転換or再度優位性発生)
↓
……
の中の長期目標到達について書いていっています^^
今日は目標到達後に、ロングで攻めるならどうするのか?
を書いていきたいと思います。
まず、目標到達した事で、
ここから転換するかもしれないという可能性も想定する必要があります。
ただし、これまでもお伝えしているように、
転換するとしてもそれまでの上昇との攻防が発生することが考えられますので、
すんなり下落していくのは稀だと思います^^
たまにファンダも絡んで大下落とかもありますけどね(*ノωノ)
何度もいいますがあくまで可能性があるだけで、
転換確定ではないですからねヾ(*ΦωΦ)ノ
となると、買い手の立場で考えるならば、
どこから目標を突破していくのか?
ということですよね^^
では目標を突破すると仮定した場合、
どのように突破するのか?
①そのままの勢いで突破する
②反応するも短期の流れを継続したまま突破する
③短期が一度下落の流れになった後に突破する
このような順番で考える事が出来ますが、
①の時には当然③のような形になるとは決まっていませんし、
そうなるなんてチャートが出来上がってみないと誰にもわかりません。
そうなるとまずは①の判断が一番に直面する場面ですね^^
ここでロングを狙う場合について考えてみましょう。
この場面はまさに目標到達ホヤホヤで、
それまでにロングを持っていたなら、
「ふぅ~、目標達成っと( ´艸`)」
という感じで、
長期目標であった売り帯を利確に使って
、
一息ついていることでしょうwww
こういった場面でトレードをしたくなる人というのは、
大概それまでの上昇についていけずに利益が出せていない人が多いのではないでしょうかヾ(*ΦωΦ)ノ
つまり①での判断の場面は利益を出した人が一服するような場面だってことです(・Θ・;)
もちろん、そこからそのまま目標突破するかもしれないですし、
それを狙うのが絶対ダメだとはいいいません。
ただし、そこでのロングを狙うのであれば、
常に反転の危険性を想定しておく
必要があるという事です。
もしもそこから転換が始まってしまったとしたなら、
一番悪いレートを掴むことにもなりかねません(ノд-。)
①でのロングをもつということは、
1分足レベルの波の継続を狙うようなイメージでもあるので、
自分の入ったポジションですんなり突破してくれなければ、
なかなかホールドする事は難しく、リスクも高いことを頭に入れておいて下さい(-人-)
要するに目標到達後にすんなりと突破しなければ、
そこでなんらかの一悶着がある可能性が出てきますよって事ですww
そしてそれに巻き込まれてメンタルがおかしくなって連敗するくらいであれば、
静観しておいた方がいいかもしれないですね^^
では次に②の場面ですが、
このまま
順当に短期の流れが継続して突破することを想定したロング
になります。
この場面でロングを狙うのであれば、
まずは
”目標達成から落ちてきているという事”
を頭に入れた上で、
それでも現状の短期の勢いの継続を狙ったロング
という事を忘れないで下さい。
では、短期の継続っていっても、
何を持って継続というのでしょうか?
言い換えるとどうなればその流れが継続しなかったといえるのでしょうか?
当然、全世界共通でこうなれば継続ではないなんて定義は存在しませんが、
個々に基準を設けて定義する事は出来ます。
みなさんも人に聞かれた時に、
「あー、自分はこうこうこういう基準があって、それを守っていれば継続ですかね(-ω☆)」
って感じで説明できますかね^^
これまでGT5の情報で勉強してくれている方なら、
みなさんその辺の基準もお持ちなのではないでしょうか。
次回はその辺りの事からお話ししていきますね^^
それでは、また('-^*)/
動画で勉強したい方はコチラ!
★動画付き記事はこちら★
※次ページ>>で順に違う記事に飛べます
関連記事
【FX】状況の変化に伴う想定と戦略Ⅱ Vol.5
【FX】トレードを何日もしない日もあるさ
【FX】状況の変化に伴う想定と戦略Ⅱ Vol.4
【FX】状況の変化に伴う想定と戦略Ⅱ Vol.3
【FX】状況の変化に伴う想定と戦略Ⅱ Vol.2
■GT5内で一番人気!■
帯シリーズ中からお好きなレポート・動画タイアップキャンペーン
+
キャッシュバックキャンペーン実施中!
詳細はLPをご覧ください
~関連記事はこちら~
■オリジナルレポート■
「オリジナルレポート」
をまだ入手されていない方は
是非この機会に手に入れてみて下さいね^^
・オリジナルレポート入手はこちら
■注意事項■
このブログは5人の相場に対する見解を解説しているものです。 決して投資を促すものではありませんので、 投資をなさる場合はそれに関わるリスクを十分に考慮の上、 自己判断、自己責任で行うようにお願いします。
[ 2015/10/10 15:58 ]
勝ち続ける為に
| TB(-) | CM(-)
≪ 前ページ
|
HOME
|
次ページ ≫
GT5のFX相場解説【動画】&注目レート公開
※受付中!!※
◆関連記事はこちら◆
※月途中からでも月初配信分からご覧いただけます※
⇒バックナンバーはこちら
エントリータイミングを強化シリーズ入手はこちら
~みんなのFXさん~
~DMM.com証券さん~
帯シリーズ入手はこちら
~みんなのFXさん~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
~アイネット証券さん~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
~DMM.com証券さん~
(※レポート選択式となります)
~DL market~
オリジナルレポート入手はこちら
~外為ジャパンさん~
~FXトレーディングシステムズさん~
~みんなのFXさん~
~アイネット証券さん~
~SBI FXトレードさん~
~みんなのFXさん~
口座開設
~ヒロセ通商さん~
◆関連記事①はこちら◆
◆関連記事②はこちら◆
FX攻略.com 連載中☆
最新記事
ブログ移転のお知らせ (06/13)
動画メルマガが変わりました!! (06/01)
【FX】基準の違いがもたらすもの Vol.3 (05/30)
【FX】クイズ王のやつ。 (05/28)
【FX】伸ばす場所?トレードする場所? (05/26)
自作トレードPCを作ろう (05/24)
【FX】 FXの始め方 (05/22)
FXて、いつ勝てるようになるん? (05/20)
動画メルマガが進化します!! (05/18)
【FX】基準の違いがもたらすもの Vol.2 (05/16)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
copyright © 2021 We Love FX~「勝ち組5人」のFXブログ~ all rights reserved.
Benri-navi by
myhurt
Template by
FC2ブログのテンプレート工房